WBSSシーズン2 3つ目の階級は再びのクルーザー級

WBSSシーズン2 3つ目の階級発表されました。発表された事が驚きであり、それだけでもうけもん、なのかもしれません。

参加予定選手
– Ruslan Fayer
– Andrew Tabiti
– Mateusz Masternak
– Krzysztof Glowacki
– Mairis Briedis
– Yunioer Dorticos
– Maksim Vlasov
– Murat Gassiev – reserve

ワールドボクシングスーパーシリーズ(WBSS)は新たにクルーザー級トーナメントを追加しました。
参加選手は明らかにされなかったが、第一回のクルーザー級トーナメントの一部が再び戻ってくることになりそうだ。

シーズン1のクルーザー級トーナメントは7月21日に終了し、オレクサンドル・ウシクが優勝しました。彼は現在4団体の統一王者です。

ケイル・サザーランド
「シーズン1ではオレクサンドル・ウシクが歴史を作り、初のムハンマド・トロフィーの栄光を掴みました。驚異的なパフォーマンスでこの階級のベストになりました。シーズン2ではさらなるエキサイティングな成功を楽しみにしています。」

シーズン2の参加選手は今週末に明らかになる見通しです。

サザーランド
「今回も強力なラインナップを提供します。シーズン1での最高レベルの挑戦者たち、そして世界各国に有力な選手がいます。我々はシーズン2で3階級の開催を予定通り進めています。この活動を止めることはできません。」

混迷が予想された3階級目が発表されました。

[st-card id=32323 ]

ここで触れたように、重量級でやると言いつつ、実現が困難な階級ばかりで懸念していました。シーズン1はスーパーミドル級より(まだ終わってないし)クルーザー級の方が成功を収めたっぽいので仕方のない選択ともいえます。

こうして公言どおりに3階級を実現することだけでもめでたいことです。

しかし、シーズン1で各国の猛者が出場し決着はつきました。
体格もよくクルーザー級では珍しいテクニカルなスタイルを持つ、五輪金メダリストのウシクが順当に、圧倒的に優勝しました。彼が現在4団体全てのベルトを持っています。

彼が参加しないと誰に勝っても王者にはなれません。
ウシクはヘビー級に参戦するとも、年末にトニー・ベリューと戦うとも言われています。

さらにはウシクが出るとまた同じ結果になる確率が高い。クルーザー級の超剛腕は誰もウシクの技術に敵いませんでした。あのメンバーでこういう結果が出た以上、ウシクを超える選手がすぐに出てくるとはおもえません。

今週末には発表されると書いてある通りであるとすれば、選手は既にリストアップされているでしょう。

個人的な興味だけで候補を妄想すると(ランキングに基づいています)

シーズン1の出場選手は決着がついているので除外するか、文章のニュアンスからして再び出るにしても、一躍有名になり、ウシクを最も苦しめた

マイリス・ブリエディス

KOマシーンでエキサイティングな

ヨニール・ドルティコス

だけにとどめたいとおもいます。

その他、ランキングの中から有力選手を探すと

マキシム・ウラソフ(ロシア)
42勝25KO2敗
ヒルベルト・ラミレスとアイザック・チレンバに負け

アンドリュー・タビッティ(アメリカ)
16勝13KO
メイウェザープロモーション

イムーレ・スゼーロ(ハンガリー)
21勝13KO

アルセン・グラミリアン(アルメニア→フランス)
23勝15KO

ルスラン・ファイファー(ロシア)
23勝16KO

ユーリ・カシンスキー(ロシア)
16勝15KO

イサ・アクババイエフ(カザフスタン)
20勝15KO

ローレンス・オコーリー(英国)
9勝7KO

アーサー・マン(ドイツ)
14勝8KO

ジェイ・オペタイア(オーストラリア)
16勝13KO

らがいました。
敗戦のある選手はロマンがないので入れませんでしたが
マキシム・ウラソフ(ロシア)

は主要団体で上位なので鉄板かなとおもいます。

ランキングにいませんでしたが、グドリアショフに代わる剛腕として

アレクセイ・パピン(ロシア)
10勝9KO

なんかも注目です。

WBSSがロシアとのパイプが強いのでロシア選手が多めに入るのか
無名でも各国から選手を発掘していくのか

帝王はウシクであり、少し弱いメンバーですが

ユーリ・カシンスキー
イサ・アクババイエフ
アンドリュー・タビッティ

などはトップでどうなのか見てみたかった選手ではあります。

まずはなんとか3階級目が決まったことを祝いましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=5bDidC0iCIk
https://www.youtube.com/watch?v=NSBYihASPCw&t=644s

管理人一押しのカシンスキーです。
まだ画像も探せないほど無名ですが・・・
ちょっとGGGみたいな優しい顔した剛腕です。

上記彼らも、WBSSみたいのに漏れるとなかなか王座に挑戦できないのでWBSSというのは同じ階級で繰り返すこともある、そうしないと活性化しない面もあるといえます。
シーズン1と同じ顔ぶればかりだったら嫌だな。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事