ジョセフ・アグベコVSアブネル・マレス

ドネア、モレノ、その他競合を差し置いてとりあえずバンタムの頂上決戦、結果はマレスの2-0勝利となりましたが納得のいかない歯がゆい内容となりました。

元々この対戦はGBプロモーション期待の若手ホープとビッグマネーになりずらいアフリカンとの対戦とのことでマレス勝利の後押しがありそうで不安でしたがそれを予感させる内容でありました。

両者とも速くキビキビしている好選手、先手をとったのはマレスでしたが1ラウンドのダウンはスリップでしょう。
早くもレフリーに疑惑を抱く立ち上がり。

その後はペースを奪いたいマレスとそうはさせじと的確さで勝るアグベコという内容で玄人的見方ではアグベコの有効打が目につきました。
しかしたび重なるローブローで白熱の試合も度々仕切り直し、一方的に、意図的に?ローブローを放つのはマレスばかり。
しかもレフリーは減点もせず放置、挙句には11ラウンド、あからさまな金的ブローを無視してアグベコからダウンをカウントする暴挙をやらかしました。

敗者が勝者のような試合がありこの試合の真の勝者はアグベコでしょう。
たび重なるローブローさえなければマレスを凌駕していたとおもわせるボクシングでした。

正当性を主張するレフリーでしたがビデオを見れば一目遼前、あからさまなマレス贔屓でした。
この人はドネアVSモンティも裁いていてあのダウンからモンティを続行させた人です。
こんな人が軽量級裁いていたら危険です。
裏金とかあったんじゃねぇかとおもえるほど露骨でひどく追放を切に望みます。

どうも金のなる方に有利に働く、団体自体の運営も最近醜く悲しい限りです。

そしてなによりこの日のマレスのローブローは今まであまりなかったので確信犯かといえるほど多用してましたので裏の作戦だったのかもしれません。
クリーンなホープと思っていただけに残念でなりません。

心情的に今後マレスのファンでいることはもう二度とないでしょう。

先日のウィリアムスVSララの時は裁定がくつがえりましたがこの試合もそうあるべきです。
再戦必至でしょうがスリップをダウンとされたり、ローを多用されて痛めつけられたアグベコの気持ちをおもうと怒りとともに複雑でしょう。
もしかしたら血尿とか選手生命を脅かす羽目になっているかもしれないし・・・
相手だけじゃなくレフリーも敵にして戦わねばならぬ気の毒さ。

勝利?の裁定もくつがえって欲しいですが、仮に勝利を収めてもファンの評価、名声、など失うものの方が大きかったであろうマレス。
こんな卑怯な試合しやがって・・・

バンタムの熱い想いに水を差された試合となりました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. チャベスのボディ・ブローさん

    自分も優等生的な選手より恵まれないボクサーが好きなもんで、アグベコ応援してました。ペレスとかネオマール・セルメニュ
    とかもそうですが不遇なんで再び輝くのってなかなか難しいんですよね。そんな視点から今も王者だけどスルーされまくりのエリック・モレルとか応援しちゃいます。

    0
    0
  2. 私はマレス好きじゃないんですよね。ダルチとの試合も負けてたと思ってるし。アグべゴもマレスと再戦なんかよりはダルチやペレスとまた試合した方が面白そうです。

    0
    0
  3. box loveさん

    再戦がセットされたようですが、アグベコの心情察するにそれだけじゃ不服ですね。ノーコンテストかアグベコの勝ちにして欲しい。

    ローブローがなければ拮抗したいい試合だったとおもいます。両者の力発揮されたんじゃないでしょうか。

    マレスは接戦続きではっきりとした勝ちは最近ないとおもいます。(強豪ばっかで有利に扱われてますが)
    正々堂々とやって一度拳を合わせたアグベコを凌駕できるのか。願わくばアグベコもう一回頑張ってもらって、復讐して欲しいですが気力が心配です。

    0
    0
  4. うわぁ、、、悲しいなぁ。
    マレスが好きで応援してたのにショックです。マレスファンとしてアグベコに謝りたくなりますね。
    しかもスーパー4という好企画の決勝でこんな事態になるとは。
    これではわざわざ強者だけを集めて競わせた意味が無い。
    アグベコの今後は真実を知るボクシングファンのみなさんで影ながら支えていきましょう。
    腐らなければいいけども。

    0
    0
  5. boxさん
    勝つために手段選ばずローブロー多用、レフリースルー・・・これなんか思い出す人いますね。ダウンなしの減点ありだったらアグベコ勝利です。勝者アグベコです。

    Moneyさん
    試合後も開き直ってる点が選手もレフリーも許しがたいですね。そうまでしなけりゃ勝てないという心境だったという点で負けですね。

    ブリブリボクシングファンさん
    ほんと誰のためにもなりません。しかしマレス勝利でお金が動きニンマリな人があいるとおもうと悲しいです。
    アグベコは再戦だけじゃかわいそうです。
    不遇の人ずっと応援します。

    0
    0
  6. っむちゃマレス好きな選手なのにこんなんでファン減らすような真似やめてほしいです。
    誰のためにもならんですよこれ。

    0
    0
  7. いつも楽しく拝見させて頂いております。

    最低としか言いようがありませんね。アグベコの気持ちを考えると怒りが込み上げてくるとともにとても悲しい気持ちになりました。
    マレスに限らず、GBのホープはひ弱くてもクリーンだと思っていましたが、この試合のマレスは明らかにレフェリーとグルの確信犯だと思います。マレスはもちろんですがその裏にいるはずのデラホーヤもさらに嫌いになりました。レフェリーはもちろんマレスにも何らかのペナルティーが科されて当然だと思います。
    GBの戦略だとしてもこんなことをしてしまったマレスはボクサー以前に人間としての道にもとっています。どんな言い訳をしようとそれは一生変わることはありません。管理人さんと同じく、たとえパッキャオをKOしようと一生マレスは評価できません。

    加えてマレスが勝ち名乗りを受けたときに歓声を上げている観客たちにもひどくゾッとしました。

    あまりこういうことで熱くなりたくはないものですが、本当に腹が立ったので長々とコメントしてしまい申し訳ありませんでした。

    0
    0
  8. なんですかこれは。
    楽しみにしてたのに、見た後に怒りしか残らない。このレフェリーが反論してるところも許せない。
    これはアクベコかわいそう。こんなに有能な人をこんな扱いかわいそうです。
    マレスも好きだったのに。
    せっかくのビッグマッチが台無しだ。
    このレフェリーの試合は二度と見ません。

    0
    0
バンタムの関連記事
おすすめの記事