ファン・カルロス・パヤノVS.ラウシー・ウォーレン

リング紙のトップテンに選ばれ、バンタムにライバルはいない、
サンタクルスやドネアと戦えるなら階級を上げてもいいなんて声もある山中ですが、
対抗王者、無敗のファン・カルロス・パヤノが迎える挑戦者がやばいのです。
こんなところにいたのか?という感じ。

ラウシー・ウォーレン(アメリカ)
13勝4KO

アメリカでは貴重な軽量級の第一人者でオリンピックに実に3度も出ている。
07年世界選手権の金メダリストでもある。その他銅2つ。

北京金のソムジット・ジョンジョーホー(タイ)を破り、世界選手権を制したウォーレン。

負けた相手は
ゾウ・シミン、マクウィリアム・アローヨ、ギジェルモ・リゴンドー

アマではフライ級、バンタム級を行ったりきたりしていたがプロではバンタム級。
小柄なのがウィークポイントといえばそうなるだろうか。

スタイルはゲイリー・ラッセルJrと同じ運動神経抜群のサウスポーだが、プロでは手数は少なめで
じっくり見極めて一発一発強く当てる感じ。重量級のような戦い方だ。
しかしこれは相手にあわせた戦い方で、ラッセルJrと同じくどんなスタイルでもできる器用な選手だ。
それでもややバンタムでは手打気味でパワーは並か。

パヤノも優れたアマキャリアがありプロ向きの才能を開花させているが相手が悪い。
キコ・マルチネスや松本亮など様々な対戦話があったがよりによってどうしてこの相手を選んだのだろう?

パヤノ自身無敗で強く、注文つけるところがないくらい。
山中のいいライバルだとおもっているが、ウォーレンも実績も強さもそれ以上に文句ない。
モレノもパヤノに負傷判定負けして消えたが実力で負けたわけではなく不遇なだけでまだ強そう。

まだネームバリューは低いけど、強い奴はゴロゴロいます。
そしてなぜかそういう不気味な強い奴は日本人とは戦いません。

パヤノ自身の実力、この挑戦者を選んだ気概を買いますが、不利でしょう。
ウォーレンはアマチュアに拘りプロで本気なのかイマイチわからないところがあるが
本気を出せば王者になるだろう。
山中にとっても技術戦ではウォーレンが上。
無名なうちは厄介でやりたくない最高峰の選手だろう。

こういういわゆる実績ある天才型ボクサーと日本人はほとんど戦わないな。

[youtube]https://youtu.be/9k0DfRUXU4E[/youtube] [youtube]https://youtu.be/noxQZ0lNoxc[/youtube] [youtube]https://youtu.be/U06Y_idubYQ[/youtube] [youtube]https://youtu.be/8DgcsigLGjc[/youtube] WSBという団体での試合。相手もめちゃくちゃいい選手だ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. まっからむさん

    プロではまだ無名ということで
    パヤノに勝って王者にならないと山中との絡みもないでしょう。

    が、これだけのアマチュアと日本人は戦ったことありません。
    ビッグネームがダルチニアンだけではその後のダルチニアンの凋落振りをみても評価しずらい。

    が、五輪3度出た人にしては米国の注目度の低さは異常です。
    軽量級はまるで関心がないのでしょう。

    0
    0
  2. ウォーレンいい選手ですが、山中の強敵?ですかね。
    小さいし、一発パンチャーじゃないから、山中の自信満々な左ストレート一発で当たらなくとも萎縮すると思います。長くて硬い右ジャブまで身につけましたから、山中盤石だと思ってます。
    それにウォーレン見た目が悪すぎます!

    0
    0
  3. ブリブリボクシングファンさん

    リコンドー
    ゲイリーラッセル

    系の人ですね。

    アマでの実績、見栄えは文句ないです。
    そのままプロで通用するとはいえないですが。

    なんでパヤノは初防衛戦で受けたのかな?

    stpさん

    パヤノも似たスタイルでパワーもありますね。
    どっちが天才サウスポーなんでしょうかね。

    やはり実績ではウォーレンでしょう。

    いるにはいるんですよね、やばい奴が。
    日本は無視しますが。

    0
    0
  4. ラウシー・ウォレン、、、アマ時代の肩書き、経歴、プロの戦績を見る限り、強いんだろうなあとは思いましたが、やっぱり、評価高めですか。

    個人的にはデボン・アレクサンダーに似ているなあと。そして、相性的にパヤノのほうが有利だと思います。あのパンチのなさと強気に振り回していく様子を見ると、モレノ戦の再現になりそう。山中にとっては相性が悪い感じかな。かなりの、注目試合ですね。

    それにしても、モレノはさっさと復帰して、山中戦でも目指せば良かったのに。

    0
    0
  5. ラウシー・ウォレンプロ入りしてたんですか・・・。
    アマのときはもっと少年ぽかったですがすっかり貫禄つきましたね。
    天才すぎてつまづくような気がするボクサーです。笑

    0
    0
  6. れい れなーどさん

    まだ13戦ですが井岡、井上、田中より実績十分ですから世界挑戦は問題ないですよね。

    日本人世界王者もたしかにすごいですが、本当に強そうな人ややりにくそうな人とは戦いませんね。
    Sフェザーはかつてはバルテレミ今はペドラサやフォーチュナではないかと。

    パヤノのボクシングは好きなんですけどね、短命で終わるか?

    0
    0
  7. 失礼します。モレノ、パヤノ、ウォーレンとこの強者3人で潰しあいは やめてほしいものです。山中とこの3人誰でもいいのでやってほしい。カバジェロより強いとおもいますこの3人。

    0
    0
おすすめの記事