緑のベルトの行方/ノルディン・ウバーリVSノニト・ドネア Oubaali vs. Donaire

カタをつけるべき相手はあと僅かだ。

WBCから指令されたノルディン・ウバーリVSノニト・ドネアの対戦交渉は、互いに戦う意欲があり、交渉の時間もたっぷり残されているが、なかなか進展しない。

この対戦は現在、入札公聴会の対象となっており、1月21日にWBCの本部メキシコシティで行われる。ハビエル・フォーチュナVSルーク・キャンベルのWBCレギュラー王座決定戦も予定されているので同日開催もありえる。

ウバーリとネア、両者はどちらも昨年11月に埼玉で行われたWBSSで試合を行った。

ノルディン・ウバーリは現在階級トップ評価の王者、井上尚弥の弟、拓真に勝って2019年を3連勝とした。ノニト・ドネアはWBSS決勝で井上尚弥に敗れたが、予想以上の大健闘、死闘を演じてみせた。

この指名戦はWBCの理事会により全会一致の投票で決まったが、敗者であるドネアを優遇した背景には、井上尚弥戦の内容の良さ、19年に及ぶ偉大なキャリアに敬意を表した事実がある。現在37歳になるノニト・ドネアは4階級で世界王者になっており、既に殿堂入り確実だ。

両者は、1月3日までに試合に合意しない場合は、メキシコシティ本部の入札公聴会で詳細が決まる。両者のギャラの配分は60/40で、現王者、ウバーリが多く受け取る。

互いに相手を知っているだけに本音ではやりたくないのかもしれません。

この決定戦は本来であれば、ノルディン・ウバーリVSエマニュエル・ロドリゲスこそ相応しいとおもっているので、あまり乗り気ではないが、井上尚弥に初めての試練を与えたドネアのあの日の強さを目の当たりにすると

6-4でドネアが有利と言いたくなる。

コンディション次第で、ジェシー・マグダレノ戦や、カール・フランプトン戦など、精彩を欠くドネアもみてきたので、安定した充実度という点ではノルディン・ウバーリとなる。フランス拠点のモロッコ人、ウバーリは本場で人気がないが試合内容はかなり鉄壁だ。

https://www.youtube.com/watch?v=GNAYyUZwUrA

実は、上位数名を除いてさほど激戦区とはいえないバンタム級

ルイス・ネリーは消え
ゾラニ・テテは負け

カタをつけるべき相手はあと僅かだ。

明確な進展とエマニュエル・ロドリゲスに対する待遇改善を願ってやまない。

井上尚弥の次戦は十中八九、ハリマオ(カシメロ)だろう。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 現バンタム級のTOP5ってどんなもんでしょう
    とりあえずネリは抜き、来月試合するリゴンドーがいつものスタイルに戻して勝つと仮定すると

    井上尚弥
    リゴンドー
    カシメロ
    ウバーリ
    ドネア

    くらいでしょうか?基本はみんな井上の首を狙うんでしょうが未対決の組み合わせも多いので生き残り戦も面白そうですね

    0
    0
  2. 井上の次戦、なかなか決まりませんね
    交渉がうまくいってないんだろうか・・・

    ロドリゲスは実力者だしネリ戦キャンセルは確かに気の毒だったけど、
    直近の試合結果だけを見れば、井上に2RKO負けの惨敗だし、
    善戦のドネア優先になるのはしかたないと思いますね。

    さっさと適当な相手を見つけて再起戦やって、次のチャンスを待つしかないですね。

    0
    0
    • カシメロ陣営はさかんに挑発してましたが

      「井上とやろうじゃないか。

      ただし

      巨額のファイトマネーを保証しろ」

      でしょうからね。

      0
      0
  3. 結局ドネアの言う通り、彼は一言も虚勢を張っていなかったですね。

    バンタムは余裕で落とせる
    パワーが生かせ、エネルギーが漲っている、これが私の適正階級なんだ
    パワー優位な試合ができる

    それでもウバーリは長谷川や大橋会長が馬みたいな筋肉だと言ってた通り、小さいけどフィジカルは強いよ。昨年3試合、全部安定感抜群だった。

    0
    0
  4. >ウバーリのフィジカルでは止められない

    並んだ写真を見てビックリ、ウバーリがこれほど小さいとは。

    井上戦然り、以前から識者の方々に指摘されてるように、ドネアは小さい相手には滅法強いですからね。

    しかし、筋から言ってやはりウバーリvマニーが見たかったです。

    0
    0
  5. ドネアはステップ&ハンドスピードの選手だからパンチの交換にはめっぽう強いが頭から体ごと来る相手には強打を避けれても細かく傷ついてきたからウバーリ戦も簡単には勝てないだろう、あと最近の力押しでの被弾が多いのも気になるのう、灯滅せんとして光を増すといけるか?

    0
    0
    • 後半までにはドネアがKOすると思います。ウバーリのフィジカルでは止められない

      0
      0
  6. どうしてもロドリゲス冷遇のことが頭をよぎって、素直な気持ちで見れない試合です。
    相手がドネアじゃなかったらもっと冷めきった気分で見ていただろうなと。

    0
    0
    • ロドリゲスがインスタグラムで次の対戦相手はバルガスだって言ってるからスーパーバンタムのタイトルマッチが決まったのかも、また怪我かドーピングで試合が流れたら悲惨すぎるから今度こそ決まってほしい。

      0
      0
  7. 今のドネアが勝てるかなあ?
    井上戦は最高だったけど、年齢的にあのコンディションはもう作れないでしょう。
    おまけに元々アウトボクサーが苦手です。
    井上のときもポイントメイクが全然ダメなのは明白だった。
    マグダレノ戦と同じく、つまらない判定で負けてしまうんでは。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

バンタムの関連記事
おすすめの記事