もはやスポーツではない

またもや日本ボクシング界が揺れている。

亀田家が試合をするたびにこれである。

つまり毎回、清廉潔白、公明正大な試合ではないからこうなるのだ。

ルールがどうのこうのと騒いでいるが
個人的に一番問題視しているのは

試合が著しく低レベルであることだ。

あんな試合をTVのいい時間を使い放映し続けていたら、

ボクシングはつまらない
昔の方がよかった
とても世界戦とはおもえない
選手の質がひどい
採点がいかがわしい

と、ボクシングは見捨てられてしまいかねない。

今まで視聴者を欺き、強者と偽り、わけありポンコツ相手に勝ちを与え続けてきたが
2流のポンコツ選手にさえ、大苦戦する、演じることさえできなくなってきた。

本物の強者にはチャンスを与えず王座を独占し、やれ体重苦だ、複数階級だと
好き放題獲得、返上を繰り返し王座を独り占めしてきた。
ついには負けても王座から落ちないというウルトラCまで発動させた。

採点発表のうろたえ加減、2号の結果をきいての態度と表情、
あれは勝ちが決まっていた者の反応だ。
「どうなっとるんじゃ、聞いてた話と違うやんけ」

自分が負けであることくらい肌で感じ取れないのか、有効打も手数も明らかに負けだ。

これ以上、あんなひどい内容のボクシングをまだ見せ続けるのか?

軽い階級でさえKOする姿を一度もみたことない2男がバンタムに上げるとか
入札指定日直前にモレノから逃げて階級を下げる長男
孫より弱いボクサーなどランカーにいるとでも?

八百長と断言すると反論する人もいるが
もう、本物の世界クラスと真剣勝負をしたら身体が危ぶまれるような状態だ。

それを懸念してのモレノ戦回避はやむおえない。予想通りだ。
真剣勝負なら無残な敗北が待っているだけだから。

しかしこれでは強い者と戦わない、真剣勝負はなしと身をもって宣言しているようなものだ。

そんな選手、試合をこれからも放映していいのか?

このままでは

日本のボクシングは腐っている
もはやスポーツではない、見る価値なし

そう審判される日が来るだろう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. ティトさん

    後楽園ホールに歴代王者としての写真が飾られていないし
    雑誌の扱いも少ないし(多く露出してたら買いません)

    いつかは記録も抹消される永久追放選手となるでしょう。

    未来から今をみれば

    こんなデタラメな茶番親子がいた

    という風俗雑誌のモノクロ記事くらいの存在になるでしょう。

    0
    0
  2. さむそりま男さん
    (他のみなさんも)

    ナイス!です。ほんと、あの

    <TBS>偽・世界チャンピオン=K一家

    (名前も書きたくない、汚れる)

    絶対!八百長・ジャッジの買収工作やってるでしょう。
    ありえない事だらけ。
    素人でもわかるのに、、
    このままではボクシング界に腐ったみかんが
    蔓延して行く!
    JBCに、追放して貰うしかありません。

    0
    0
  3. 私の総括は

    彼らの試合は全部八百長

    顔面打たせない、ダウン奪ったら罰金
    グローブハンデあり
    ジャッジは2名以上は買収
    無言、有言の脅迫、恫喝あり
    裏工作に応じぬ選手とはやらない
    内藤・坂田・ポンサクはバンテージ仕込み

    唯一、孫さんだけはガチでええわいと臨んでみたところ
    偉い目にあった。この試合もジャッジだけは買収

    ジャモエ戦は結果をひっくり返してまで無敗維持

    こうなります。

    ここ数戦の採点発表の迷走
    (ついには書いてない数字を読んだ114-112)
    先延ばし遂には逃げたモレノからの逃走

    これではっきりしました。

    今後、3号以外もう辞めるか
    また八百長、ポンコツ相手に戻すかは
    TBSはじめ周囲の決断にかかっています。

    金のなる木だったはずのコンテンツが
    視聴者を欺き続けた結果

    クレームの嵐になっている状況
    多少の視聴率が稼げるといってもそれは視聴ではなくもはや監視
    スポンサーには悪印象しか与えない

    これを踏まえ、元に戻すか見切るかの決断に迫られている

    いよいよもって終わりのはじまりです。

    0
    0
  4. レパード玉熊さん

    見ればそれがわかりますもんね。
    マネー、メイウェザーだって
    その研ぎ澄まされたボクシングには敬服します。

    やつらはもう

    ジムに兄弟とちょうちん持ちしかいない
    外走ると世間の目が怖い

    で弱い上に練習も兄弟でお遊びしかしてないから
    パフォーマンスもひどく

    終わった人だと確信してます。

    もっともピークもなかったけど。

    ジェームスさん

    フライに行くといいつつ八重樫含め強いのしかいないので
    井岡は濁してLフライ保持したまま

    Sフライはいいランカーがいてもノーチャンス、無視を決め込み
    デンカオや河野、名城がどうこうと・・・

    見事に穴、へぼ階級に成り下がっています。

    少なくとも、IBF Sフライは元王者を下したテテが王者昇格か2号と決定戦
    バンタムは岩佐や海外強豪で争って王座を埋めておく

    隙間のない状態にしておけば
    彼らの出る幕はないです。

    とっとと引退していただきましょう。

    0
    0
  5. ジムシーさん

    できれば気付いて欲しいけど期待薄ですね。
    誰とやっても両者きれいな顔で終わるのは不自然すぎますよ。

    コバレフ席巻してますが、技術の底は並王者クラスかもと疑ってる自分がいます。

    あの豪打でおつりがくるほどですが。

    0
    0
  6. 三男の試合は次も見てみようと思ってますが長男次男はもう見るのが苦行としかいいようがないです。おくればせながらコバレフ数試合見ました。やはり本物の倒し屋は良いですね。ホプキンス倒せるんじゃないですか?

    0
    0
  7. CHI-さん

    自分は相手を確認するために見てしまいます。
    といってもたまたまTVつけたらやってたみたいな感じですが。

    渾身の右(サウスポーなら左)を顔面にちゃんとヒットする選手かどうか確認します。

    残念ながら皆無ですね。

    ガチといわれた2号VSデーパリットもボディの我慢比べみたいな感じでしたし内藤や坂田とやる時は拳が硬く強打者に変貌するしで。

    もう3号以外はスキルも相手もないとおもって見届けたつもりですがまだやるなら嫌ですね。

    五体満足、ダメージなく引退すべし

    です。

    0
    0
  8. 私も亀田なんか無視して、え、何?プロレスラー?みたいなスタンスにしたいのですが、何しろ酷すぎてつい見てしまいます。

    目の前でありえない行為・・・例えば婆さんが野糞してるとしたら、そんなもん絶対見たくないのに、ヤバすぎてなんか目が行ってしまうじゃないですか。

    そういうレベルです。

    0
    0
  9. 五輪 金 太郎さん

    気持ちをきりかえて、マイダナや内山に集中します。

    内山VS金子
    世界にアピールできないけどごっついなぁとおもいます。

    チャベスのボディ・ブローさん

    すいません、さむそりま男の名前が残ったまま送信ボタン押しちゃいました。

    八百長工作隊ももう解散じゃないでしょうかね。
    内部崩壊です。

    0
    0
  10. チャベスのボディ・ブローさん

    同感です。

    VSポンサク戦ですら2-1か際どいものでしたよね。
    不気味なほど亀田贔屓な採点です、いつも。

    パンチがないから倒せないのは仕方ないとしても
    倒される心配もないんですよね。

    顔面強打は禁止されています。

    両者ノーダウン、ノーダメージで判定というのが多すぎます。

    ただ、勝利の演技すらできなくなってきました。
    できるのは3男だけです。

    あまりに無様な試合をするので買収されたジャッジも困りまくり
    2試合続けて採点集計もトラブってあたふたしました。

    あの採点集計の混乱具合が八百長の証でしょう。

    114-112とありえぬ数字を発表したりする。

    杜撰で幼稚な舞台裏です。

    すべては保護されているのに勝者の演技すらできないほど下手くそな
    亀田ブラザーズに問題があるんです。

    採点操作もできぬほど試合がひどい
    負けたくても負けれない(Byランダエダ)

    引退後も築いた記録は抹消しないと駄目ですね。

    0
    0
  11. 1号はいずれバンタムに戻るってほざいてますが、結局のところモレノや山中がいなくなるまでの緊急避難じゃないでしょうかね。運良くか確信的犯行か知りませんが、WBAのSフライが空位になったタイミングでの王座返上&転向ではそうとしか思えませんね。また将もない相手を見つけて王座決定戦に出場して戴冠、そして初防衛戦で義務付けられる指名試合を裏工作で回避して、バンタム同様に無名選手相手に塩試合をして長期防衛するんじゃないでしょうかね。

    もっとも今の1号じゃ無名選手にも負ける可能性があるほど劣化してますが(笑)それでも裏工作で判定勝ちにしちゃうんでしょうね。まあこのままじゃ総スカンされるのは時間の問題だと思います。

    0
    0
  12. まあまあw
    お気持ちは分かりますが
    ココは気持ちを切り替えて
    マイダナvsブロナ~♪
    熱戦期待しましょw

    亀1・2は終了でしょ
    世間的にもw
    ケド
    茶番のひどさチェックの数字が
    上がっちゃって考え物ですネw

    亀3は軌道修正して
    山中とまでは行かなくても
    国内強豪などと
    対戦してみてほしいって
    チョッと思います
    詳しくは構造がわからないんですが
    亀1・2同様
    茶番だとしても茶番をも演じられない事態は
    まだないのでw

    0
    0
  13. 審判やジャッジが過剰に一方に肩入れすることで暗黙のうちに勝たせたい方が決まってしまうので八百長と同義ではないかと思います。これは昔のスター選手に用いられたエコ贔屓とも次元が違うものです。
    いままで散々言われてきたことですが

    ①何故、亀田だけ頭突き・ローブロー、ひいては噛みつき(1vsオガー)をやっても減点ひとつ取らないのか。

    ②何故、2vsファーペッチノイみたいな場合でも2に当たり前の様にフルマークが付くのか。

    ③何故、デンカオは顔面を叩かなかったのか。

    私は今でも1vsランダの2戦目と2vsデンカオの2戦目は八百長で他の試合は不当判定・買収判定によるインチキ・イカサマと思ってます。
    要するに強い奴とやらない以前に真剣勝負をやってないのではないかと疑念を持たれるケースが多過ぎるし、恐らくはやってないのでしょう。勝ち負けを決められない場合は細工しなければリングに上がれないのでしょう。こんな奴らは永久追放・強制引退・記録完全抹消しか無いと思います。

    0
    0
  14. 煩悩を捨て、究極に五感を研ぎ澄まし、体を絞り込んで殴りあい戦う姿に、人間の本能の凄さを感じ、勝者にも敗者にも心から拍手を送って来ました。それがボクサーだと思います。

    0
    0
  15. KOKOさん

    やれるものならやってみろです。
    山中VSモレノ待ち
    山中Sバンタム移動待ち
    でしょう。

    そもそも相手が本気でなくみえる亀の試合で誰が強いとは私は査定出来かねます。
    3がエアーだけは達者なのはピンポン玉練習でわかりましたが。

    ボロカブサムライさん。

    アンディオロゴンが試合をやってるくらいの扱いなら構わないんですがWBCとか権威あるプロと区別しろですね。

    みなさまサムソリマ男は酔ったワタクシでした。
    すいません。

    飲んでもムカムカしてしまい、つい。

    0
    0
  16. 自分も世界戦のレベル低下が残念です。亀田の相手がへぼランカーですし、亀兄弟も攻撃型では無く、エアータッチボクシングなので退屈します。ルール的には亀2のチャンピオン維持は仕方無いでしょうけど、TBSボクシングでチャンピオンを廻すのはやめて欲しい。

    0
    0
  17. >さむそりま男さん
    何かスッゴいリアリティありますね(笑)
    これを読んだあと、映像を見ると妙に合点がいってしまう(笑)

    亀田擁護の気はないですが、JBCもなあ・・・ってのが今の気持ちですね。今まで散々デタラメやっても、亀田の知名度にあやかろうという気があるのか、甘い対応をしてきて、落ち目になったら妙に強気・・・なんだかなあ・・・・という感じですね。

    山中VS和毅は本田会長も(統一戦の中では)一番可能性あるといってたし、自分はコレやってほしいです。ボクファンの中には『亀田には関わるな』という方もいます。気持ちはわからなくもないですが、『KO負け』という決定的な結果が、広く衆目をあつめるようでないと、トドメさせないと思うんですよね、結局。リング外だけでゴタゴタやっても。それに和毅は3人の中では確かに一番強いです。亀田らしく上体の硬さ、攻防分離感はありますが、ハンドスピードやフットワークだけならバンタム級トップクラスのモノを持っているといっていいでしょう。興毅ほど打たれモロくもなさそうだし。スピードだけはあるし、クリンチもたくさんしてくるでしょうし、山中は接近戦、クリンチワークは上手くありません。ですから単純に試合としてもソコソコ興味深いものでもあるわけです。山中の勝ちは動かないでしょうが。

    0
    0
  18. そもそも河野ではなくソリスとやらせたくて
    河野を引きずりおろしソリスを勝たせました
    河野だとしつこい連打がうっとうしいんや、ガチできやがるし。

    ソリスには陥落の恐れある無駄な試合はせず亀田との決定戦まで待っておけと指示

    統一戦が決定、勘違いのソリス気合入る

    ところがソリスに勝ちはない、八百長マッチだと告げられる
    そもそもそのために河野に勝たせたのだし王者になれただけで感謝しろ
    相応のお金も用意しているからと

    ソリスキレる

    八百長マッチのために減量なんかやってられるか
    くそくらえとやぶれかぶれ

    そして試合、どうせ今日で最後の王座、はく奪のソリスはルール無視
    押し気味に試合を終える

    それでも最悪でも2-1で亀田の勝ちという約束は破られた
    どうしてもあの内容で亀田の勝ちと採点工作できなかった

    判定工作員にもルールがあり、あまりに露骨なことはできないよと了解があったのだ
    微妙な時のみ工作するのだと。しかも3人ではなく2人しか仕込んでなかった
    2-1で十分だから

    集計を読む係は焦った
    2-1だから1人目がソリスでも問題はない、あとが亀田なのだから
    2人目

    「あれ?打ち合わせと違うな、やばい、ちょっと待て」

    ここで集計中断、ちょっと確認に・・・

    どうしてもくつがえせない結果がそこに

    「仕方ないな、せやけど116-112はかっこ悪いから114-112くらいにしよけや」
    (10-9で114-112はないんだけど、バカだからわかってない)

    そして緊張しつつ打ち合わせと違う採点結果を発表

    亀田びっくり茫然、聞いてた話と違うやん、なんで俺だけ、いつも・・・
    こないだ兄ちゃん勝たせてもろたばっかりやんけ
    あいつより手ごわかったで

    ソリス大喜び、勝っても王座は失うが自分の矜持だけは保てた。
    元々亀田以外と戦う予定もないし、長男以外ならもうボクシングなんてさようなら。
    勝って解放されるならそれでもういいや。

    どうせぇっうねん、解説もテロップも出しちゃったけどウルトラC使うしかないやんけ。
    問題あらへん、ホンマのルールにのっとるまでや。
    指摘せえへんやつらがアホなだけや。

    それにしてもルール破ったソリスと
    工作しきらんかったジャッジは腹立つわ
    あとでしめたるわ

    0
    0
  19. どらごんさん

    デビュー間もない井岡がダウンを食らったことがあるんですが
    ダウンさせた選手が井岡に謝っているんですよね、試合中。

    「すみません、無意識で手が出てしまいました。」

    TVに仕組まれたとんでもない茶番を我々はみせられているのですよ。
    今のところTBSだけです。

    0
    0
  20. ブリブリボクシングファンさん

    K1みたく別のところで100勝でも200勝でもして吠えて
    TBSも放映でもなんでもすりゃ構いませんが
    ボクシングの世界には来ないでいただきたい。

    彼らの試合がひどいのは仕方ないとして
    相手もひどいしちゃんとした世界ランカーも見れないしで
    僕的には邪魔で邪魔でしょうがない。

    金あるなら筋肉番付みたいな世界で活躍してくださいまし。
    それでも視聴率はとれるでしょうから。

    ボクシングと関係のない世界に行ってくれ

    それだけです。

    0
    0
  21. もう亀田は無視しましょう。と言ってられる問題ではないんですよね。

    プロボクシングの汚点を見せ続けているというか、
    今から何しても手遅れなとこまではきたと思います。
    自分の子供がある程度大きくなって学校にでも行くことになって、
    アイツのオヤジはインチキチャンピオンだった、と言われることが
    怖くないんだろうか、と思う。

    ボクシング界に巣くうゴキブリ、それがコイツラです。

    0
    0
  22. TBSが酷い。
    亀田や井岡もモレノやロマゴンに挑戦してたら勝てたかな?
    視聴率の為か余りに触れない事が多すぎる。

    0
    0
Boxingの関連記事
おすすめの記事