かなり険しいSフェザー級

日本人世界王者がベルトを失ってからハイレベル化、活性化したといったら怒られてしまいそうですが、そう感じ、書いてきたSフェザー級。本場での三浦の敗戦は悔しいものでしたが、これがボクシングの非情なリアリティなのだし、彼の戦いには感動させられました。

独断番付

WBO王者
①ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)
8勝6KO1敗

もう100万ドルファイターになっているがやはり絶望的な強さで対戦相手不足なのか?
アマでもフェザー、ライトで2冠したようにプロでもリナレスやマイキーのいるライト級に上がるものとおもわれますが、次戦はフェザー級のミゲル・マリアガ相手に決まりました。

マリアガもこの辺の階級で王者になってもおかしくない強豪ですが、ロマチェンコ相手になると勝敗の妙味は薄れます。ロマチェンコ自身、Sフェザーが一番フィットした階級なのかもしれません。大きくないし、パワー型でもないので。次元の違うスキルで走るスーパーボクサーですが、興味ある対戦相手には事欠かないのだけれど・・・
相手がおらず、無理やりリコンドーとのアマ皇帝対決に向かうことになるのかな。

IBF王者
②ジェルボンタ・デービス(アメリカ)
18勝17KO無敗

手がつけられないほどの躍動感と勢いのある新鋭。
かなりの技巧派ペドラサやウォルシュも圧倒してしまいました。
体幹が太く軸のしっかりしたフォームから反射神経と殺傷本能に任せ、グイグイ踏み込んだパワーパンチをねじ込んできます。メイ譲り、黒人特有のL字やボディワークを駆使したディフェンスも巧みです。

勝ちっぷり、勢いだけならロマチェンコを呑み込みそうな凄みですが、井上に似て序盤から全開なので、中盤、後半に試合が長引いた時にピンチが訪れるのかもしれません。自身のパンチが空転したり噛み合わせが悪いとイライラしそうですし、2番底のような奥の深さはないはずだとおもいたい。それでもアマ206勝15敗の下地があるからな、見過ごせない小柄な大器です。

WBC王者
③ミゲル・ベルチェルト(メキシコ)
32勝28KO1敗

三浦相手にあんな大人なボクシングも出来るんだな。どこかで熱くなって打ち合ってくるとおもいましたが・・・前半リードしたら後半は90%のKOを捨て勝ちに徹する憎い試合運びをみせました。打ち勝てる相手やバルガスのよなメキシカン対決だとガンガンやるんでしょうが、相手によって戦術変える器用さもありました。ニューメキシコスターでしょう。
けれど三浦に対しては機能したが、もっと踏み込みやスピードの鋭い選手相手になると顔面を弾かれるような被弾をするとおもいます。相手次第ですが、そんなに長期安定王者になるとはおもってません。

WBAスーパー王者
④ジェスレル・コラレス(パナマ)
22勝8KO1敗

カスティジャノスに競り勝ち、米国デビューを飾った日本人の宿敵。
カスティジャノスの勝ちにみえたとか負け試合という記事もみかけましたが、個人的にはやっぱり天才だなぁと関心してしまいました。運動神経頼りの感性のボクシングで、ガードも低く決まった型がない。相手に合わせて対応するボクシングなので地味な相手に苦戦したり強豪相手に互角以上ににわたりあう適応性がありそうです。
内山戦は防衛記録や超強打を畏怖しておとなしめでしたが、この日はコラレス節全開、かなり全貌がみれたような気がします。

この人の厄介なところは、ただのランナーやバックステップの守り重視じゃなくて相打ち気味のリスキーなタイミングで打ち込んでくるところです。7ラウンド、劣勢から奪ったダウンなどはコラレスらしい迷いなきパンチでした。そして結構パワーもあるんだよな。内山のようにじっくり相手を見るタイプにはやはり最も相性が悪いタイプだ。

モレノが消えた今、最もパナマ人らしい、柔軟でセンスの塊といえる俊才であるとおもいます。けれどまだまだ感性頼りで雑だし、墓穴を掘りそうな危うさがプンプンしています。

やはり、序列をつけると今はこんな感じで、日本人のターゲットはベルチェルトかコラレスでしょう。日本人に土をつけた宿敵でもあるし、この2人しか勝負にならなそうです。

すぐにでも世界戦をしたい伊藤や先輩に三浦や粟生がいる環境の尾川は自身のポジションと王者達をどのように分析してるんでしょうかね。

楽しみだけど、かなり厳しいメンツといえそうです。

けど、デービスもコラレスもベルチェルも、以前のガンボアやバレラ、モラレス時代に比較したら同じかそれ以下ともいえ、結局強いものを打ち負かすしかないわけですな。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 西岡はマルケス弟とやって間隔開く前にドネアとやれていればまた違ったかなと思っていたり。リゴンドーに負ける前までは悪魔的強さと勢いがあったドネアですが、再起戦でダルチニアンとやったときには攻略されかけてました。この頃のダルチニャンはもう半分壊れてたことを考えると、西岡は正直ドネアを怖がりすぎてた感じがしますね。実はリゴンドーに負ける前にもスコアはほぼフルマークでしたが、既に衰え始めててたナルバエスにも攻めあぐねてたように、ドネアは相当サウスポーが苦手です。山中みたいにオーソドックスが苦手だとドネアには歯が立たないと思いますが、天才といわれた西岡ならセコンド次第では攻略できたのではないかと…… 西岡の知名度が低すぎて対戦が実現しなかったのはわかるんですが、帝拳が本気で組んでかつまともなセコンドがついていれば日本人がドネアに迫るなんてシーンが見られたんじゃないかと思ってます。

    0
    0
  2. 杉川さん

    レジェンドという枠があって色々な日本人を書いてましたが
    最近長谷川すら書けなくなってしまったのには原因があります。

    今までの日本人世界王者

    内山や長谷川、山中まで含むは要するに日本人王者であり
    本当の世界王者といえるのはまだ一人もいないんじゃないですかね。

    西岡と三浦が決戦に駒を進めましたが敗れてしまいました。

    これから、井上や田中が本場で活躍するかもしれず
    山中もV13以後が本当の評価になるのかなと。

    コラレスは日本というアウェーで2度
    本場でも勝ったので

    新米穴気味王者とはいえ、立派なもんで、これぞ世界王者でしょう。

    上にあげた日本人が弱いと言ってるのではなく
    本当の強豪と公平な条件で戦っていない

    という意味です。

    0
    0
  3. 八さん

    ドネアとやった西岡や
    今回の三浦や亀海以外は

    勝てるかも、通用するかもと幻想を抱く他なく

    実際そうなるかも知れず
    否、ボコボコに負けるかもしれず・・・

    加齢や敗戦ショック、衰え等があったとしても
    実際、本場一流と戦っていないのだから何も言えないですね。

    チャンスがなかったのか
    それとなく見て見ぬふりだったのかは知りません。
    日本人だとよくある事、文化のようなものです。

    今はそんな時代じゃないし調べればわかりますから
    そういう強者に挑む気概が観たかった、これからは観せて欲しい

    だけですね。

    0
    0
  4. 個人的には2戦目のコラレス戦では内山に厳しいものを感じました。
    コラレスのような選手に相性が悪いのはわかりますが、どのSFeチャンピオンも皆速いですよ。
    反射も落ちてるように感じるし、あれだけ完璧に倒された相手だからじゃなくて、
    あのKO負けは例えこれから誰が相手になっても足枷になるはずです。

    2戦目でボディを効かせた後の稚拙も以前じゃあり得なかったと思います。
    あのシーンを内山自身が見たらやっぱりショックだと思いますね。
    それだけに自信が持てず、気持ちが盛り返せず発表が遅れているんだと思います。

    0
    0
  5. コラレスだけですからね。相性が悪いだけかと。
    ただ本当に日本だと引退くらいの高齢なのと本人も大人なのでどうすることやら・・・

    そしてまた、内山が望むだけじゃ、望む試合が実現しないですもんね。

    今でも日本人最強のSフェザーは内山とおもってますよ。

    0
    0
  6. まだまだ尾川やリッキー、伊藤より信頼ありますよね内山。

    今、三浦ともういっぺん戦っても普通に勝ってしまう気がするんですが。(前戦同様ダウンくらいは貰ってしまうかも知れませんが)

    コンニャクコラレスだけは斬れない斬鉄剣みたいな選手ですからベルチェルトにも普通に勝ってしまうんじゃないでしょうか?(ダウンくらいは貰ってしまうかも知れませんが)

    再起した内山がベルチェルに勝って、再起した三浦がコラレスを吹っ飛ばしたら痛快ですね。

    0
    0
  7. 内山ベルチェルト、完全に同意です あまりこの意見が試合後に上がってこなくて意外でした 内山さんまだまだやれるぞ!

    0
    0
  8. 日本人軽量級の話題が出てきましたが
    やはり軽量級はアジア、メキシコ中心なので
    アマの流入で流れが変わることを期待したいですね。

    最近、大きな試合のアンダーカードにマイケル・コンランが組まれてます。
    スター性、金のなる木としてもはや彼が軽量級中心に回ってる感じです。

    リコンドーややりたいだろうなぁ。
    日本勢はやりたくないんだろうなぁ。

    自分は常に、井上や田中、ニャンバヤルを応援していきますけど・・・
    シーサケットやフィリピン人も頑張って欲しいな。

    やっぱアジア人なのね。

    0
    0
  9. あな氏
    比嘉に関しては正直、次の試合を見てからという感じです。前回は出来過ぎというか
    やる事が最高にハマったという印象です。
    クリンチワークかホールディングか?その辺りも考え方にお国柄が出る気がしますね。
    いづれにしても、我々ファンが言いたい事を言うのと現実の選手の置かれている環境と差があり過ぎて、、、。
    書きたい事は一杯ありますけど、とにかく
    管理人さん 
    関係ない事色々すいませんでした。これだけのブログ他にはありませんのでいつも感謝してます。
    あな氏
    いつもコメント注目してます。ではそろそろ再見(ツァイチェン)!!

    0
    0
  10. 一瞬氏
    井上は各筋肉の最大張力は普通だそうです 多分井上の超人的なパンチはインナーマッスルを含めた制動筋とエンジンとなる筋肉のバランスが最高なんでしょうね 体操やダンススケート同様体の動かし方を
    極めてる日本人的なアプローチだなぁと思います それらの競技も強豪国ですしね
    他の競技についてはなんといってもレスリングというのは完全に同意します
    インサイドでのバランスの維持という意味でもそうだし、なんと言っても日本人はクリンチワークがざる過ぎます ウォードやホプに慣れというわけではないですが、いいようにやられすぎでこれを何とかしないと例えば比嘉は苦労しそう

    0
    0
  11. あな氏
    井岡に対しては、もうちょっと若い時からフィジカルを鍛えて欲しかったです。ただ元々の筋肉のつきやすい人とそうでない人ってのはあるので、3階級制覇ってのがあったのでしょうが適正がLフライだったと思います。残念ですがまぁ評価もされていないしこの場で井岡の事はあまり話せませんよね(笑)。身体的に劣る日本人にいつフィジカルトレーニングをさせるか?
    スピード・柔軟さ・器用さとフィジカル。
    さらにボクシングはそこに体重を気にしないといけない。やはり他のスポーツ同様研究と英才教育、他競技との交流、女子レスリングなどとの交流など必要なのでしょう。あるいは他国との交流。
    最近の地方ジムの現状はかなり厳しいですよ。試合もロクに組めないです。
    何故最短記録とかに走ってしまうのか?というのもジムの内情などから考えると分からないでもないんですよね、、、。

    0
    0
  12. 全てを掛けても報われない勝負事の儚さや美しさ、分かります
    分かりますが、それが癖になってるような気もします今回の三浦はまさに武士的な最後になりましたが、勝つために知略を巡らせて全力をかけてる日本人も出てきてます
    はっきり言って亀海と村田が沈んだら個人的には絶望してしまうかも 1%にかけるだのサンドバックになっても諦めないだの毎日のトレーニングは限界まで追い込むだの言ってる有象無象とは志の高さが100倍は違うわけですから これで報われないならやはり人種の限界を感じてしまいます
    ところで井上や井岡みたいなサラブレッドはなんと言ってもバランスがいいですよね 幼少期のトレーニング内容みたいなのは公開してくれないのかな 井上や天心が無事に活躍する未来が来れば、他のスポーツみたいにゴールデンエイジにきっちり練習したエリートが中量級でも出てきそうですが
    田中が初めて日本式のボクシングからの脱却を試みたり、後一歩で世界の超一流に届きそうな雰囲気はあるんですが、なかなかその一歩が出てこないですねぇ
    現状唯一だと思ってるコンプリートファイターの井岡は明らかにsフライには適応できなくナチュラルウェイトでのメンツに恵まれなく唯一合いそうなロマゴンは超人なわけで
    やはり井上にリゴを倒してもらうしかない

    0
    0
  13. 個人的に見たい組み合わせはベルチェルトorペドラザvsロマチェンコ、コラレスvsデービスですかね
    ロマチェンコはもう上がりそうな雰囲気もありますが、やはりデービスやブローナーみたいなスタンスを広くとってボディワークを重視して戦うタイプは足数についていけなさそう
    クロフォードではないですが、スイッチして距離に幅を出せるペドラザやサウスポーに対して強いジャブでロマチェンコの仕掛けをある程度抑制したり威力ある手数を繋いでいけるベルチェルトは勝てないにせよ見所がありそうです
    個人的にコラレスとデービスはかなり興味深いです
    コラレスは今回前半に大きくスタンスをとってクラウンチングしてパンチを強振してきました それでいて急速にステップを踏める運動神経 身体能力ならデービスを超えてるかと しかし膝が伸びてる時にカバーを怠って見事にダウン取られるみたいな日本人的な面もある ここら辺が改善した後だとデービスもそう簡単に崩せないでしょうし、お互いの持ち味が噛み合うハイスピードな打ち合いが拝めそう

    0
    0
  14. デービスやコラレス(少しだけ)は身体能力に任せ
    ハイペースで強引に来るので
    じっくり戦おうとすると呑み込まれてしまいます。

    ナルバエスが井上に屈したように
    ベテランやスロースターターには鬼門のような選手です。

    そこを意識してやり返せば致命的な被弾をしそうな雑味はありますが。

    0
    0
  15. 井上はまだ若く戦歴も11戦。仰る通りスタートについただけかもしれません。しかし井上は好きなスタイルでは無いと思っていましたが、段々とパンチの強弱などもみられるようになってきています。あとはあれだけのスピード・パンチ力、ならばもっと簡単に誘っておいてのカウンターを取って軽いパンチでのダウンを取れるようになって欲しいですって、、、話が逸れましたすいません。いづれにしても井上は陣営の狙いは分かりませんが、世界で通用するでしょうし中心になってもおかしくない。
    日本では今後、親子のパターンやトップアマ出身がもっと出てくるでしょう。 そういう意味で三浦には海外のメインで挑戦者として王者となれる今回のチャンス、モノにして欲しかったですね。
    マニアなファンの注目度の高さは管理人さんの三浦の試合中継が物語ってました。

    井上は好きなタイプではないですが現在可能性が一番あるという意味で、海外を主戦場にして欲しいです。もう年末に日本で凱旋なんて要りません。

    0
    0
  16. Sフェザーというこの階級、王者4人の中では日本人が勝つとしたらベルチェルかなぁと思っていました。ですが、昨日の試合を見るとこの年齢にして好戦的ばかりでは無いのを証明しました。割とガードが甘目かなぁとは思いますが。
    しかしSフェザーって階級、ここにとどまるのって海外では難しいのかもしれませんね。ビッグな試合もマネーも。軽量級と中量級の狭間というか。ライト当たりがフィットする選手が下げていたりSバンタム当りがフィットする選手が上げていってたり。現在の王者4人もずっと留まるとも思えないような、、、。
    この階級なら軽量級と違い需要はあったわけでそんな中、内山は海外に行かなかったので、今となってはアンチな意見にも言い返せないですね。
    結局、”強い者を打ち負かす” この精神が無いと先には進めませんね。

    0
    0

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事