マイPSパートナー/井上尚弥、WBSS決勝に向け2次スパーリング開始

前回記事の流れで井上尚弥に関する事を書きますが、マニアの妄想、暴走が含まれます。

井上尚弥、WBSS決勝に向け2次スパーリング開始

ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)決勝の日程(11月7日、さいたまスーパーアリーナ)が発表されたWBA・IBF世界バンタム級王者井上尚弥(26=大橋)が15日、横浜市の所属ジムで第2次スパーリングを開始した。5階級制覇王者でWBA同級スーパー王者のノニト・ドネア(36=フィリピン)との決勝に備え、フィリピンからIBF世界スーパーフライ級12位ジェイド・ボルネア(24)と東洋太平洋フェザー級10位ジョン・ジェミノ(27)の2人を招請した。

この日はボルネアとのスパーリング4回を消化。井上は強烈な左ボディー、左フックを打ち込むなど上々の滑り出しをみせた。14勝(10KO)無敗の世界ランカーをパートナーに迎え「今はスパーリングの感覚を徐々に上げている段階。このタイミングでのスパーリングとしてはいい相手ですね」と評価した。

今回のフィリピン人パートナー2人とのスパーリングは約2週間を予定している。来月には米国から新たな練習パートナーを呼ぶ予定となっており「次の段階に向けて調子を上げていきたいと思いますね」と口調を強めていた。

リンク切れしそうな長いURLだったので引用しました。

前回、準決勝のロドリゲス対策で招聘した、ケビン・ジェイク・カタラハという選手が個人的に注目株で井岡やロドリゲスの系統に連なるテクニカルな正統派、このパートナーが勝利に一役買ったのではというのはマニアの妄想ですが今回もフィリピンから生きのいい選手を招聘してきたようです。

[st-card id=61668 ]

IBF世界スーパーフライ級12位ジェイド・ボルネア

[st-card id=74496 ]

こちらで紹介しています。
フィリピンを代表するアマチュアとして、AIBAユース世界選手権で銅メダル、アジアユースで金メダルを獲得。AIBAで敗れた相手がリオ五輪銅メダルのムロジョン・アフマダリエフであり、アジアユース初戦でRSCで雪辱している。そしてこのアジアユース決勝の相手が日本の田中恒成だった。(15-13という僅差でボルネアが優勝)

良く知る名前が出てきたので注目しているだけだが、有望な選手である。データではオーソドックスとあるが映像をみるとサウスポーもこなすスイッチヒッターだ。

質の高いパートナーだろう。

東洋太平洋フェザー級10位ジョン・ジェミノ

[st-card id=59159 ]

アメリカでも活躍するゲートキーパーのような存在の選手で戦績は20勝10KO12敗という平凡なものだが、中身が濃い。東洋太平洋フェザー級10位という実力ではない。名を馳せたのは、プロスペクトのトカ・カーン・クレーリーを初回KOして初めて土をつけた試合。そこから、モンゴルのツグスソグ・ニヤンバヤルを苦しめたり、様々なプロスペクトの壁となって立ちはだかる。かなりの強打者で誰にとっても危険な毒を持つ。

昨年、大橋ジムの中澤を2回一撃ノックアウトした選手をパートナーとして呼んだ事になる。

直近の試合ではタジキスタンのプロスペクト、ムハマド・ヤクボフにボディであっけなくやられているが、160センチしかないスーパーフェザー級のジェミノは体格とパワーで、どうやってスーパーフェザー級戦線に食い込んでいるのかその経験が何よりも興味深い。

https://www.youtube.com/watch?v=Y-P9pTwdTIA
ヤクボフっつうのも強そうだもんなぁ。

エマニュエル・ナバレッテ
ツグスソグ・ニヤンバヤル
デニス・シャフィコフ
ムハマド・ヤクボフ

ら、階級を超えて、数々の強豪と拳を交えてきたジェミノにそれぞれの話を聞いてみたいほどだ。かなり屈強なゲートキーパーなんだけど、どうもボディが、いかにもフィリピンらしい選手だ。フィリピンのサリドになれる選手じゃないかな。

パートナーに興味を抱いたニュースでした。
WBSS決勝まではまだ時間があり、彼らがノニト・ドネアに似ている、直接の対策になるとはおもわないが、来月には米国から新たな練習パートナーを呼ぶ予定だそうで一体どんな人選になるのやら・・・

予想としてはズバリ、パートナーのジェネシス・セルバニアを涼しく攻略した

カルロス・カストロ

あたりじゃないでしょうか。

[st-card-ex url="https://boxrec.com/en/proboxer/617852" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

井上尚弥とスパーリングが出来ると言うのはパートナーにとっても選手冥利に尽きることだろう。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事