スティーブン・フルトンVSブランドン・フィゲロア/アジンカ・フジレVS尾川堅一他 LIVE

11月最後のサタデーナイト(日本時間、日曜昼)は注目試合の目白押しです。LIVEでのんびり書こうとおもいます。

WBO, WBC Sバンタム級統一戦

スティーブン・フルトンVSブランドン・フィゲロア

井上尚弥の未来を妄想する意味でも大事な統一戦。穴のないフルトンと穴があるフィゲロアなのでフルトン有利だろうが、フルトンはゲイリー・ラッセルやシャクール・スティーブンソンほど突出しているかといえばそうではなく、小さくまとまっている。負けにくいが圧倒感はない。その壁を突き破るとしたらフィゲロアのような執拗なアタックだろう。

誰も恐れず、すぐに統一戦となるこの流れは羨ましいな。

フルトンの方が速いのでリズムがかみ合ってないが、パワーはたいしたことがなさそうで、フィゲロアが前に出て潰しにかかる。フルトンの方が速くて的確だが、フィゲロアの肉弾戦に巻き込まれて押されている印象を受ける。会場はフィゲロア応援の方が多そうだ。これだと明確なポイントメイクが出来ないか。

3回で既に頭をつけた打ち合い。クリーンヒットはフルトンも執拗なのはフィゲロア。採点しにくい。

頭を揺らすパンチを食っても執拗に打ち込んでいくフィゲロア。フルトンは芯を外して冷静だが、どこまでこの執拗なアタックを我慢できるか。ボディにはフィゲロアのパンチも入っている。

すごい打ち合いで採点不能。疲弊してこの根競べに負けた方が負けだろう。フルトンの方が守りは固いが、疲弊しそうなのもフルトン。フィゲロアは無尽蔵。フィゲロアが特殊すぎるスタイルで誰にとっても厄介なのだろう。

採点はここまで全く互角。

フルトンは致命的な被弾はしない。ボディがどこまできついか。

このまま最後まで行くのかな。ちょっと普通のボクシングの試合とは違う。肉弾戦で押し込むのはフィゲロアだが、フルトンの方が攻守のメリハリが出来ている。

とおもいきや終盤はフィゲロアが打ちまくる。
フルトンがこのボディ地獄にどこまで耐えられるか。
ここまで互角か、フィゲロアだろうか。

会場はここまで76-76
フィゲロアのボディにはローブローも混じってるなぁ。フルトンの方がスキルがあるが、まともな試合にならない。フィゲロアは左右関係なくどこでも打ち込んでいく。執拗。まだ元気そう。

顔面のパンチでは互いに効かなそう。ボディと執拗さの根性比べのような展開。フルトンが互角以上に上手く戦うも、終盤にフィゲロアが倍返ししていく。果たして、どっちに余裕がない、効いているのだろう。互角としか言えない内容。

人気とラウンド後半の執拗さでフィゲロア有利の印象がわずかに強いか。フルトンは上手く戦っているが見せ場を作れていない。

会場は95-95

11回はフルトンだとおもう。

ラスト

ずっと攻め続けたフィゲロアなのか、メリハリつけて対処したフルトンなのか、下がって印象悪いのはフルトンだが、ヒットはフルトンか。

引き分けが妥当だが、大差でなければどちらに転んでもおかしくない。決着のつかない内容だった。

114-114
116-112
116-112

フルトン

テオフィモ・ロペスVSジョージ・カンボソスJr

度重なる延期6度、そんなに決まらないほどカンボソスは難敵なのか?リング下では大揉めだった両者だが、リングであっけなく決着となるか。一発のパワーと迫力はロペスだが、まだ絶対的なスーパースターといえるほどの信用はない。

初回から動きがありそうな両者ロペスがビュンビュン振っていく。カンボソスもディフェンスはいい。パワー差が顕著か。

とおもったらカンボソスの右カウンターでロペスがきれいにダウン。これはKO決着だろう。

ロペスの気がはやり、攻撃的だがカンボソスは上手く外している。ダウンと同じ危ないタイミングのカウンターあり。パワー差があるので、ロペスが攻め、カンボソスはカウンターしかないとおもうが距離を外しカンボソスが上手く対処している。ロペスは威圧的だが、カウンターを食うリスクがある。カンボソスは劣勢ではあるが、ロペスをいらつかせることには成功している。

5回まで互角かダウンの分カンボソスと言える内容でロペスは結構カウンターを被弾している。絶対的な王者にはみえない。ロペスが攻めてカンボソスが捌き、ラウンド終盤にカンボソスがコンビネーションという流れ。

パワー差はあるがスキル差はなくロペスが地元の利で勝つかカンボソスがいいカウンターを当てるかだ。カンボソスの一発一発はロペスにとり脅威ではなさそうだ。ゲストの一人はカンボソス有利と採点している。ロペスの顔面ボコボコだが大丈夫だろうか。大苦戦の部類だろう。

カンボソスもパンチを食っているが、打たれ強いのか耐えている。打たれ脆いのは強打者のロペスの方かもしれない。ロペスがパワーで圧倒しだしたが、どちらも効いてそう。
誰かのゲストは10回で86-84でカンボソスだが、10回にロペスが右でついにカンボソスからダウンを奪う。ロペスが仕留めにかかるが、カンボソスが玉砕気味に勇敢に打ち合う。

ゲストはここで94-94で引き分けだが恐らく公式ジャッジはロペス優勢だろう。カンボソスが勇敢だが、パワー差が埋めがたい。ロペス血まみれ。負けていればドクターストップもありえるが若干勝っている。

ラスト、ゲストは11をカンボソスで1点差カンボソス。パワーがあるのはロペスだが、顔面ボコボコなのもロペスでラストもカンボソスの動きがよく、引き分けか敗北もありえる内容。11,12がカンボソスかもしれず、少なくともロペス過去一番の大苦戦。

ゲストもBoxsceneもカンボソス。
公平ならアップセットか。

115-111カンボソス
114-113テオフィモ
115-112カンボソス

アップセット

アジンカ・フジレVS尾川堅一

元々、挑戦者決定戦で予定されていた2人による空位のIBF王座を争う戦い。尾川は自信があるようだが、ノックアウトしないと勝てない相手だろう。フジレは、南アのフロイド・メイウェザーのようなスタイルでスピードもスキルもあるが、メイウェザーと違って痛恨の逆転KOを食らった。それがシャブカト・ラキモフ。

判定では厳しいだろう。ファーマー戦と同じ感じか。

テビン・ファーマーならフジレに勝つとおもうが、尾川VSファーマーは微妙だったし三段論法は通じない。

尾川がプレッシャーをかけていくがフジレの反応がよく捉えるには至らない。初回、最後に少しバッティング。

探り合いが続く、尾川のコンディションは申し分なく速い。しかしフジレがかなりディフェンシブでなかなか均衡が破れない。

尾川がロープにフジレを追い込むが、あと一歩の踏み込みと距離が足りず、フジレは常にカウンターを狙っている。リングジェネラルシップは尾川で、クリーンヒットはフジレか。スロー再生だと尾川がヒットされてるシーンばかり。

積極的なのは尾川だが、バッティングを注意されたり細かなパンチを被弾してるのか、出血がある。フジレは積極的とは言えないが、かなりのディフェンスマスターで、尾川は潰しにいかないとなかなか当たらない。

5回、尾川の右が炸裂しフジレがダウン。ここは大チャンス。強引にでも決めにいきたい。尾川攻めていくがもっと攻めてこの回で仕留めたい。逃げ切られた。
6回、回復させずに仕留めたい。細かな採点はわからないが、尾川がペースを掌握している。しかし尾川は無理をせず、元のリズムに戻った感じ。
58-55で尾川が有利と出ている。フジレはディフェンスが超上手いが、自分から攻めていくことなく常にカウンター狙い。ボディとみせかけた顔面へのいきなりの右でダウンを奪ったのでもう一度あれを・・・ロープに追い込んでも、フジレはもうディフェンスの準備が出来ている。
単発では絶対フジレに当たらないのでラッシュが欲しい。当ててからのラッシュなのだろうが、最初の一発を当てるのがとても難しい。尾川のボディをフジレは嫌がっているようで下から上が効果的だ。上だけだとフジレはディフェンスが鉄壁。フジレは右目横から出血。

尾川ペースではあるが、右ボディ、右ストレートが効果的で
左はあまり上手いとはいえない。下から上、深い右で倒すしかないか。

10回、フジレが不利を自覚して前に出てきた。尾川はバリエーションが少なく、前に出ないと良さが生きない。フジレはもう逆転をかけて出てくるだろう。
11回、フジレに余裕はないので尾川は勝負をかけたい。ポイントも絶対的とはいえない。互角の攻防が続く。
12回、尾川勝ってるとおもうが、帝拳のセコンドは12回が勝負だ。ここを逃げるなと言って送り出す。
最終回、尾川の右でよろけたフジレがダウン。尾川の勝利が手堅いがあとはKOか判定か。尾川の追い込みにフジレが再度ダウン。立ち上がるもレフリーストップで尾川のTKO勝利。残り何秒もなかった。

尾川のコンディションがよく、スピード負けしていなかったのと値千金のダウン、あとはフィジカルがフジレより強かった。フジレのダウンは全部、効かされて、次の追撃を恐れて自分からダウンしたものだった。

堂々と、アメリカ、DAZNの興行でTKO勝利した尾川、おめでとうございます。

あれ、やはりゴングが鳴っていて、ユナニマス判定で尾川勝利だそうです。ダウンで終わったのでTKOと勘違いしました。

ライーセ・アリームVSエドゥアルド・バエズ

WBA暫定王者になったのもつかのま、WBAに振り回されて無冠となり、試合が決まってから挑戦者決定戦を辞退したので、挑戦者の権利もないアリームだが、無冠の帝王といっていい選手だ。フルトンより倒しっぷりが見事。対するバエズもジョシュ・ウォーリントンに勝った、マウリシオ・ララに判定負けしただけの強豪。簡単な相手ではない。

アリームは俊敏でキレがあるが、バエズも兄弟とほぼ同じ顔だが明らかに強い。ロペスVSカンボソスでよく見れてないが、KOはないなといえるほどバエズが屈強。判定だとアリームだろうが。9回にタイミングばっちりのカウンターでバエズぐらつく。

95-95
96-94
98-92

アリーム

10回打ち合って互いにひどく傷ついた様子もないが
このレベルになるとアリームも強打者ではなさそうだ。

サンチャゴといい、バエズといい、メキシカンはタフすぎる。

ゲイリー・アントニオ・ラッセルVSアレクサンドロ・サンチャゴ

井上尚弥と同じく、パヤノ、ロドリゲスと戦っているラッセルだが、2戦ともバッティング決着で歯切れ悪い。明らかにこのラッセルのスタイルにバッティングの原因があるといえそうだ。対するサンチャゴはジェルウィン・アンカハスと引き分けた猛者だがバンタムにしてはかなり小さい。順当ならラッセル、乱戦でサンチャゴだろうか。

5回、ここまでのポイントはわからないが、小さなサンチャゴが太くて力強い。ラッセル下がりながら対処してるがサンチャゴがホルヘ・カストロのよう。サンチャゴが倒したがこれはローブローで減点か。乱戦で8回までドロー。アメリカなのでラッセルかもしれないが、サンチャゴは怪物的。結果がどうなっても、実質サンチャゴの勝利かな。

2-0でアントニオ勝利だが会場はブーイング。

張志磊VSクレイグ・ルイス

前戦で圧勝ペースもスタミナ難を露呈し引き分けた、中国の張、やや格下のルイスを威圧し2回に左で2度ダウンを奪い、相手がそのまま戦意喪失。巨大でもっと速いフューリーやテクニシャンのウシクには厳しいとおもうが、そつなく上手く、強いサウスポーのヘビー級、38歳、世界挑戦はしたい。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 結局フランチャイズが手のひらクルーで、
    テオ、カンボともに「3団体統一」で落ち着くかと思ったら
    WBCが王座を「ユニファイド」に改変するそうです。
    3か4かどうなる?。

    0
    0
  2. フルトンはビックマウスだからもっと強いのかなって思ってたけどそうでもなかった印象
    正直、期待外れでした

    0
    0
    • 接戦に強いんですよ。無敗選手キラーで全部勝ってます。
      圧倒しないんだけど、打たれたり、効いたりしたことないんです。抜け目ないんです。だからブラッドリーをパッキャオが倒したような快感を井上尚弥がやって欲しい。

      0
      0
  3. 実際、アトピーの塗り薬肌に塗って尿からステロイド成分検出なんてあるのかね。
    ステロイドの検出量と男性ホルモン量分かればなんとなく見えてくるんだけどね。

    0
    0
    • 格下相手にはきれいにKO勝ちすることも多く、多芸なサウスポーなんですが、トップレベルだと、ど変則の規格外ですね。減量苦らしくフェザーに行くかもとか。

      0
      0
  4. ロペスもまだやり直せる年齢。トレーナー周りがそのままだと父親次第だろうけど。
    フルトンが大したことないというより、階級の中でフィゲロアがデカくて頑丈すぎる。ドネアよりずっと難しい(勝てば評価が上がる)相手になると思う。一方で田中選手とのスパー動画では左ボディフェイントからの左フックも試してたし、相手の対策を更に上回る井上選手が見られるなら最高。

    0
    0
  5. フルトンは上手くて打たせないけどパンチ力、体のパワーは大したことないね。
    体格も大柄と言うほどじゃないし井上尚弥選手とやったらジャブと左ボディーに苦しむと思う。
    井上選手はバンタムでは減量苦でSバンタムがベストウェートだと思うし、もうバンタム級は良いのでは。
    誰もカシメロから逃げたなんて思わないし。

    0
    0
  6. フルトンvsフィゲロアを見たけど、
    https://ok.ru/video/2771309103715
    これが統一戦なのかと思うほどつまらん。ネリvsフィゲロアはフィゲロア贔屓で見てたから面白かったけど、公平な目で見るとフィゲロアのボクシングを好きになれない。
    フィゲロアがアフマダリエフと4団体統一戦をやってもどうせ同じような展開でクリンチばかりの我慢比べの試合になりそうだし、フルトンが勝って本当に良かったです

    井上vsフィゲロアでも同じ展開になるのかはちょっとだけ興味があるけど。

    0
    0
  7. 尾川のステがアウトなのはご尤もなんですが、意図的に摂取したとは思えないポカミスみたいなレッドカードだったんで、カネロやネリ辺りと比べる気にはならないんですよね。

    日拳出身の武術家らしく、薬物に頼った強さを嫌うタイプだと信じたいです。

    0
    0
    • それは塗り薬から尿へが本当だったらでしょう?
      ステロイダーのアトピー薬は言い訳の常套句だから。

      0
      0
  8. 概ね判定はまともだったと思う。
    井上は雑魚狩りしないで、はやくSバンタムに上げたほうがいい。

    0
    0
  9. ロペスのコロナ重症化や二頭筋の怪我の影響もあるが、対策もはまったんでしょう。

    しかし、実績で上回る相手とやるときも自分が勝つと信じて疑わないカンボソスの姿勢は見習わないといけない。
    コンタクトスポーツは、ほんとにやる前から勝負がついていることがありますから。
    米国ファンにもカンボソス祝勝ムード多いのはすごい、よほど傲慢なロペスシニアが嫌われまくってるのね
    疑惑判定がなくてよかった

    0
    0
  10. カンボが想像以上にタフだった。驚きました。
    ロペスは左が全く当たらない、当たらせられないカンボソスの徹底ぶりが生きたかな。
    力みも凄かった。

    0
    0
  11. ロペスの上半身のパワーが段違い。。
    カンボソスのパンチにも慣れ始めたかな。
    終盤にロペスが倒しそう。

    0
    0
  12. 尾川選手はめっちゃコンディションが良くキレキレでしたね
    右の一発狙いのシンプルボクシングですがこの当てにくい選手に
    ピンポイントで当てるんだから特別な才能ですね。
    本当によかった

    0
    0
  13. 右を出し惜しみしすぎ。
    スピードだけじゃなく手数で崩す工夫がほしい。
    どっちも塩すぎる。

    0
    0
  14. ステロイダーってだけで見る気も応援する気もなれないな
    それが例え日本人の世界タイトルマッチであっても

    0
    0
    • カネロやネリにはあれだけボロクソ言うのに尾川はおめでとうなんてのはちょっと偏っているように思いますね

      0
      0
      • そりゃメキシカンやチーム・レイノソのこれまでの積み重ねがあるから疑われてるわけで
        同じ扱いにならないのは当然では。

        0
        0
        • BAKAじゃないの?疑われてるんじゃなくて実際陽性出てるんでしょ、一回だったらいいならカネロもネリも尾川も同じなAHO

          0
          0
          • メキシコや海外情報をそのまま鵜呑みにしてる時点でダメじゃね。色々な不都合な真実を読み取らなきゃ。

            0
            0
      • 塗り薬からの誤検出の可能性は綺麗さっぱり無視されて、無効試合、王座はく奪、資格停止一年と、重い処分がやたら迅速に下った尾川。
        かたや陽性反応が出ても半年の資格停止だけで、周囲からも「汚染牛を食べたからしゃーない」と無理のある擁護で名誉とその後のビッグマッチ路線までしっかり守られたカネロネリ。

        陽性反応が出たって結果自体は確かだから、尾川を擁護する気はないけど、両者のケースは違う話でしょ。
        扱いが変わるのも当然の話。

        0
        0
        • ステロイドの成分が実際に尿から出てきた言い訳が塗り薬ね、誤検出ではありません。
          汚染牛を食べたからしゃーない。と国語的には同じ意味だから。半年と一年の差ねw w
          馬○みたい。

          0
          0
          • 誤検出ではない、と断定できるほどの調査はされたんでしょうか?
            そこまで細かく報道されていなかったので、「誤検出の可能性」と書きました。
            「誤検出の可能性が検証された」という報道を見ることなく、尾川への処分が決定したとの一報を見たので。

            実質ノーペナルティのカネロネリと尾川の処分が同等と考えるのは無理があると思います。
            国語的に文面上で同義だからといって実情まで同じと見るのは愚かでしょう。

            あとなにか勘違いをされていると思うのですが、自分のコメントに尾川カネロネリを擁護する意図はありません。
            ただ、ケースごとに違いがあるんだから、記事上の扱いも違ってくるよねってことが言いたかっただけ。
            尾川のことは応援も批判もするつもりはないです。

            以上で失礼します。

            0
            0
        • 私は尾川堅一のドーピングを知らなかったので、ググってみました
          尾川堅一、ドーピングで資格停止6カ月 世界王座奪取も無効へ
          https://www.daily.co.jp/ring/2018/04/19/0011178872.shtml
          同ジムの説明によると、陽性反応を示したのは筋肉増強作用があるテストステロン。摂取した食物、薬などのリストを提出し、原因はアトピー性皮膚炎の塗り薬が有力と考えていたものの、リスト中のいずれにもテストステロンは含まれていないとの結果が出たという。

          しっかりと調べて誤検出ではないとの結論みたいだよ

          0
          0
  15. 尾川せっかく仕留めるチャンスなのに…。フィニッシュにつなげるのが本当に下手だ。
    左のバリエーションが少ないと苦労するなあ。

    0
    0

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事