ライトフライ 王座をこじあけろ/レイモンド・ムラタラVSディエゴ・トーレス他 昨日も様々な試合がありました。このサイトで注目しているレイモンド・ムラタラ、順調に勝っていますが世界戦が決まるだろうか?... 2023年11月6日 プクー
スーパーバンタム 10%の奇跡/TJ・ドヘニーVSジェフ・ラミド 他 この試合だけボーナスみたいな興行でしたが、大橋ジムのホープ、中嶋一輝が踏み台にするつもりだった過去の人ドヘニーが勝っちゃって、井上のスパーリングパートナーとして日本にコネクションが出来た俊才ラミドにちょうどいい相手として組まれた経緯かとおもいます。... 2023年10月31日 プクー
スーパーフェザー スタイルウォーズ/オシャキー・フォスターvsエドゥアルド・エルナンデス 週末の目玉はタイソン・フューリーVSフランシス・ガヌーなのでしょうが、個人的にはこちらです。 メキシカンの仇をメキシカンが討つことが出来るでしょうか... 2023年10月29日 プクー
ヘビー 遠いチャンス/タイソン・フューリーとバハディール・ジャロロフ 明日はタイソン・フューリーVSフランシス・ガヌーがあります。ガヌーという選手がボクサーではないのでタイトルマッチではないとおもいますが、ボクシングのヘビー級の主役は今はタイソン・フューリーです。... 2023年10月28日 プクー
ウェルター ジョバンニ・サンティリャンVSアレクシス・ロチャ 上位ランカーのサバイバル戦、そういえば、エイマンタス・スタニョーニスVSキース・サーマンが決まりました。サーマン、まだバリバリなのか、落ちているのか・・・... 2023年10月23日 プクー
バンタム サクリファイス/井上拓真VSジェルウィン・アンカハスとエマニュエル・ロドリゲスの引退 この試合も拮抗しているという意味で興味深いです。勝てそうな相手を日本に呼んでという世界戦とは違います。そして、アンカハスの人柄はやっぱりいいです。... 2023年10月20日 プクー
ライト ティム・チューVSブライアン・メンドーサ/ジャニベク・アリムハヌリVSヴィンチェンツォ・グアルティエリ他 もう、追うので精一杯ですがボクシングは絶えず、永久に世代交代を繰り返す。今週末もマニアには楽しみな試合がいくつかあるようです。... 2023年10月13日 プクー
ライトフライ 対策に抜かりなし/アーテム・ダラキアンとアグスティン・ガウトとミエル・ファハルド アーテム・ダラキアンVSユーリ阿久井政悟を楽しみにしているマニアは多いとおもいます。その絡みで面白い選手を見つけたので紹介します。... 2023年10月13日 プクー
スーパーバンタム ジョンリエル・カシメロ×小國以載 U-NEXTだそうなので観れないが、何かの形で観れたら書き足そう。 年齢的にもブランク的にも実力的にもカシメロが上だとおもうが、策士の小國ならただでは終わらない。少なくとも、Sバンタムで34歳のカシメロがどんなファイターなのか、色々なことが明らかになるだろう。... 2023年10月12日 プクー
ミニマム ミニマム級最強は誰だ 1日で2人もボクシングの世界王者が生まれた。しかも兄弟で無敗、昔なら大ニュースなはずだが、カオサイ、クリチコ、井上、もうそれは特別なことではなく今のミニマムはどうなっているのかすらわからない。... 2023年10月12日 プクー
フェザー ふたりのルイス/堤駿斗VSルイス・モンシオン・ベンチャーラとルイス・レイナルド・ヌニェス 那須川天心がKOできない論争は収まってきましたが、堤駿斗もそうです。トップアマで期待値が相当高いのでデビューから骨のある相手とやっているので余計にです。そこまで強硬路線でなくてもいいとおもうのだが。... 2023年10月5日 プクー
フェザー ルイス・アルベルト・ロペスとロベイシ・ラミレス、そして井上尚弥 海外記事ではルイス・アルベルト・ロペスはやたらと井上尚弥に言及しています。もうギャラの安い防衛戦はやりたくないようで、少なくとも次はロベイシ・ラミレスとの統一戦だそうです。しかしラミレスは井上を称えこそすれそんなに言及しておらず、身長179センチの清水の次に身長185センチのメキシカンとの防衛戦に向かいます。... 2023年10月3日 プクー