確信犯に鉄槌を/ルイス・ネリVS山中慎介

楽しみと白け、興ざめが混ざり合った複雑な試合前である。やはり、健全にコト運ばなかった因縁の再戦、体重超過でも成立したアンフェアな試合では、粟生VSベルトランや、大森VSタパレス、ロマチェンコVSサリド、ロペスVSアルバレスなど、開き直りでパワー全開という苦い試合も多いが、比嘉VSエルナンデスや古くはメッグンVSパッキャオなど、減量失敗で精彩を欠くものもあった。

ネリの場合は恐らく前者だろう。
山中が手ごわいからこそ、毎回汚く手を染めてくる。
勝ってももう王者ではないという事実がメンタルに与える影響があるのかどうか・・・確信犯か。

試合当日はリバウンドもあり、どこまで両者に体重差があるのかはわからないが、大抵、確信犯的な体重超過ボクサーはプレスが強い。少々の被弾を気にせず体のぶつかり合いで相手を吹き飛ばし、潰すような試合をする。まさに、ネリの得意スタイルだ。高度な技術戦ではなく、若さと体力とパワーでベテランの山中を潰しにくるだろう。

初戦では序盤は山中の鋭利なジャブや左ストレートが機能したが、山中が棒立ちなのと、右ジャブに慣れたせいか、そこに左を合わせて飛び込んでくるようになり、圧力と回転力で山中を防戦一方に追い込み、印象勝ちをした。「山中はパンチは強いが、攻めると弱気になる」と言っていたが正直だ。弱気というより対処慣れしていないのだとおもう。

今回のネリも同じだろう。体重と言う強みをさらに加えてパワーファイトを仕掛けてくる。普段の練習をみても、ネリだけ裸でヘッドギアもせず、相手に威圧勝ちするような事をしているので、これがこの男のパターンなのだ。

山中の勝機はもちろん中間距離からの鋭利なジャブとストレートでネリを懐に入れない事がまず第一。それが貫徹できれば完勝だ。

しかし、スリヤンのインファイトにも手こずった山中からしてそれだけで捌ける相手ではない。相手にプレスされて下がった時や、接近戦で何ができるかがポイントだ。

山中はパンチを出しやすくするため、ガードを下げて、ヘッドスリップでかわすディフェンスを多用するが、これが初戦では仇になり、ダメージ以上に打たれているようにみえてしまったので、しっかりガードする、否、守りに意識を置くよりも打ち返していくべきだ。

迫力はあるが、ネリは大振りで荒っぽく隙が多い。攻めている時に反撃を食いよくダウンする。ここを突きたいが、難しいようならボディを打っておきたい。タパレスもサリドもベルトランも、反則選手はフィジカルが強いが皆ボディに難がある。

けれどやはり、接近戦の局面は観たくない。
一番よくないのはネリの前戦のアーサー・ビラヌエバのように、終始押されっぱなしという戦い方。ネリを下がらせるくらいでないとダメなのだ。

鋭利なストレート、中間距離の局面をなるべく維持し、そのまま葬って欲しい。
見すぎずに手数を出して欲しい。
コンディションのいい山中であれば、それだけで撃破できるはずだ。

情け容赦なく=Merciless
無慈悲に=Ruthless

破壊してくれ。

ルールを守れぬ人間はボクサーとは言えない。
いなくなってもらう他ないのだ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事