ベテルビエフVSクラウド

アマチュアではセルゲイ・コバレフの上をいくベテルビエフ、6戦目で試練の相手

タボリス・クラウドはバリバリの元王者で負けはホプキンスとアドニス・スティーブンソンだけでしたが
完膚なきまでに叩きのめされてしまいました。

[youtube]http://youtu.be/kySTo0FcUik[/youtube]

この相手にこの内容で勝った以上、次が世界戦でもおかしくないです。

そして
ホプキンス
スティーブンソン
コバレフ

誰が相手でも勝利してもおかしくないかもしれません。
この顔、この勝ちっぷり、絶対に強いしタフ、コバレフを超える怪獣かもしれません。

ロシア系ボクサーの中でも、その特徴であるパワーは象徴的で、風貌からして熊のようなパワー溢れるボクシングをします。
アマチュア世界王者にもなってますが村田が2勝のアボス・アトエフに負けたりの記録もあります。
アトエフといえばコバレフにもノックアウト勝ちしていたりします。
熊のような丸太の拳をもつトップアマです。

基本がしっかりした上にロープに追い込んでからの攻めがえぐいです。
普通ダウンをとるような距離やパワーパンチを打ちこめるシーンではないのですが、これでクラウドを打ちのめしている。

華麗さは微塵もありませんが、近年のアマチュアの重量級、ロシア圏の強さを体現するような全KO型のスタイルです。
底知れぬ体力を感じてしまいます。

ゴロフキン、コバレフ、ヒトロフ、村田、ベテルビエフ

と、男らしい剛腕自慢みたいな顔ぶれが近年のアマチュアのトップです。
この中でプロで本物中の本物となるのは一体誰でしょうか?

ゴロフキンはもうすでに実績十分ですが。

なんかヒトロフあたりも大成功するんじゃないかな、体力、パワー、殺傷本能はこの中でもトップクラスかもしれないなとおもいます。

クラウドの再浮上を完全に封じたベテルビエフの今後にも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. テテさん

    ひげ剃ったら優しいお兄さん顔かもしれませんが
    熊っぽいしスタイルも剛腕型で、やりたくない筆頭選手になっちゃいそうですね。

    なんか芯が太くて頑丈そうですもん。

    でもまぁ、スタイルはシンプルなんで苦戦もあるでしょう、いつか。

    0
    0
  2. やっぱり取り上げてくれていて安心しましたww

    ベテルビエフの強さに驚きです。
    コバレフでもタボリスクラウド相手にここまでの勝ち方できるか分からないです。

    パンチの回転の速さと強打はプロボドニコフに似てますが迫力が段違い・・・。
    やっぱり見ていて面白いのは、強いファイターですねーー。

    0
    0
  3. ハビランさん

    格が違いますが村田とやったルナは受け流し型で村田単調でしたね。
    でもGGGやコバレフやベテルビエフみてると空転せずにぶっ倒すような気がします。
    GGGも今思えばカシム・オウマ戦は打たれまくってましたがおかまいなくぶっ倒しました。

    正直大器とはおもってなく、コバレフの方が強そうにみえますが、アマでは彼はコバレフに2勝です。

    デニス・レベデフも晩年のロイ・ジョーンズをぶっ倒しましたが

    ベテルブエフを見てると屈強さで全てを克服してしまうようなオーラを感じます。

    しかしLヘビーは激戦区、まだまだわかりません。

    0
    0
  4. 例えばアリやモンソンのように暖簾に腕押し糠に釘っていうタイプのボクサーがいますが、そういうタイプとの対戦がみたいですね。
    ライトヘビーではヘンリーマスケのような相手がいれば面白いかな。

    パワー勝負ならクルーザー級でも今すぐ通用しそうですね。

    今でも現役のロイ・ジョーンズJrが3団体統一していたライトヘビー級
    時代ならどんな戦いになるのでしょうか?

    あんなこんなを想像させてくれる久々の大器でしょうか?

    0
    0
  5. マラビジャさん

    もう既に世界王者になる力あるとおもいますね。
    クラウドはこの一発が効いたというよりは
    こんな豪打、怪獣に耐えきれないといった感じに見えました。

    階級違いますが村田より完成度が高いですね。

    距離があっても重いジャブと圧力、上手さもありますし
    ロープに詰めたら恐怖のハンマーの雨あられ。

    コバレフの方が動きは奇麗ですが
    こっちの方が無駄がなく重厚かも。

    もうロシアはスティーブンソンやホプキンスより上だとおもうのですが
    どうなりますかね。

    0
    0
  6. タイミングとか無視で別にガードの上からでも壊せるって自信がすごいですね。その自信を体現してましたが。
    差し合いでクラウド思いっきり負けててなんか可哀想なくらい実力差ありましたね。

    0
    0
  7. ボロカブさん

    この人も村田やヒトロフ、GGGのように下がることをしないファイターボクサーですね。
    体格や顔つきは一番怖いです。

    近年のアマチュアの図式通りロシア圏の破壊力が圧倒的でクラウドみたいなアメリカ式はなぎ倒されてしまいますね。

    それに対抗しうるはキューバの空間把握なスタイルくらいなんですがプロではロシア型が向いてる気がします。

    村田もこれら強豪に負けないだけのパワーがあるのだなと頼もしいですがいまのところそうみえません。

    ウォードがロシア圏に絡んで欲しいです。

    0
    0
  8. クラウドも2~3年前は、ライトヘビー級で一番との声がありました・・・このベテルビエフは相当強いですね 東欧の選手は、体感がしっかりしてそう!この階級でチャンピオンになれます

    0
    0
ライトヘビーの関連記事
おすすめの記事