ジャーボンティ・デービスVSレオ・サンタクルス LIVE

ライト級の体重も作れないのに、この試合はSフェザー級の計量を一発でクリアした、怪獣、デービス。相手は人気、キャリア、実績だけはものすごいサンタクルス。サンタクルスが口だけじゃなく実際にデービスに対峙することに敬意を表す。サンタクルスの長い統治が終わるとしかおもってないが、対策、戦略は徹底しているだろう。

サンタクルスという王者は果たして、山中や長谷川や西岡以上に偉大な王者だったのだろうか・・・
なんて書いておきながら、LIVE観戦できるかどうかもわからない。井上と同時刻だから。だが、こっちの試合の方がPPVであり、観客も入り、世界的には巨大な興行なのだ。

4Rから

ジャーボンティーが大人しく、サンタがまだダメージを受けていないようだ。
会場のポイントは38-38で互角。

5R

これは後勝負というサンタクルスの作戦通りだろうか。
まだ井上戦の余韻があり、しっかり見れないがサンタクルスかな。

サンタクルス10-9

6R

前に出て重いパンチを振るデービスだが
サンタクルスのカウンターも入る。

今日のデービスは雑で強引にみえる。

パワーで押し込んでいるが、サンタクルスにローブローを当てる。

デービスが潰しにいくが、サンタクルスが打ち返し、それが当たって
会場が盛り上がる。

しかし、ロープに詰めて強引に潰しに行くデービスの左アッパーが
サンタクルスにモロに入り、サンタクルスは失神。

起きる様子もない。

恐怖のフィニッシュシーン。
3分くらい経過し、ようやくサンタクルスが目を覚まし、コーナーに座り、笑っているが、これで最後で十分かもしれない。

序盤をみてないが、ここまで互角に戦っていたようで、デービスも傷ついている。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. サンタクルスは技術でタンクと対等以上に戦ってたのに・・・・・
    ひょっとしたらと期待したのに・・・・・
    避けてからのアッパーで、スローで確認したけど、サンタクルスもアッパーが見えてたはずなのに、失神させるあの威力。破壊力はPFPでぶっちぎりの1位かもしれん。
    もう少し真面目に生きれば、すぐにでもPFP1位になれると思ったわ。

    0
    0
  2. パワーでねじ伏せたけどサンタクルスでなければダウン食うようなパンチをデービスも食っていた。サンタクルスだからこれでいいという強引なファイトかつ、デービスらしい怪力ファイトでした。モロニーといいサンタクルスといい、相手とはパワーが違いすぎました。

    0
    0
  3. 那須川は下手したら、これとやらさせられてたのか。。。

    サンタクルスの勇気には敬意しかない。
    まだライトのタイトルが欲しいならヘイニー対ガンボアの勝者とライト級の契約でやらしてあげて

    0
    0
  4. 最終ラウンドまでポイントでは、サンタクルスが勝ってました。ローブローがあったラウンドのKOだったので、そこは少し引っかかります。アンダードッグとして見られていたけど、KOされるまでは勝てるかもと思わせてくれました。もうサンタクルスをひたすら応援してしまいましたよ。KOされた後もあの爽やかな笑顔でした。今までそんな好きではなかったですけど、この試合で好きになりました、、。

    0
    0
  5. レオ様も頑張ってましたが、タンクの妙に伸びのあるパンチに外すタイミングを狂わされていましたね。タンクの相変わらずのワンパンチフィニッシャーぶりは、脅威を感じますね。レオ様もこれで、グローブを壁に吊るす日が近づいたかな。

    0
    0
  6. デービスがすごい事はわかっていたが、サンタクルスが一流選手であることを再認識しました。だれもデービスにあそこまで対抗できなかった。
    個人的今年度ベストバウト

    0
    0
  7. タンクの必殺技のフルスイングアッパー。漫画みたいっすね。

    ロマチェンコとやって欲しい。

    0
    0
  8. そもそもバンタム級でやってて誤魔化し誤魔化し
    階級上げてきたサンタクルスとSフェザーじゃ明らかオーバースペックなデービスじゃ最初から勝敗見えてた気が...

    0
    0
    • デービスからしたら前評判ではめちゃくちゃ美味しい相手でしたね
      それだけにフェザー級が限度と思っていたサンタが結構食い下がってたのが予想外でした

      0
      0
  9. 最後ロープに頭を打ったのかと思いましたがコーナーのクッション部分で良かったですね。
    フィニッシュは右をヘッドスリップして自分の右肩が死角になってしまうところからの見えないアッパー、首が反転するほどの強烈な一撃でしたね。
    身体も大きく対策も垣間見え初回から打ち合うサンタは勇敢でしたがタンク程の狂気はありませんでした。
    超人気間違いなしですね。

    0
    0
  10. こっちはもうKnock out of the yearものの左アッパーでしたね。サンタ・クルスのほうが体大きいくらいだったんで思いの外サンタ・クルスが食らいついてはいたのですが…

    0
    0
  11. やばい。やばいパンチ入ってしまった。サンタクルス、、大丈夫かな、、危ない

    0
    0
  12. プログレイス、腹が緩いですね。
    これはハナから体重を落とす気がなかった感じに見えるし、より悪質なような。

    0
    0
  13. まさかな。まさか実現するとは。
    この試合が行われることだけで、レオサンタクルスのこれまでのイメージを覆しますね。
    凄い勇気。

    0
    0
  14. まさかな。まさか実現するとは。
    この試合が行われることだけで、レオサンタクルスのこれまでのイメージを覆しますね。
    凄い勇気。

    0
    0
  15. 流石に階級上げ続けて勢いのある強豪と戦う姿はその日本人達よりボクサーの功績として立派だと思います。長谷川も最後きちんとバルガスとやっていれば或いは。
    西岡くらいでしょうか、海外のマニアと話しても同様に話題に出るのは。
    試合は判定まで行けばサンタの勝ちに等しい、タンクのショートアッパーまともにくらうイメージなので8R以内KOの可能性が高いですよね。

    0
    0
  16. デービスKO勝ちだと思うけど、相手に変な遠慮して判定までいかないといいな。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事