これが日本のボクシング界的には今年最高峰のイベントになる。
村田の世界戦と同様に、試合決定の記者会見にノニト・ドネアが来日しました。期待値、規模の大きさがわかります。まだ次の試合といえるほど日程が十分ありますからね。日本のメディアの記事の方が詳しいですが、ここでは海外記事から。
日本の「モンスター」井上尚弥とレジェンドのフィリピン系アメリカ人「フィリピーノフラッシュ」ノニト・ドネアはWBSSバンタム級決勝戦に先立って東京で記者会見をした。
井上
「この決勝戦が自分のキャリアにとってどれほど重要かわかっています。今後のキャリアにとってもどれほど重要なのか、皆様からの期待の高さもしっかり認識しています。このトーナメントが始まった時から最も戦いたかったのがノニト・ドネアです。こうして決勝の舞台で戦えることを本当に嬉しくおもいます。11月7日は持てる力を全て発揮し、アリトロフィーを獲得します。」ノニト・ドネア
「世界最高のファイター、井上尚弥に対する戦いです。自分のキャリアが今どこにあるのか、そして自分が今どこにいるのかについて人々が色々な事を言っています。それが私にインスピレーションを与え、やる気にさせます。何よりも私はこの戦いにエキサイトしています。これは私は望んだ場所です。」カレ・ザウアーランド(WBSS)
「アリトロフィーがこのようにセンセーショナルな2人で争われるのはミラクルです。世界最大のアリーナのひとつである埼玉スーパーアリーナで「モンスター」と「フィリピンの閃光」が激突する決定的な瞬間です。それは偉大なドラマになるでしょう。埼玉のドラマです。」前座では井上尚弥の弟でWBCバンタム級暫定王者の井上拓真が正規王者のノルディン・ウバーリと激突する。
井上拓真
「ついに決まりました。兄と一緒にリングに入るのを楽しみにしています。負けません。ウバーリは過去最強の相手です。兄の前で必ず勝ちたいです。」ウバーリについては、公式発表するまではまだ細かい確認事項が残っていると主張した。それでも試合が実現しないほどの事項ではないだろう。
井上尚弥VSノニト・ドネア
本当に神がいてこの2人を選んだのかというべき組み合わせです。第一シードのライアン・バーネットがドネアを選択しなければ初戦で当たっていたはずの両者であり、井上の決勝進出は期待以上のパフォーマンスですが、ドネアの場合、2戦ともにワケありかつ本来2戦共に若干アンダードッグだった。(テテなら)それでも勝ち上がるのはやはり何か特別なものを持っている、役者が違うのだろう。神は決勝でもドネアに何かをもたらすのだろうか。
ピーク時のドネアは歴代バンタム級でも屈指の芸術的で切れ味鋭い特別な王者だったが、いまそれを継承しているのが井上尚弥だ。長いキャリア、スーパーバンタム級やフェザー級の経験を経て、ドネアは力で相手をねじ伏せるようなやや雑で強引な面が目立つ。井上がひとつだけ注意するのがドネアの左フックと言っていたが、西岡も同じ事を言い、右で倒されたように、そんなに単純なものとは考えていないだろう。
キャリアに対するリスペクトや過大評価をしすぎず、最高のコンディションでいつもの一瞬で決める心構えで臨めばほぼ間違いなく井上が3連続KOで優勝を飾るとおもう。結果的には試合は長引かない方がいい。
本当に今のドネアが最強の刺客、バンタム級だったのか、ロドリゲスやテテの方が手ごわかったのかは蓋を開けてみなければわからない。ドネアとしてはやはり経験や環境が脅威だ。リコンドーやウォータースやフランプトンを肌で知る男はすごいレベルを知っている。楽勝ばかりの井上とはみてきた世界が違う。その経験と知恵を名匠、ケニー・アダムスの元でどう磨いてくるのか・・・
かなり高度な戦術を練ってくるだろう。
ノルディン・ウバーリVS井上拓真
2人の試合を観れば、特にマニアの間ではウバーリの方が強いのではという意見が多い。ウバーリはトップアマのキャリアに裏打ちされた、完成度が高く積極的で決め手もあるサウスポー。曲者ラウシー・ウォーレンに対しても、ランカーのアーサー・ビラヌエバに対しても説得力のある勝ち方をしてきた。
対する拓真、個人的には善戦マンだ。相手が強ければ強いほど実力が発揮されるタイプだろう。しかし格下相手でも、見過ぎて相手の良さを引き出してしまう。高校時代にライバルであった田中恒成に似たタイプかもしれない。
井上尚弥に似たスキルとパワーがあるはずだが、13勝3KOというKO率が示している通り、倒す嗅覚に欠けている。相手を見過ぎる、受け身が染みついている、自分のおもったボクシングが出来ず、開き直った打ち合いの接戦になる。
やはりまだキャリアが足りないのだろうか。
ジムファイターとしては相当強いとおもうのだが・・・
意外と負けにくい総合力を備える井上拓真だとおもうが、相手はプロアマ100戦練磨のベテラン。今までのように受け身のファイトをしているとその積極性と総合力に呑み込まれてしまうだろう。井上尚弥がオマル・ナルバエスに対してみせたパフォーマンスのように序盤に若さと勢いを発揮してウバーリを傷つけるくらいでないと困難だ。技術の接戦では攻略は至難だ。
ウバーリとしては拓真⇒尚弥へ続く道はゲームの攻略、頂点への道のようでやりがいがあるだろう。
途中に悪童ネリーが割って入ってくるかもしれないけど・・・
ホームアドバンテージというのは絶大だ。
私は勝って当然と開き直る。