過去にたくさん書いてきたので、遅きに失した感がありますが、改めて正式決定のようだ。
少し前まで、日本人が海外で世界奪取はほぼ全滅だった。王者としての防衛でさえわずかな記録しかない。
しかも、ウズベキスタンという初めての土地、相手は若く300戦を超えるアマチュアエリート、五輪メダリストでプロ統一王者としての(恐らく)最短記録保持者の地元の英雄。
タイでさえ、日本人は全滅、ほぼ99%無理という挑戦。
しかし、最近の趨勢は変わってきた。
何度も書くが、西岡利晃が海外の道を切り開き、井上尚弥が圧倒的な勝利で世界を震撼させている。
内山高志の願いは後輩の京口紘人が叶えた。(ダイナマイトヘッドでのKOだったが)
そして、超激戦の世界のライト級、中谷正義の活躍は岩佐のこの挑戦にも大いなる刺激となったはずだ。
海外で、日本人が勝利することが不可能ではないことが最近の流れだ。
コロナによる影響もあるだろう。試合は組みにくくなったが、海外挑戦、国内ライバルとのサバイバルが後回し出来ず身近になった。
もう、今の岩佐亮佑には失うものはない。数々の苦節を経て、これがボクサー人生の集大成といえる。
たとえ、初回で散っても、ウズベキスタンの国民を悲しみの底に突き落としても、今の岩佐なら100%納得、消化できる。
もう、4月3日はあっというまだ。
いつも見慣れたアメリカではなくウズベキスタンなので、どこで、何時に試合が観れるのか、観れないかすらわからないが、ファンの準備も整ったから、おもいきり暴れて欲しい。
と、書き残して、改めて両者、特にアフマダリエフを復習しようっと。
岩佐よりは小さく、体幹の強そうな屈強で技術もあるサウスポーだが、やや威圧系で左のスイング、軌道が大きく、プレス型だ。トップアマだけあってごまかしのアウトボックスも手慣れたものだが、KOファイター型であることは間違いない。こういう選手は岩佐のようなスピード、キレ、ストレートには手を焼く、あるいは屈強そうでボディは弱い(ダニエル・ローマン戦でやや感じた事)
そんな印象だけど、強いことは間違いなく、恐らく7-3 8-2くらいで王者有利なオッズだろう。岩佐の勝利は大いなるアップセットだ。
岩佐と同じ、柏のセレスジムのすぐ近くにて、心から応援している。