夢か現実か/バンタム級のサクセスストーリー

井上の勝ちっぷり如何では、ハーンもアラムも黙っちゃいない。世界のプロモーター垂涎の選手となろう。WBSSの道は険しくとも・・・

今夜、WBAバンタム級タイトルマッチが日本の大田区体育館で行われます。25歳になったばかりの井上にとり、はじめてのバンタム級です。

マクドネル(32歳)はこの試合に勝ってWBSSバンタム級トーナメント参加を予定しています。WBSSで多くのファイトマネーを稼ぎ、その後引退することを計画していると言います。今夜、マクドネルが井上を破る可能性は低い。井上勝利が圧倒的優勢だ。WBSS主催者がマクドネルを欲しがっているかは疑問だ。今夜、マクドネルが勝ったとしても、彼はトーナメントに勝たなければならない。

マクドネルはWBSSについて地元のドンカスタープレスで語った。

マクドネル
「私と井上のどちらか、勝った方がWBSSに行く。私はその大会で勝利し、たくさんのお金を稼ぎ幸せになる。井上を倒したら1カ月休んで、WBSSに参戦表明します。」

マクドネルは夢を語っているように感じます。野心と目標があるのはいい事ですが、マクドネルの夢はあまりにも無謀です。トーナメントに勝つよりはまず、今夜井上に勝つことを望むべきです。井上に勝ってはじめて、WBSSでも勝てる見込みが出てくるかもしれない。

「モンスター」というニックネームを持つ日本の至宝、井上尚弥は、Lフライ級、Sフライ級、2つの世界タイトルを獲得している。恐らくフライ級でもタイトルが獲れたであろう。ここ5年間で判定まで粘ったのはデビッド・カルモナただ一人でありその試合も一方的なものでした。

そのカルモナは翌26日(日本時間27日)にカリフォルニアでWBASフライ級王者のカリ・ヤファイと戦う。カルモナが他の世界王者にどれだけやれるかは興味深い。

身長165センチの井上は175センチのマクドネルの長所を克服する必要があります。長身を生かして小さな相手に優位性を発揮するのがマクドネルの特徴なので、井上といえども簡単にはいかないだろう。この試合はマクドネルの7度目の防衛戦でもあります。

デイブ・コールドウェル(マクドネルのトレーナー)
「マクドネルは勝ちにきています。とりあえず戦ってみようというのとは違います。彼は世界最高のバンタム級は自分だと信じています。」

マクドネルはバンタム級にとどまり、今後を計画している。井上に敗れれば終わりだが、WBSSで他団体王者に勝てると信じている。マクドネルにそれが出来るとはおもっていませんが、彼の意思を非難することはできません。もし井上に敗れるならWBSSが終わるまで、彼のキャリアはストップするでしょう。

by トレバー・マッキンタイア

ありきたりな記事です。
コンディションがよくとも、井上の敵じゃないとおもいますが、コンディション次第では惨劇になる予感です。

この記事のコメントで

「ワォ、マクドネル水抜きやったな、スタミナ、体力大丈夫かな?」

というのがあり、欧州ボクシングでは水抜きはわりと認知されているのかな。前の記事にも書きましたが、マクドネルの表情や雰囲気である程度事前に読める試合となりそうだ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 今回の試合の注目点はマクドネルは確かに現在のバンタム級のトップクラスの選手であるという事。その選手が長身で粘るタイプであり恐らく井上にとって相性が良いとは言えない相手であるという事。自分としては懐疑的だった井上という選手のポテンシャルがどうなのかようやく見れるなぁという事です。あとはもし粘られて後半にいったときのジム・トレーナーの戦術。これにも注目したいです。精神論や力任せなら今後wbssに出ると痛い目に遭う。強いと言えない相手にもたつく場面があったのでそれがどう出るか?
    ただし亀3にもそこそこ打たれていたマクドネルが井上のパンチに耐えれるか?マクドネルは少なからず被弾はすると思います。それがどんなダメージになるのか?ドライアウトからのリカバーも耐久力を増す要因の一つになるでしょう。階級のスポーツですからより優位な体重を作るのも立派な作戦だと思います。
    井上自ら余程の自信があるのかかなり差をつけた決着を付けるとの事。
    そんな結果を見てようやく我々マニアが本場で活躍する日本人を見れるのか?
    注目ですね~。

    0
    0
  2. 確かに自分をセルフプロデュースして行かないと行けないですからね、亀田ぐらい積極的に他のボクサーも自分を売り込んで行って欲しいですd( ̄  ̄)

    0
    0
  3. 金平糖さん

    甘々マッチメイクはフェニックスですね。
    お父さんは息子共々ハード路線希望でした。Sフライの前半までは。
    それ以降は細かく知らないですけど。

    >最近の礼儀正しいサラリーマンボクサーは好きじゃない。
    同意です。ただ最近の世界王者クラスはアマ上がりがほとんどなので
    所謂叩き上げ系はいないですからね。
    (唯一そうだった田口もめちゃめちゃ礼儀正しい人でしたけど。)

    0
    0
  4. オヤジさんは出過ぎでしょ。
    甘々マッチメイクの原因もオヤジさんでしょうし。
    ボクサーは天狗くらいがちょうどいいんじゃないかな。最近の礼儀正しいサラリーマンボクサーは好きじゃない。

    0
    0
  5. 同じ非アクティブでもラッセルぐらい圧倒的で
    分かりやすいボクシングでなく、ここ数年の試合数、
    内容を見ればまぁマクドネルの評価って
    こんな感じで世界共通なんだろうなと。

    タイガーAKIRAさん
    天狗に関してはあそこはお父さんが本当にしっかりした人なので
    お父さんが付いている限りは大丈夫だと思います。

    0
    0
  6. 井上を持ち上げるのはいいんですけど、マクドネルをふす書き込みばかりなのは正直見てて気分悪いですね
    マクドネルもよく日本に来てくれたなって思います まぁ記事は海外のもののようですが、ボクシングのコメンテーターの質はタイソンやメイやアリの反感を買った頃から変わってませんね

    0
    0
  7. いくらお金になるからってメディアは現時点の井上を持ち上げすぎじゃありませんか、順当に勝ったとしても今後天狗にならないかが心配ですね。
    今のバンタムは周辺階級に比べてもレベルが低いから今後階級上げるなら慢心は禁物です。
    とりあえず今日は序盤の右フックには注意してもらいたい。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事