ネット断ちしてガマンしてましたがTV東京とTBSがもろ被り。
内山だけじっくり観戦するとして後はザッピングになってしまいました。
はじまる前のスポーツ茶番で待たされてグダグダになってしまいますよね。
田口VSカニザレス
カニザレスは小気味いいまとまった選手だったが、リボリオ・ソリス等に似て前半飛ばしすぎ。
ファイターボクサーだろうに中盤から後半は逃げとごまかしとクリンチばかりだった。
そこを仕留めきれない田口なのはいつもの事で、勝ちを逃したような形の分のいい引き分けだった。
コラレスもそうだが、南米の露骨なクリンチに対する策がなさすぎでもったいない。
常に攻める姿勢とスタミナで田口の株か急上昇だったが、今日の田中に水を開けられた感じ。
いい選手に育ったが武器、得意パターンがないのがまだ未完成部分。
井岡VSスタンプ
ダウンを奪ったまではスタンプよかったが、ジャブがなく中間距離をほぼ支配されやっぱりボディで沈んでしまった。映像だと右ストレートもいいものを持っていたが今日はフックだけだった。
井岡のボクシング自体は井上とは比べるべくもないが注文もない。よかったとおもう。
後は強い相手とやるだけだ。
内山VSコラレス
コラレス、やはり偽物ではなくやりにくいパナマ特有の難敵でした。
でも武器もよくわからない感性のボクシングか。
内山との相性は最悪の部類で、6ラウンドのダウンはどうみてもダウンじゃないがあれから内山がプレスをかけだしてからは明らかに内山ペースだったのだが。
10ラウンドのボディで効かせて追撃できず逆にごまかされてポイント落としたっぽいのが痛かった。
正直内山の僅差勝利だとおもったが、内山自身のクリンチ対応のまずさや技術的未熟さも感じてしまい、あれ、こんなボクサーだったけ?とのイメージが残ったのも事実。
どちらも戦国Sフェザーを勝ち抜けるようなレベルではないような気がした。
田口といい内山といい、公平どころか南米有利なジャッジ構成だったのかもしれません。
内山をがっつり観たせいで、小國VSグスマンは観れませんでしたが
この試合でアップセットが起きたようですね。
ああいう、超合金みたいな腹筋しといてボディとスタミナに難があるボクサーが多いことは結構ある。
ちょっとしか見てないので何ともいえないが、お見事です。
不利予想していた自分も矢尾板さんもきっとアングリです。
ちゃんと観てちゃんと書き直します。
今日のMVPはアップセットで小國、内容で田中でしょう。
確実に時代が変わりつつあります。
内山に対する感傷は今はとても書けません。