真冬の真実/ゲイリー・ラッセルJrVSツグスソグ・ニヤンバヤル他

真の強者は嫌われる現実・・・
崇高、極上にして切ない世界戦である。

https://www.youtube.com/watch?v=-5yJQyVBL1s

2月28日、WBCフェザー級王者のゲイリー・ラッセルJrは無敗の指名挑戦者ツグスソグ・ニヤンバヤルの挑戦を受ける。アンダーカードでは、空位のWBAバンタム級王座決定戦でギジェルモ・リゴンドーVSリボリオ・ソリスが行われる。

ゲイリー・ラッセルJr(30勝18KO1敗)
「最強の指名挑戦者の挑戦を受け入れることになった。2月8日、他の王者たちが誰も俺と戦いたがらない理由を示すつもりだ。俺はでフェザー級で最長の王者だが、他の王者たちはみんな俺から逃げた。今回、強い挑戦者に対して仕事をこなし、俺の実力を示す。」

ニヤンバヤル(11勝9KO)
「2月8日はファンにとってエキサイティングな戦いになるだろう。ゲイリー・ラッセルJrは才能ある偉大な王者だが、WBCのベルトは私が望むものだ。この戦いに勝つために懸命にトレーニングし準備します。」

[st-card id=98170 ]

正式に決まった。2月に始動するラッセル、今年は年に2試合は出来るかな。

何度も書いてきたが、これがフェザー級で最も崇高な世界タイトルマッチといえる。

ゲイリー・ラッセルJr本人が言うように、他の王者たちは、ラッセルはもちろん、ニヤンバヤルとも恐らく戦いたくなかった。レオ・サンタクルス、カール・フランプトン、オスカー・バルデス、彼ら王者たちは皆、ラッセルを筆頭に強い相手と戦わず、スーパーフェザー級に逃げていった。現王者のジョシュ・ウォーリントン、シャクール・スティーブンソン、シュー・カンもラッセルについて話すのは聞いたことがない。

挑戦者ツグスソグ・ニヤンバヤルはモンゴルのファイター。勝てば、ラクバ・シンに続いて2人目の世界王者となる。しかし既にアマチュアの実績では偉大な先輩のラクバ・シンを超えている。対する王者の難易度も高い。勝利、あるいは善戦だけでも、既にモンゴルの歴史上最高のファイターといえるだろう。ゲイリー・ラッセル以外の王者であれば戴冠できる実力の持ち主だ。

2人とも好きな選手で個人的評価がとても高いので悩ましいが、予想となるとラッセルだ。

判定でラッセル
KOでニャンバヤル

しかし、王者なのに長年不遇だったゲイリー・ラッセルJrに少しの油断や心に乱れがあれば、ニャンバヤルが新王者に輝く可能性、タイミングであるともいえる。少々早い世代交代だ。

ツグスソグ・ニヤンバヤルは、井上尚弥に比肩する東アジアの誇りだとおもうが、相手の頂が少し高すぎるかもしれない。井上尚弥が世界初挑戦でいきなりギジェルモ・リゴンドーに挑むようなものと言えようか・・・

真の強者は嫌われる現実・・・
崇高、極上にして切ない世界戦である。
PBC(プレミアボクシングチャンピオンズ)は時にこういう超リアルで過酷なタイトルマッチを組む。金の匂いがしなくてもやる。

エディー・ハーンやボブ・アラムよりアル・ヘイモンを尊敬する。
他のネットワークより男気を感じる理由がこれだ。

[st-card id=97944 ]

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 1番大事な事。
    ファン同士が、複雑化するWBAC王座のステイタスを巡って、不毛な争いをする裏で
    承認料目当ての腐敗団体や、意味のない王座にあやかろうとする関係者が存在することを決して忘れてはならない。「ランクはこうなってるけど俺は認めない」誰だって目をつむってればそれが楽。

    0
    0
  2. >違うでしょう。まだ更新してないか曖昧なだけでサンタ君はスーパーフェザー級に移動したはずです。
    ・試合から2ヶ月経過した今も、サンタは2階級同時スーパー王者、ただし正王者かどうか意見が分かれる所だが、WBCはともかく、IBFWBOはサンタとレネ、サンタと徐、どちらを正王者と認めるのだろう?。同じケースでSM級カラムとカネロ、M級カネロ(防衛戦不履行)と村田がある。
    ・再度言いますが、サンタは「Fe級でも戦う」と言ってますよ。WBAが2階級同時認めてしまってるし。そもそもオタク、俺に言う前にWBAに文句言ってるの?
    ・一応、明確な間違いを除いて、団体ランクを基準にしないとキリがない。
    ウィキ、専門誌、ブロガーさん達が複雑化するWBAC王者一覧を 婉曲して伝えるのは同情の面もあるけど、抗議はしているのか?。WBACの思うツボではないのか?

    0
    0
    • あなたに文句なんか言ってないよ。

      サンタさんが2階級同時スーパー王者なんてありえない。

      と言ってるんだよ。

      あの程度でさ。

      まるでフランチャイズやんけ。2戦連続無名格下とやっただけやん。

      ありえへんわ。

      0
      0
  3. 皆さん、ラッセルのことを、
    「あのロマチェンコのキャリア前半に、あれだけの内容で肉薄した!」
    という趣旨のことを述べられていますが、当時、私は真逆の感想を持ちました。
    「プロたった3戦目の選手が、評判がものすごい有望選手(まさに現在のスティーブンソン級)を圧倒、完勝した!」
    その後のロマの活躍が素晴らしいので、皆さんの印象も逆転してしまったのでは?

    0
    0
    • じつは自分もそう思います
      ロマはサリド戦を見ても分かる通り、まだプロ慣れしておらず、今より明らかに弱かったです
      でも結果はロマの完勝です。ポイント以上に圧倒的な差があった
      ラッセルも一流選手だから、それが分かったんじゃないですか
      それ以降、ラッセルが微妙な選手としかやらないのは、あのときに折れてしまったんじゃないかと自分は疑っているんです

      0
      0
      • 俺は違います。
        ロマは歴史上最高峰のアマチュアでした。ラッセルもアマで鳴らした選手です。でも五輪では体重も作れず自滅して棄権した。
        アマにはアマのプライドと世界観がある。栄華を極めたロマとやってみたいロマンがあるんです。
        そして存分やって完敗した。

        やってない輩にはわからない世界です。

        サンタとはアマでやり、勝ってる分かってる。ボンタとはやってないけど、やりたいくらい強い。だから挑発してるんです。

        ラッセルは計算でなく名声を求めてます。

        だから骨のあるニヤンバヤルを受けるのです。

        0
        0
  4. >レオ・サンタクルスは、ラッセルを筆頭に強い相手と戦わず、スーパーフェザー級に逃げていった
    サンタはどちらでもできるようFe級にも王者として残ってます
    >ラッセル、今年は年に2試合は出来るかな。
    どうでしょう。これまで裏切ってきましたからね。本人と腐敗団体、両方に責任あるのでは?。
    さて次戦クリア後の青写真ですが・・・。
    Fe級、SFe級どちらにせよ永遠のライバル、サンタ・クルスが狡猾に対抗王者として待ち構えてます。王者クラスとやるならまずはサンタでしょう。今更因縁もない他の選手とやるのはどうも・・・。
    そして奇しくも二人が次に名前を上げるL級タンク、
    まずはサンタの名前をあげたようです。ややこしくなるのと活性化のために、まずはラッセルとサンタ、Fe級から出てほしい。

    0
    0
    • じゃあ今でも徐さんは暫定王者ですか?それともサンタ君は2階級同時スーパー王者ですか?

      違うでしょう。まだ更新してないか曖昧なだけでサンタ君はスーパーフェザー級に移動したはずです。

      だからと言って次にバンタム上がりの格下と戦う可能性はありますが。

      0
      0
  5. サンタクルスが逃げたのが悪いよ
    去年の10月辺りにでも統一戦をやればよかったのに
    意味のわからない言い訳を言って階級上げて
    即無名とスーパー王者決定戦とかもう駄目でしょ

    0
    0
  6. ランカーからさえも避けられているのは本当だと思う
    vsオスカル・エスカンドンはWBCが正規暫定統一戦を指令
    vsジョセフ・ディアス=WBCが指名試合を指令
    vsキコ・マルチネス=WBCが指名試合を指令
    vsニヤンバヤル=WBCが指名試合を指令
    だから4年前当時15位のパトリック・ハイランド戦まで遡らないと王者側の選択指名戦が無いのは異常。
    試合したくてもできないんじゃないかな。

    0
    0
  7. ラッセルがこの階級で頭一つ抜きんでてるのは認めますが難攻不落の王者と言うわけではないと思います。バルデスやスティーブンソンなら勝てると思いますし。ラッセルは練習時の動きが神がかってるので管理人さんが惚れ込む気持ちはわかります。試合は微妙ですが。

    0
    0
    • >ラッセルがこの階級で頭一つ抜きんでてるのは認めますが難攻不落の王者と言うわけではない

      抜き出てるのに難攻不落ではないとはいかに?

      長谷川が負けた、ジョニゴンやキコマルにああも一方的に勝つ姿は尋常じゃないとおもうが。しかもロマチェンコ相手にあの内容。

      0
      0
  8. 色々な見方があるとおもいます。

    私はラッセルが強く、他の王者は逃げていたようにみえます。試合は少ないが、ジョセフ・ディアスやニャンバヤルを引き受けるのは一流です。

    キャリア初期にロマチェンコと戦いました。

    彼は無駄な試合をしたくない、お金か名声、どちらかを得られる相手としかやりたくないんじゃないでしょうか。

    もう30代です。スーパースターになれるかどうかはわかりません。恐らく無理でしょう。

    ただ、本当に強い王者だというだけです。

    0
    0
  9. 自分は管理人さんと同じくらいラッセルを美化していて、興行にならないような相手しか挑戦してこなかったのでは?と思っています。
    ライバルに恵まれなかった。
    このままスーパースターになる前に衰えるというのには同意ですね。

    0
    0
  10. この辺の階級で冷遇された強豪というと、レジェンド記事のイメージもあってケビン・ケリーを思い出します。
    しかしラッセルはケリーより隙がない。ロマチェンコ相手にも敗れたとはいえ一方的なダンスはさせなかった。ケリーにはあった「魅力的なやられ役」としての需要が、強いラッセルにはないですよね。
    そのうえ本人が普通の防衛戦に乗り気じゃない?となれば、孤立、冷遇の道を進むのも止む無しという感じでしょうか。
    好カードなのに、強い王者なのに、どこか感傷的な気分になるのはわかる気がします。

    0
    0
  11. ラッセルJrを美化しすぎでは?私だってラッセルJrはパウンドフォーパウンドに確実に入るのが当然の実力だと思ってますし、実力は階級No.1だと思ってます。しかし他のチャンピオンどころか世界ランカー全員が彼を避けてるなんてあり得ませんよ。「勝ち目が薄くても一か八かで挑戦して勝ってやる」という選手は絶対にいるし、そんな選手と年3、4試合やってスターになる事だってできるでしょう(ゴロフキンがそうでした)。年1の風物詩になってるのは自分の人気を過大評価してファイトマネーにごねてる本人の自己責任でしょう。もしそうじゃなくて試合枯れになってるならさっさとヘイモンと契約を切って乗り換えればいいだけ。それもしないのにSNSでごちゃごちゃ言ってるのは実に滑稽です。例えニャンバルに勝ってもラッセルがスーパースターになる事は未来永劫ないでしょう。このまま衰えた時期に負けて消えていくか、名実ともに最強になれるかはリング外の選択が重要です。管理人さんのラッセルJrの過剰な礼賛はずっと閲覧してる私にもいまいちよく分かりません。私の個人的な感想なのであまり気にしないでください。また気になったらコメントさせていただきます。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事