数々の試合があれど一番興味深い試合がこれ。
試合まで何度も、コリることなくボヤいていきたいとおもいます。
分析というほど高尚なものではございませんが。
下記、3試合がyoutubeで確認できますが一番顕著なのはジャブからして相手とパワー差が目立つことです。
ガルシア自身、数値では長谷川と変わらないとおもいますが、骨格からして相手より大きくもみえます。
こっちだと174センチのリーチ178と書いてある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Horacio_Garc%C3%ADa
ボクシング自体は超オーソドックスで固いジャブでプレッシャーをかけ、メキシカンらしくストレートもボディも打ち抜きます。
どの試合もこれで前に出ることができているので相手にロープを背負わせそこからの強打炸裂という王道な勝ちっぷりです。
しかし、過去、現在のメキシカングレートと違うところを強いていえば攻防分離傾向にあるところかな。
相打ちのカウンターをとるような敏捷性はなく、相手が打ってきたらガード、下がるなどシンプルなところがあります。軽くは食ってもいます。
KOパンチャーというに相応しく、攻めてる時間の方が圧倒的に長いですが、モンティエルのような芸術的なカウンターを打つような怖さはありません。
右相手だからかやや左まわりですがどっちかといえば打つも守るも直線的です。
パンチの軌道がやや大きく全部がKOパンチ、倒し屋とはいえ、距離をとるアウトボクサーであり、接近戦、密着は苦手にみえます。
ハードパンチャーとはいえ、キコ・マルチネスのようにガンガン来るファイターと違って正統派のアウトボクサーです。
とても怖い、大変なホープだと萎縮せず、守勢に回らず、のびのび戦うことができれば、パンチの多彩さ、スピード、意外性などで長谷川が普通に勝てそうにもみえます。
先日のジョニゴンVSラッセルのように距離を苦にせずカウンターがとれれば長谷川の回転力が勝るといえそうです。
ただ足をつかったり打ち合ったりするのではなくやはり動きを読んでのカウンターしかないとおもいます。
強烈な勝ち方をしていますが世界上位ランカーとの対戦は皆無、パンチはたしかに強いですがやりにくい選手ではないので対策たてて遂行できればこのホープを挫折させることができるはずだとおもいます。
自分のほうがはるかに格上であると自信を持って戦ってもらいたいです。
きわめて伝統的なメキシカンスタイル、これはモンティエル戦、ジョニゴン戦の雪辱、復讐だとおもってます。