ライト 変化の時/ライアン・ガルシアとかカーメル・モートンとかマーティン・バコレVSエフェ・アジャグバ 2024年12月4日 リヤド・シーズンの目玉、ジャロン・エニスVSバージル・オルティスJrはやはり流れてしまいましたが、オルティスVSマドリモフだそうです。 マドリモフの方が強いんじゃないかなぁ。オルティスとクロフォードは全然違うスタイルですので、マドリモフを介してどのような試合になるのか楽しみです。 リヤド・シーズンと大型契約したからには... プクー
ライト リヤド・シーズンは無視できない/ジャロン・”ブーツ”・エニスVSバージル・オルティスJr他 2024年11月28日 色々変わってしまったボクシング業界ですが、プロモーションの駆け引きとかでなかなかビッグマッチが決まらないくらいなら、歴史や伝統、名誉もなにもかも、金で解決してしまう、リヤド・シーズンでいいじゃないか。... プクー
スーパーウェルター 無印の男/バフラム・ムルタザリエフVSティム・チュー 2024年10月21日 昨日はこんな試合がありました。ライブ観戦出来ませんでしたが、恐らくオッズでは挑戦者のティム・チューが有利だったのではないでしょうか?... プクー
ウェルター 帰ってきた男/ダニヤル・イエレウシノフ 2024年10月2日 私は常々、プロのトップとアマのトップ、冷戦代理戦争、米国VSロシア的な試合が観たいとおもっていますが、クロフォードVSマドリモフでやっと実現しました。そして内容はあんな感じでした。... プクー
スーパーウェルター バチバチ/セルヒイ・ボハチュクVSバージル・オルティスJr 2024年8月11日 WBC世界同級暫定セルヒイ・ボハチュクが24勝(23KO)1敗の29歳で、その暫定王座に挑む形になるのがバージル・オルティスJr21戦全勝(21KO)26歳です。 両者あわせて45勝44KO1敗となります。 ロペスの試合を見ていたので見逃しましたが、インチキ判定でオルティス勝利らしいです。あかんなぁ。 映像見る限りだと... プクー
スーパーウェルター 天才/イスライル・マドリモフVSテレンス・クロフォード 2024年8月5日 今日はアップセットとはおもわないが、予想不利が勝っている。 オイルマネーファイトなのか、進行が遅い。こんなライブを楽しみにしている人なんているのかな、早く試合を。 身長差はない。マドリモフは前からだけどゴロフキンに顔が似ている。 スイッチヒッターの両者だがクロフォードは左、マドリモフは右 両者慎重で探り合いの初回、マド... プクー
Boxing 戦国はSウェルター級 2024年7月16日 ジャロン・エニスの圧勝を受けて(アバネシャンは鼻ではなく顎の骨折の疑い)、テレンス・クロフォードもやりたいと反応したそうだ。しかしクロフォードもスペンスももうウェルターではなくSウェルターに進出するので、最高のマッチアップはSウェルターになりそうだ。実際、ジャーメル・チャーロが空けたこの階級の方が魅力的な面子が揃ってい... プクー
スーパーウェルター 新世界/テレンス・クロフォードVSイスラエル・マドリモフ/VSジャロン・エニス 2024年4月24日 世界的には井上尚弥の評価の上をいくP4Pナンバーワンのテレンス・クロフォードの新たな挑戦の情報が海外から聞こえてきました。井上とは違うスタイルのクロフォードですが、派手さはなくともリングIQが高く、KOばかりで、苦戦の苦の字もない圧勝ばかりなのは間違いない。... プクー
スーパーウェルター 時の流れは残酷か/ティム・チューVSキース・サーマン 2024年2月1日 3月30日、Showtimeが37年続けたボクシング中継を終了したことでPBCがアマゾンプライムで放映する最初の試合だっけ?それよりもキース・サーマン現役だったんだなと。... プクー
スーパーライト バージル・オルティスvsフレドリック・ローソン他 2024年1月7日 何度もキャンセルされてきたバージル・オルティスの復帰戦がSウェルター級でようやく実現しました。オルティスは激闘型なので、個人的には厳しい見方をしていますが、Sウェルターでも全KO型の全力ファイトが通用するでしょうか?... プクー
スーパーウェルター Sウェルターの風/イスラエル・マドリモフVSマゴメド・クルバノフ 2024年1月5日 かつては魅力的だったSウェルター級は、ジャーメル・チャーロの統一とカネロ戦での失望でスカスカになってしまいました。一応、大物候補のティム・チューがWBOの王座についていますが、その他王座は混迷です。... プクー