フライ 2017上半期ボヤキ展望 2017年2月22日 続々と日本人の世界挑戦(暫定含め)が決まっているようだ。福原?知らん。大平また?久保隼?大森?・・・ メルビン・ジェルサレムが獲れなくてこれら日本人が獲るなんて信じられん。 やはり日本じゃなく、世界の展望を。... プクー
プロスペクト トニー・ハリソンVSジャレッド・ハード 2017年2月18日 ジャモール・チャーロの王座返上に伴い、挑戦者決定戦であったこの試合が王座決定戦に繰り上げだそうです。 チャーロの返上は若干寂しいものがありますが、シャープでKO率高い無敗王者のミドル級進出で、GGG一人舞台の階級が面白くなるかもしれません。GGGも36歳。ジェイコブスとチャーロという米国黒人ミドル級は、勢いや年齢を考慮... プクー
プロスペクト ロシア圏から未知なる怪物をどうぞ 2016年12月21日 世界ランクがただしく強い順ではないことの証明になるかな。 まだ、キャリアが浅いのでこれからの選手たちですが、関心する強さです。 ロシア圏から未知なる怪物をどうぞ... プクー
スーパーフライ 週末の順当な結果など 2016年12月12日 昨日はたくさんの試合がありました。 感情的な応援を抜きにするとやはり順当な結果か。 その中でもクロフォードとチャーロ兄は王者らしく別格といった感じでしょうか。 あとはジョシュアもやっぱり強い。クリチコはもう過去の人なのか。... プクー
ミニマム 年末、年始の雑感 2016年12月5日 世界戦線はいいマッチメイクが続くが国内はマニア的には地味ですね。 年末試合数は多いので祭りとなるでしょうが。 昨日のM1、素直に面白かったですが事前予想馬券と同じ結果だったのには何か理由があったのでしょうか? どうでもいい事ですが・・・ 年末、年始の試合の雑感を。... プクー
プロスペクト ダニー・ガルシア、ジャレッド・ハード他 2016年11月13日 今日は試合がたくさんありましたが、あえて書き残したいのはこの2試合くらいか。 リボリオ・ソリス、実質勝ちみたいな内容だったそうで、マクドネルの底は大体知れたかな。... プクー
フライ 注目試合・選手雑感 2016年10月29日 全階級の不完全ガイドをやってから燃え尽き症候群と化した。 けれど来週末はパッキャオ、ドネアの競演、相手も侮れないですね。 しかも、その舞台に日本の大沢が出陣。彼は介護ヘルパーといっても経営者なんですね。 稼ぎは全部介護に注ぎ込む。立派です。彼のボクシングは知らないが、何気に一番気になるかもしれません。 そういえば、大橋... プクー
プロスペクト Swift ジャレット・ハード 2016年10月29日 個人的にホットな新鋭をカバーに使うと決めた。 キリル・レリは僕の中ではバーンズに判定勝ちで無敗なので、まだまだ応援しよう。ベラルーシ、チャンスを掴めるかが鍵だ。 全階級で最も輝いてみえたSウェルターのジャレット・ハード 彼について少しだけ調べてみた。 ほんのちょっとです。... プクー
不完全ガイド 世界ボクシング不完全ガイド Sウェルター級 2016年10月20日 サムネイルの人は誰でしょう? カネロの私物になってるような階級で、カネロ以外に人気を欠く階級となっているが魅力は十分でした。 個性的で強そうなのがゴロゴロおり、ランカー対決ばかりしています。 ここで取り上げた無敗選手も次にランカー対決を控えているものが多く、すぐ土がつくのかもしれません。 正真正銘のボクシングの王道、こ... プクー
スーパーウェルター リアム・スミスVSサウル・アルバレス他 2016年9月17日 昨晩は目覚まし鳴る前に起きて長谷川戦を堪能しました。 そわそわして眠れなかったのだ。 編集する時間があったのでしょう、いい放送でした。特に最後「おめでとう長谷川穂積」みたいなナレーションはよかった。... プクー
フェザー レオ・サンタ・クルスVSカール・フランプトン他 2016年8月3日 この日も外出でライブ観戦ならず。 外で結果を知り動画確認しましたが 点差ほどではないなぁ、引き分けにみえます。 いや、実はサンタクルスの勝ちにもみえます。僕の目には。... プクー
プロスペクト クロフォードVSポストル、村田他 2016年7月27日 クロフォードVSポストル他 先日のサーマンVSポーターと同様 すごいカードなのに気持ちがのらず、日曜で外出予定もあったので 観戦せず、動画チェックだけでしたが、村田の試合動画があったら書こうとおもってました。... プクー
フライ ローマン・マルチネスVSワシル・ロマチェンコ他 2016年6月13日 多くの試合がありましたが、最注目はこの試合。 7戦目で2階級制覇は井上の記録を更新だそうですが、そんなのオマケです。田中君だけは意識するのかもしれませんが。 階級あげてロマチェンコ、伸び伸びやりやすそうに感じる圧巻のパフォーマンスでした。... プクー
プロスペクト ジュリアン・ウィリアムス 2016年6月1日 先日のSウェルター級3大世界戦で同時世界王者となったチャーロ兄弟。 中でも強打者の兄、タトゥーが多いジャモールがスケール感で今後のスター候補に躍り出たという印象。... プクー