王者の品格

フライ級を整理しておく。
誰かさんの発言が激しく耳障りだから。
王者の品格について考えざるを得ない。

フライ級の世界王者はこうなっている。

[icon image="ranking3-1"]WBC王者
ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)
43勝37KO

[icon image="ranking3-1"]WBA王者
ファン・エストラーダ(メキシコ)
32勝23KO2敗

[icon image="ranking3-1"]WBO王者
ファン・エストラーダ(メキシコ)

[icon image="ranking3-1"]IBF王者
アムナット・ルエンロエン(タイ)
16勝5KO

じゃぁ、井岡はなんなの?といえば、WBA王者ファン・エストラーダの下、つまり補欠王者の位置づけだ。
WBAだけ「王者」と「補欠王者」と「補欠の補欠王者」がいる。
ランクはあまり関係がなく肩書を与えたいボクサーに補欠のベルトを与える。
だから正式には王者ではない。4団体のうちもっとも権威の失墜した団体の2番手だ。

一番狙い目な穴選手をチョイスし日本に呼んでギリギリ「補欠王者」になったのが今の井岡だ。

WBC王者ローマン・ゴンサレスからは過去対戦を義務付けられるもお金を貢いで逃走
IBF王者アムナット・ルエンロエンには負けちゃった。
WBA・WBO王者ファン・エストラーダは怖い?

さらには、トップホープや元王者がたくさんいるのにすべて対戦を回避「補欠の補欠王者」とも戦わない。
一階級下から上げてくるであろう、ドニー・ニエテスという王者の挑発も聞こえないふりだろう。

戦うべき相手はわんさかいるのにわざわざ微妙な相手を探し出してくる。

そんな立場のくせに言うことがおかしい。

「相手のソーサ選手は挑戦者として申し分ない。自分はこの階級のチャンピオンなのでしっかり準備をするだけ。この階級の(世界)タイトルを手放すつもりはない、防衛も伸ばしていきたいし強さの証明という意味で4団体制覇もできれば。ボクシング界を僕が引っ張って行くその気持ちは変わらない。」

[icon image="arrow4s-r-r"]相手のソーサ選手は挑戦者として申し分ない。
[icon image="arrow4s-b-r"]ソーサという選手は一流選手ではない。勝てると見込んで厳選した相手。さらには地球の裏側アルゼンチンからはるばるやってくる。相当に不利な立場だ。

[icon image="arrow4s-r-r"]自分は この階級のチャンピオンなのでしっかり準備をするだけ。
[icon image="arrow4s-b-r"]この階級の補欠チャンピオンに過ぎない。その上に君臨するエストラーダとなぜ闘わないのか?

[icon image="arrow4s-r-r"]強さの証明という意味で4団体制覇もできれば。
[icon image="arrow4s-b-r"]妄想を言っているのか?王者とは闘わないで逃げるのにどうやって統一するのか?

[icon image="arrow4s-r-r"]ボクシング界を僕が引っ張って行くその気持ちは変わらない。
[icon image="arrow4s-b-r"]今は井上、山中、内山が引っ張っています。

大体、囲み取材でのコメントとあるが、誰もこの事を指摘しないのがおかしい。
結局、御用記者のみ集め、核心に迫る質問は禁止。裸の王様を気取っているだけだ。
ペンを生活の糧としているものがボクシングを知らず、提灯記事を並べている現実。

言ってることとやってる事が違いすぎるのが彼の特徴だ。

言行不一致
大言壮語
羊頭狗肉
竜頭蛇尾
弱い犬ほど良く吠える

などなどあてはまる言葉は多々あるが、個人的にはこれ。

口先男
(立派なことをいうのに行動が伴っていない男)

だな。

おまけ

高山VS原

普通に実力で原が勝つとおもう。
高山は誰に勝ってきての王者なのか思い出せない。
負けた相手はおもいだせるけど。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. おまけのとこを見ました

    僕も原選手が有利かな?と思っています
    高山選手の回転力は中々凄いですけど、正直パワーは感じません
    最終的には、原選手の圧力に屈すると思います

    原選手が調整に失敗した場合はわからないですけど

    0
    0
  2. 身体能力は並みの割に、冷静な試合運び、ジャブの旨さなどで結構好きな選手でしたが、対戦相手の選び方、神経を逆なでする大口などで、亀田の次に嫌いな選手になってしましました。
    内山、山中、三浦、井上と日本ボクシング史上稀に見る強い世界チャンプが居るのですから、彼らを大いに盛り立てて、井岡はお払い箱にしたいです。

    0
    0
  3. そもそもプロボクシングと高校野球は競技規模において比較されるレベルじゃないわけですがね。
    高校野球なんかは、マスコミがお客さんの口に合うように作り上げて、
    ポカーンと口開けて待っている人たちには気持ちいいモノなのなんでしょう。

    ただ仰るとおり、底辺まで落ちた認定団体の醜態ぶりは同意です。
    それと組む一部選手やTV局、それらを問題視しないゴミメディア。酷いもんですね。

    こんなアンフェアなプロスポーツって珍しいですね。
    世界選手権予選と言いながらホーム&アウェー開催が無いという
    野球とバレーボールくらいなもんでしょうか(笑)。

    0
    0
  4. プクーさん素晴らしい解説ありがとうございます。ほんとに私も井岡と高山が好きになれません…いつも挑戦者外国人応援してます。22日今年一番の本物の世界戦観戦行ってきます!

    0
    0
  5. ジャックさん

    K1も総合も金満酒池肉林で崩壊しましたが

    いつも同じメンツで魔裟斗をなにがなんでも王者にしたいK1より
    より本物がいた総合はスタイルを変えながらUFC等継承されていきました。

    プライドはつぶれたが演出はわりとよかったとおもいます。
    ずいぶんと洗練されていて、当時の若者の心を掴んでいました。

    ボクシングはいつの時代も若者の心を掴んでいる瞬間すらないです。
    名物リングアナとか伝統とか歴史はあるんだろうけど
    ボクシングの演出でかっこいいとおもったことは一度もないです。

    0
    0
  6. デマルコさん

    アウェーにほとんど行かず
    デラホーヤもパッキャオも知らず。
    そういう文化を作ったボクシング界とマスコミ。

    勝てそうな相手を選ぶのは亀田と井岡のことですが
    ボクシング界とマスコミが生んだ弊害の塊が彼らでしょう。

    こんなピエロは海外にはいません。

    平和ボケした日本には

    シビアすぎるボクシングはもはや肌に合わないのかもしれません。
    お子様野球の方が感動的なストーリーを作りやすいし、バカでもはまりやすい。

    発信する人(ボクシング界とマスコミ)がもはやそういう人たちの集まりなんでしょう。

    0
    0
  7. 勝てそうな相手を選ぶことができる
    これこそがプロボクシングが
    高校野球に劣るコンテンツになってる
    原因だと思います。

    0
    0
  8. 日本でも、プロモーション専門にするエージェントが出てくると
    こういった事態も減るかもしれませんね。
    ジョー小泉氏もいいお年ですし(お元気そうですが)、
    日本のボクシング界の先行きに一抹の不安を覚えます。

    0
    0
  9. camaroさん

    強いのから顕著に逃げてますね。
    尚哉はもちろん拓真にも歯がたたないでしょう。

    0
    0
  10. 最初は応援してたんですけどね。
    ロマゴンから逃げた辺りから言う事だけデカくなって何一つ証明してません。
    周りもチヤホヤするだけのくだらない人間ばかりなんでしょう。
    今の日本にはもっと強くてかっこいいチャンピオンがいますよ。

    0
    0
  11. 雑誌読んでてもこの選手と亀の話出てきたら一文字も読まずに飛ばします。
    もう存在自体が空気みたいなもんです。

    どうしても井岡の試合をTVで試合見たい人は音を消してみてみるといいですよ。
    実況がどれだけ寄ってたか、ファイトがつまらないか分かります。
    そのくせ口だけは達者なんですね。

    0
    0
  12. 桐島条助さん

    オーレドンもその後活躍してないですし
    最初から眉唾でしたよ。

    うっちーさん

    守り重視のコンパクトなボクシングですので
    ミニマムがあってたかもですね、パワー的に。

    カイチョさん

    王者の中では末席
    まだ最弱の部類

    だと認めないとダメでしょう。
    この実績で天狗になってるようじゃ・・・

    0
    0
  13. ミニマム級の頃までは好きだったんですけどね
    ライトフライ級からおかしくなっていき、フライ級ではこの有様です

    井上や山中、内山選手みたいな華を今は感じないです
    見ててもかつてほどのワクワクはしなくなりました

    本当に残念な選手になってしまったな、としか言えません

    0
    0
  14. 井岡も最初はよかったんですけどねー。
    井上が出てきた今、もはや井岡に期待する事は何もないかも・・

    0
    0
フライの関連記事
おすすめの記事