日本のみなさんごめんなさい/ゾラニ・テテの出直し

ライアン・バーネットに続き、怪我で離脱というWBSSバンタム級の珍事を起こした張本人は心身ともに回復、前を向いて再始動をはじめました。仕方がないさ、けれどタイミングというのがある。そこも含めてプロフェッショナルだ。以前とは違う調整、姿勢で生まれ変わった再出発となるのだろうか。

怪我はボクシングにはつきものだが、そのタイミングが絶望的な事もある。

WBOバンタム級王者のゾラニ・テテはWBSS準決勝、WBAスーパー王者のノニト・ドネアとの統一戦の数日前に肩を怪我して離脱した。それはテテにとりキャリア最大の戦いであり、勝てば南アフリカが決勝の舞台としてスポットが当てられていた可能性もあった。

撤退はテテの心に傷を残した。回復に数週間を要したが予後は良好で31歳のサウスポーは前向きに未来を見据えている。

テテ
「怪我は順調に回復しています。もうトレーニングを再開しました。9月か10月にリングに戻れるとおもいます。優れたドクターがいて、怪我が不安なら復帰は許してくれないでしょうから大丈夫です。マネージャーがプロモーターのフランク・ウォーレンと交渉していると信じています。用意された試合は何でもやります。ビッグマッチがしたい。タイトルの統一や防衛、試合はイギリスで行われるでしょう。」

WBSSのトーナメントを撤退したテテは観客席からノニト・ドネアと代役のステフォン・ヤングの試合を見守った。

テテ
「その夜、ノニトと一緒にリングにいる自分を想像していました。ノニトは間違いなく世界で最高のバンタム級の一人で私が心から望んでいた戦いです。リングの外で観戦するのは辛かったです。けれど私は真の王者です。トーナメント離脱の失望を克服しました。優勝してアリトロフィーを掲げたかったので優勝者と統一戦がしたいです。」

ドネアがヤングを粉砕してから3週間後、日本のセンセーション、井上尚弥は地球上のあらゆるバンタム級にさらに別次元のインパクトを与えた。ここまで無敗のIBF王者エマニュエル・ロドリゲスをわずか2ラウンドで破壊した”モンスター”はIBF王座とリングマガジン認定ベルトを獲得した。

テテ
「井上があんなに早くノックアウトするとはおもわなかった。彼は自分自身を証明し続けている。まさにパウンドフォーパウンド、最高のファイターの一人です。しかし決勝ではドネアを支持します。ドネアもまた自分自身を証明し続けており、人々を驚かせています。

私は井上VSドネアの勝者と戦いたいですが、階級にはルイス・ネリーもいます。山中との試合をみてネリーと戦ってみたいとおもいました。彼はWBCの1位ですからWBC王者になれば私と対戦のチャンスがあります。対戦できることを願っています。ビッグマッチ、それが私をやる気にさせます。ベストとベストによる戦いを楽しみにしています。」

https://www.youtube.com/watch?v=56JRAMmPiZc&t=12s

自業自得、怪我も実力のうちと言われればそれまでですが、テテとすればこう言うしかないでしょう。片手ではドネアには勝てない・・・

井上は望んだ通りのパフォーマンスが発揮できているからとWBSS後もしばらくはバンタム級にとどまることを明言しています。テテとしては1年くらいかけて対戦をアピールできる実績と信用を積み直す必要がある。

そして、もう一人の顔はすっかりルイス・ネリーになってしまいました。
王者のノルディン・ウバーリも井上拓真も空気です。
なぜ拓真は試合をしないのか、予定もないのか。

https://www.youtube.com/watch?v=9Cgg4bHcpC4

WBC王者はルイス・ネリーの復活で決まりなのか、それとも空気な誰かがアピールするのか・・・
これらが決着するまでは井上尚弥のバンタム級に期待しよう。

日本のみなさんごめんなさい、いや直接の被害者はフィリピンだ。
テテさん、責任とってネリーの成敗をお願いします。

補足
7月20日のルイス・ネリーVSファン・カルロス・パヤノ(メインのパッキャオVSサーマンも含む)興行全体で薬物検査を行わないと発表。

もう薬物でもなんでもありで強ければ、面白ければいいという開き直りなのか・・・
薬物検査にも時間とお金がかかり、必ずしも厳格とはいえず不透明さは常に残るが。

ますますやったもん勝ちの世界になってしまいました。
パヤノの奮闘を期待しますが、サイボーグの餌食にならぬクリーンでフェアなファイトを願うしかない。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. いつもながら、クマドンさんの戦術眼には感服します!カリメロさんの仰る通りで、不透明すぎますね。所詮は大手のプロモーターとかの色んな圧力とボクシングの政治ですね。検査にしても疑えば、疑うほどに迷宮入りですね。健全な肉体同士の戦いは、理想論になりそうで私には、恐いです。

    0
    0
  2. VADAの検査がないのはネリXパヤノだけじゃなくて、パッキャオXサーマンもですよね。もちろんネリがこの日の試合に出るから怪しむ気持ちは理解できますが、まず「なぜ検査をしないか?」などの理由がわかってからの方が、いろいろ推測しただけ(ネリがWBCに根回ししたとか)で意見をいうよりいいのでは?ほんと大きな試合なのにこんな大事なことが不透明ってやっぱりボクシングの運営団体って相変わらずいい加減だなと思いますが。

    0
    0
  3. 穿った見かたですみません。私もテテさんは、ドネアなら勝てそうだけど、井上チャンピオンとは戦いたくないと解釈してしまいます。あの井上の戦い方なら大概は恐怖を感じるだろうし、当代一級品のボディースナッチャーにはテテの薄っぺらなボディーは破壊されそうですから。あくまでも私感です。

    0
    0
    • 懐に入らせないように距離を取る、強引に入ってきたら左アッパーで串刺し、身長・リーチ差がアドバンテージだ!というセオリーが井上には通用しないでしょうね。

      私もすんなり懐に入ってボディで轟沈の未来が見えます。

      0
      0
  4. 改めてネリさんにはWBCと言うタニ町に似た旦那衆がバックに就いているんですね!何だか管理人さんの仰るボクシングの政治ですかね?薬物疑惑と体重超過でネリは評価を貶めてまってるけど、本人も周りも気にもしてなければ反省もしてませんね。今は只々、パヤノさんに懲らしめて欲しいです。

    0
    0
  5. WBSSの決勝はドネアを支持するとか、ネリに興味を示したりだの、テテの井上尚への対戦意欲が失速してる気が…。
    ロドリゲス戦を観て本人が萎縮してしまったのか、周りが止めているのか…。
    WBSSで優勝したら、井上尚が進むべきは、拓真が狙うWBCを除けば、WBOしかない。
    9月か10月に復帰戦をこなしたら、年明け早々、井上尚とイギリスか日本で統一戦。タイミング的にも良し。^ ^
    余所見不要。どうせネリ退治が可能なのはバンタム級では井上尚しかいないんだから。

    0
    0
  6. 戦歴を見れば井上とネリの2強って評価になるのはまあしゃーなしですね。
    戦歴 だ け みれば山中、アローヨに勝ってパヤノと戦おうとしてるって階級1番の実績なんじゃないですか。

    よく井上は試されてないと言われていますが、バンタム級トップ戦線にいる人たちってネリ以外その井上以上に試されてない訳じゃないですか。
    件のテテもここのコメントで散々衰えたもう終わった選手って言われてたナルバエスすらKO出来ない始末です。
    マニアからの評価が高いガバリョとかあのヤングに判定で、ノンタイトルとはいえ中村と試合してますからね。
    ネリや井上が中村とマッチメイクしたら袋叩きもいいとこでしょう。

    0
    0
  7. ネバタのアスレチックコミッシはかなり厳しいらしいがUSADAとか動いてくれないかな。

    0
    0
  8. テテは井上とやりたいというのならば手土産を用意すべきですね。
    WBOだけじゃ足りないからWBCのベルトかネリの首のどっちかは。

    0
    0
  9. 拓真の次戦は、ウバーリとの統一戦を狙っているのでしょう。昔みたいに今の王者はノンタイトル挟んだりしないですからね。(タイ人以外は……)そして、その試合は兄尚弥のWBSS決勝のアンダーで同時に行いたい、と大橋会長が以前言っていました。

    今のところ、実質アメリカ人のドネアのホーム、ロサンジェルスが濃厚のようですが、噂されている場所の1つにはボクシング人気が高い?(テレビの視聴率が関西は関東より高い。関西出身の井岡、村田だけでなく井上の試合にしても)大阪も上がっています。決勝を日本開催出来るか、ウバーリのカザフスタンでの防衛戦の結果など(既にWBCからはウバーリ対拓真、司令が出てたと思いますが、1位ネリがウバーリを奪おうとも狙っている)色々未確定で考慮しなければならないことがあるので、拓真の試合は今のところ決まらないのだと思います。

    またWBSSの指揮をとっているドイツ人プロモーター、ザワーランド氏は決勝は9,10、11月開催で行う、つまり階級ごとに別の興行で行う、としているようです。

    0
    0
  10. ネリは前科があるのに薬物検査をおこなわないって・・・・・
    パヤノ戦はお薬の力が必要と判断したネリ陣営がWBCに泣きついたからそうなったのか?

    こりゃ、ますます井上はネリと戦ってはいけませんね。
    検査無しでネリと戦うなんて、サイボーグと戦うみたいなもんですし・・・・・

    0
    0
  11. アスレチックコミッションの検査はするようなのだがどういった手段で検査するのかが違いがわかりませんね。
    続報を待ちましょう。

    0
    0
  12. 薬物検査無しはもう協会絡みでしょ!ヤバすぎますね、本当にネリがぶちのめされる所が見たいです。

    0
    0
  13. テテにネリを倒してもらいたいですね。ネリもWBOのタイトルでも欲しいはずですし。アピールしてればネリがノってきそうな気がしますが、どうか実現を期待します。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

WBSS, バンタムの関連記事
おすすめの記事