レジェンド 過ぎたるは猶及ばざるが如し/セリク・サピエフ 2021年8月10日 東京五輪2020が終わりました。 このブログはほぼ止まっていました。 五輪に熱中していたわけでなく、コロナ禍の最中、食っていくのが大変で、ほんの少しだけ観ていました。 やはりプロとアマは違う、このレベルの3ラウンドとなると僅差勝負の判定が多く、難しい面も感じましたが、彼らトップ選手の誰かがプロでも活躍していくことになる... プクー
スーパーフライ 40過ぎてもリアルファイト/エロール・スペンスVSマニー・パッキャオ他 2021年7月20日 歴史的なSウェルター級4団体統一王者は誕生しなかった。数週間、大きな試合はお休みか、究極のビッグマッチはなかなか実現しないが、実はサバイバルは加速している。先の読めない現代、回り道をしている余裕などない。... プクー
ミニマム 令和の怪物 2021年7月13日 チャーロVSカスターニョやパッキャオVSスペンスなど、注目試合が多いけれど夢中になれないのは、今の状況のせいだろう。Withコロナはこれから一生続くのかな・・・ ならば、日本人を中心にボヤく。... プクー
ライト 小よく大を制す/ロマチェンコとデービス他 2021年6月30日 注目の試合が終わり、やっと一息つけるかなとスケジュールを確認すると、7月3日(日本時間4日) クリス・コルバートVSツグスソグ・ニヤンバヤルなんてのがある。 井上尚弥に続くアジアの誇りとおもっているのでニヤンバヤルには頑張って欲しいが、Sフェザー級までいっちゃったかぁ。コルバートは強いがシャクールやラッセルで見飽きた黒... プクー
アンケート 中谷正義VSワシル・ロマチェンコ&マリオ・バリオスVSジャーボンティー・デービス他 LIVE 2021年6月27日 改めて、テオフィモ・ロペスやフェリックス・ベルデホと渡り合った中谷には大いなる期待をしているが、ロマチェンコのプロでの敗北は戦い方を間違えたような印象で、やはりその実力は別格、神の領域だ。そんな夢と妄想の対決、に加えてPBCではマリオ・バリオスVSジャーボンティー・デービスが行われる。デービスは怪物的だが、バリオスの方... プクー
プロスペクト アルゼンチンの希望/ジェレミアス・ニコラス・ポンセVSルイス・リットソン 2021年6月15日 週末は、経験豊富なホセ・ペドラサが無敗のプロスペクトを止めたり、シャクール・スティーブンソンが嫌らしすぎる鉄壁さを披露しましたが、日本で話題になることはないでしょう。異種格闘技の方が人気です。... プクー
スーパーフェザー 今出来るベストな選択/シャクール・スティーブンソンVSジェレミア・ナカティラ他 2021年6月12日 恐らく日本ではごく一部のマニアにしか認識されていないであろう世界戦(WBOの暫定?)ライブ観戦できるかは不明ですが、前座も含め取り上げておきます。 なぜならスティーブンソンこそが、この階級のボスであり、フロイド・メイウェザーの再来ではないかと感じるからです。まだ23歳ですしね。 シャクール・スティーブンソンVSジェレミ... プクー
アンケート 遺産/ホセ・ラミレスVSジョシュ・テイラー 2021年5月23日 これは2団体づつを分け合った王者同士による究極の世界統一戦だ。 大げさな表現はしない。カメラに向かって大声で叫んだり、スパーリングの相手を切り裂く動画をYouTubeにアップしたりすることもない。... プクー