昔、こんな記事を書いていたんだな。
ブランドン・フィゲロア戦
カルロス・カストロ戦
でネリーの謎は解けました。
体重問題や薬物疑惑は置いといて、ネリーはかなり上手く、柔軟な強打者だが、バンタム級時代の魔法は解けた。大振りでプレッシャーをかけていくタイプなので、接近されてコンパクトなパンチで逆襲されると怯む。ボディを食うとかなり弱る、スタミナに難がある。
それでも、ボクシングはかなり上手く、Sバンタムでは小さいながらパワーがあり、威圧的といえる。
-
-
赤穂亮との対決もあり? 家庭人になった悪童ネリが語る人生のアップダウン(三浦勝夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
山中慎介との第1戦に端を発したルイス・ネリの醜聞。日本で永久追放された男は5年の歳月を経てトップランカーに座る。赤穂亮との対戦も噂される元王者が打ち明けるキャリアの一部始終。
続きを見る
この記事を読むと、赤穂や井上拓真との試合はなさそうだ。
本人のターゲットは、ムロジョン・アフマダリエフと井上尚弥だそうだ。
アフマダリエフは手の怪我とマーロン・タパレスとの指名戦があるので無理そうだ。
井上尚弥にはポール・バトラーとの4冠統一戦がある。
ネリーは10月1日に、地元でヘスス・ルイス・ガルシアとの試合を控えている。
43勝31KO9敗5分の32歳だそうだ。
なかなか骨のある対戦者の質だ。
ネリー本人の近況
ネリー
「アカホ、Who? それは聞いてない。私が打診されているのはフィリピン人で、確かパガレスという名前の選手(筆者注:元スーパーバンタム級ランカーのアルバート・パガラと推測される)と聞いている。フルトンはスムーズなボクサーでボクシングが巧妙。アフマダリエフはスペクタクルな試合をする。ランキング的にはフルトンの方が可能性が高い。実力もフルトンに軍配が上がるんじゃないかな。」
もう一人、放ってはおけないライース・アリームあたりとやって実力を証明するか、問題児対決でジョンリエル・カシメロあたりとやっておいてくれ。
話はそれからだ。