井上尚弥に対するエマニュエル・ロドリゲスの戦術、なるほど信じていい気がします。それが出来るか修正を余儀なくされるのか、ロドリゲスは万能だがアウトボクサーではない。ショートレンジでの攻防、カウンターが巧みな技巧派だ。
[st-card id=70180 ] [st-card id=70606 ]極めて才能豊かで無敗の世界王者であるにも関わらず、エマニュエル・ロドリゲスは井上尚弥に対しては大きなアンダードッグとみなされている。
5月18日に行われるWBSS準決勝は、昨年5月にポール・バトラーからタイトルを奪ったロドリゲスの2度目の防衛戦だ。
世界王者になるという目標を達成したロドリゲスはWBSSに参戦した。70秒で初戦をクリアした井上尚弥に対し、ロドリゲスは指名挑戦者であるジェイソン・モロニーにスプリット判定勝利とかなり苦労した。
ロドリゲス
「モロニー戦のパフォーマンスには満足している。でも今回は今までとは違うトレーニングキャンプをしてきた。ウィリアム・クルスという新しいトレーナーの元、全く別のトレーニング、準備を重ねてきた。モロニーは私に王者としての貴重な経験をもたらしてくれた。でも井上尚弥はモロニーよりも優れたファイターだと確信している。全く別のタイプの相手だと考えて準備してきた。」火曜日のメディアワークアウトにギリギリ間に合い、水曜の最終記者会見に臨んだロドリゲスはとても穏やかで謙虚な姿勢をみせ、キャリア最大のテストを前に自信に満ち溢れていた。
ロドリゲス
「体重も整えてきた。トレーニングキャンプも素晴らしかった。キャリア最高のコンディションだと感じている。井上はとてもハードパンチャーだからタフな試合になるだろう。今まで誰もできなかったが、俺は井上を押し込んで後退させるつもりだ。」その戦術は自殺行為だという者もいるだろう。しかしロドリゲス(19勝12KO)は輝くリングの中で何をすべきかわかっている。それはごまかし、ハッタリだろうか?試合で明らかになるだろう。ロドリゲスは真剣にみえた。確かに井上に対してバックステップを踏むのは勢いを与えるだけだと過去の試合が示している。
身長はロドリゲスが高いがリーチは井上尚弥の方が長い。(大事な要素ではないが)井上尚弥のジャブはストレートのごとく強く、踏み込みも速い。ロシアンフックのような大砲も持っている。元々距離が同じテクニシャン同士の技術戦になると大橋会長も言っていた。
井上に対しプレスをかけ、今までと違う、やりにくい、考えさせない状況を作り、ショートレンジの攻防の中でイニシアチブを握るというのが常識的に考えても納得だ。ロドリゲスはかなりのテクニシャンだが距離の長いアウトボクサーではないしパンチが伸びるタイプでもない。
井上の土俵には立たない、好きにさせない展開を作ることが戦術なのかもしれない。ロドリゲスは過去にスーパーバンタムを経験しているし、モロニーに至ってはフェザー級も経験していた。
タイソンに対してホリフィールドが選択した戦い方で来るのではないか?
ウィリアム・クルスという新しいトレーナーと書いてあるし、フレディ・ローチはバランチェクとばかり映っているし、実際はどうなっているのかわからない。ローチは関係ないかもね。
さすがに自信、肝が据わっている。
ハッタリ?じゃないよね。
問題はそれを実行できるかどうかだ。
今のところ個人的妄想はショートレンジで疲弊したロドリゲスが下がったところにボワイヨ戦の最初のダウンのような左フック炸裂か、ボディで決着か・・・だな。