オスカー・バルデスVSジェイソン・サンチェス LIVE

マヌエル・ロブレスからエディ・レイノソにトレーナーを変更した事でパンチ力がついたといわれるバルデスが盤石の強さを発揮するのか、それとも若く無敗のサンチェスが一矢報いるのか。個人的にはサンチェス応援。

[st-card id=73836 ]

123456789101112R
バルデス
9
10
10
10
10
10
9
10
9
10
10
10
117
サンチェス
10
9
9
9
8
9
10
9
10
9
9
9
110

1R

互いにスタイルがよく似ている。
ジャブとか打たずサンチェスはいきなりのフックスイングで
飛び込んでいく。

サンチェス10-9

2R

自分の分身かのように似たスタイル同士だが
少しだけサンチェスが大きいのでバルデスはあと少し届かない。

サンチェスも精度は悪い。

バルデス10-9

3R

ここまでは差をつけられる内容ではない。
ほんの少しのジャブの正確さでバルデスだが
サンチェスも打ち返し拮抗している。

スキルだとほんの少しバルデスか

バルデス10-9

4R

そっくりさん同士の対決
バルデスはサンチェスの距離と反撃に苦労している。
サンチェスはほんの少し正確性で劣っている
似ている

バルデス10-9

5R

開始いきなりの左フックで
サンチェスダウン。
この左フックの正確性だけバルデスが優れている。

どっちがどっちだかわからなくなるほど似ているが
バルデスの方が無駄がなく空振りが少ない。

バルデス10-8

6R

似た者同士の拮抗した試合だが
サンチェスのパンチはほぼ防がれ、バルデスのパンチだけ
当たる感じになってきた。サンチェスはリズムを変えたい。
いつもほんの少しの差で

バルデス10-9

7R
5Rのダウンシーン以外は切り取ったように同じ展開
双子が戦っているようだ。

大きな左右フックがバルデスの方が正確にヒットする。
パワー差が少し出てきたか。

バルデスの右フックがよかったが中盤から後半
サンチェスが攻撃の手を強めるとバルデスが効いて下がる
ようになってきた。
サンチェスは体格で押したい。
中間距離になるとバルデスの方が正確

サンチェス10-9

8R
バルデスは少し効いたか動きが落ちてきた。
しかしサンチェスも同じボクシングを続けている。
バルデスは打ち合いの中で大きなフックだけサンチェスを上回る。
バルデスを下がらせればペースを掴めるとおもうけど・・・
サンチェスはプレスするタイプではないのだな。

バルデス10-9

9R

同じ展開だなぁ。
ダウンとフックの正確さだけバルデス。
サンチェスは今のままではダメだ。カウンターの精度でも負けているのだから
戦い方を変えたい。

少々の被弾を気にせずサンチェスが前に前に攻めていくと
バルデスはロープに下がり苦しそう。これを続けたい

サンチェス10-9

かなりサンチェス寄りに採点している。

10R

バルデスも大きな左右フックを当てぬ限り倒せないだろう。
そこだけサンチェスより勝っている。
後はほぼ互角、コピーのような2人の戦い。

僅差の積み重ねの果ての大差判定か

バルデス10-9

11R

このままだと僅差積み重ねでバルデスだろう。
サンチェスにはノックアウトが必要だ。
それでも、互角に近い強い選手だからこうなった。
とてもいい選手だが戦術がひとつしかなく展開を変えられない。

バルデスが大きなフックでダウンを狙いに行くも
しっかり反撃しペースを譲らないが逆転には至らない。
本人的には勝ってるとおもっているのかな

バルデス10-9

12R

互いの持ち味、底がみえた試合。
バルデスは隙が少なくフックは強いが
小さくてプレスに弱い。
大きな相手は苦手なのでは

サンチェス最後は残った力を振り絞りバルデスを攻めたてる。
これを続けたかったが、反撃され止まってしまった。

いい選手だが世界を獲るには少し足りない。

バルデス10-9

バルデスの大差勝利だとおもうが
差のない試合だった。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事