FEATURES
振り返ればボンバー

おおみそかはテレ東みてみてね。本物のボクシングやってるよ。

そうふれまわったおかげで新年早々色んな方から面白かったよとの報告を受けます。
特に主役の内山を食って、あの三浦ってのがすごいね、やばいねという声が多いのです。

ボンバー三浦隆司

彼だけが昨年本当の世界王者としてのフル活躍をしたのではないだろうか?
MVPはとれなかったようだけど。

ハルドン戦は初回を見れませんでしたが、ダウンしたのでしょうか?
しかし強烈なボディを決めたようで見始めた2回でハルドンはもう泣きっ面でした。

決してスキル高い、絶対王者の域ではない、穴だらけの王者だとおもうのですが
試合内容、相手レベルで見る者唸らせる活躍をみせてくれました。

振り返ると三浦は敗戦となった小堀戦、引き分け、再戦で勝利した矢代戦ともに
あと一歩のところまで追いつめていたな、あと一歩で勝利を手にしていた。

「このまま続けたら殺される」の内山高志との試合ではダウン以外は完敗だったが
倒れるそぶりもみせなかった。

どの試合も相手を効かせるボンバーが炸裂している。
しかしその後の詰めが下手。逆に仕留めに入ると手が出なくなってしまう。
しかも生き残った相手の反撃を食らうという・・・

ファイターなのかボクサーなのかよくわからないスタイルでした。

しかし、荒さは荒さのまま、欠点もそのままに、自らの武器である破壊的なパンチ力とタフネス、精神力を磨いて
遂には小堀、矢代を凌ぐ世界王者となりました。
今となっては試合が毎回楽しみ、待ち遠しい、素晴らしい選手になりました。
コーナーに詰めて見舞うボディブローはヘビー級みたいな凄みがあります。
大振りでスピードもないんだけど圧力半端ない感じ。

ミーハー目線で内山との統一戦の士気が国内で漂っていますが
そういう流れとなっても三浦にはその前に

ダニエル・ポンセ・デレオン

という元2階級制覇の猛者との試合予定があるようです。
くせがあり、高いKO率を誇るアステカ戦士。

どこか三浦と似た特徴のある選手です。
決して速い、上手いようには見えないのだけれど強烈に強い選手です。

興味深い対戦ですが三浦ならこの試合も豪快に派手にやってくれるでしょう。
欠点を補って余りあるボンバーとガマン強さが彼にはあるような気がします。
あんなにメキシカンをボコボコにする選手はパッキャオ以外みたことがないよ。

ライバル多いこの階級で今後彼がどんな活躍をみせてくれるのか
より洗練された、ハイスキルな刺客が狙っているその王座

戦う王者となり、どんな進化をみせるのか

大いに楽しみです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. プクー プクー より:

    ボロカブサムライさん

    動画で確認しました。
    ダウン相当ですが三浦が圧倒した初回でしたね。
    トンプソン戦も早い回から効かせていたので必勝パターンですね。

    石田はもう日本で父として稼ぐために切り替えたっぽいですね。
    やるだけやったし年齢もあるのでこれで仕方ないかな。

    荒川は熱いですね。よりによってGBPでリナレスとは。
    どうせ世界目指すなら逃げてられない相手ですが。
    勝った方が世界戦のチャンスとGBPプロモートを勝ち取るのかな。
    一発かまさないとリナレスには勝てなさそうですが
    荒川はファンを掴む(金になる)ファイトしましたからね。
    負けてもチャンス得た例でしょう。

    マクロコスモスさん

    ダッキングとブロックでグイグイ相手に迫る
    古風で昭和っぽいスタイルですがパンチがえぐいので相手は怖いでしょうね。
    逃げ回るボクサースタイルにやられそうですが試合が楽しみな選手になりました。
    自分もマニアなので国内統一戦は嫌ですが
    日本のマスコミは世界の強豪隠してこれをやりたがりますよね。
    金になるからでしょうがマニアは完全無視ですね。
    ま、マスコミにもマニアはいないのでしょう。ミーハーばかり、目先の金ばかり。

    野上のタケさん

    なんかSフェザーのボクシングじゃないですよね。
    相手もグロッキー、三浦も疲れてるからあんな大胆なボディ打ちもありなんでしょう。
    ド迫力でしたが笑ってしまった自分がいました。

    トップランカーにしてみればスキルやスピードで勝てそうだ
    しかしやるとなったらやっぱり怖い。

    そんな感じですね。

    三浦は左ボンバー以外の右もボディも全部良いですね。
    ハルドンは色々なパンチで効かされましたがやっぱあのボディに屈したのでしょう。
    初回で食ってほぼ終了しましたね。

    0
    0
  2. アバター 野上のタケ より:

    お世話様です

    ”コーナーに詰めて見舞うボディブローはヘビー級みたいな凄みがあります。 大振りでスピードもないんだけど圧力半端ない感じ。”

    全くそのとおり。見ている方が血圧上げるくらいの、コーナーに詰めての
    ボディブローに興奮した大晦日でした。

    日本人の統一戦には全く興味がありません。
    三浦選手の気持ちの部分での理解はできますが。

    帝拳のボクサーという、日本人としての
    メリットをおおいに活かすべきです。

    大きく羽ばたけ、
    三浦隆司!!

    0
    0
  3. アバター マクロコスモス より:

    三浦はたしかに詰めが甘いですが、パンチがあり、我慢強いので、見てて面白いボクサーですよね・・・内山との再戦には個人的には興味はないですね・・・少しでも世界のボクシングに興味がある人は、三浦との再戦ではなく、マイキーやガンボアとの試合が見たいと思いますが・・・

    0
    0
  4. アバター ボロカブサムライ より:

    1Rで三浦はハルドンにダウンを奪われていますが、公式にはスリップでした。自分も三浦は海外でトンプソンに勝っていますし、大したもんだと思います。

    日本人で本場で名の売れているのは石田と荒川でしょう。荒川とリナレスが挑戦者決定戦を、米国(GBP)でやるそうですね!

    0
    0
おすすめの記事