8月のライオン再び/ルーク・キャンベルVSライアン・ガルシア

ここは全力でルーク・キャンベルを応援しよう
という気になるのはなぜだろう?

https://www.youtube.com/watch?v=ez4p_UbardQ

https://www.youtube.com/watch?v=_wQzU4nTdLI

ルーク・キャンベルVSライアン・ガルシアがWBCによって指令された。
WBC暫定王者決定戦であり、勝者は正規王者、デビン・ヘイニーへの挑戦権を得る。

[st-card id=85403 ]

エディ・ハーン
「素晴らしい戦いです!@DAZN_USA @GoldenBoy」

キャンベル
「Let’s go(やってやろうじゃないか)」

ガルシア
「やっとサウスポーと戦える。キャンベル、望むところだぜ。」

現在のところ、WBCが指令しただけで詳細は全て未定となっている。
具体的な交渉はこれからとなる。

不思議なもので、当初は

ホルヘ・リナレスVSライアン・ガルシア
ルーク・キャンベルVSハビエル・フォーチュナ

がアナウンスされていた。相手が入れ替わる形で実現となるのか、そして、WBCのタイトルを整理すると

スーパー王者
ワシル・ロマチェンコ

正規王者
デビン・ヘイニー(ハニー)

暫定王者
ライアン・ガルシアVSルーク・キャンベルの勝者

ダイアモンド王者
ホルヘ・リナレスVSハビエル・フォーチュナの勝者

の4人となる。

ついでにWBCライト級のランキングを調べてみると

1位 ハビエル・フォーチュナ
2位 ルーク・キャンベル
3位 ライアン・ガルシア
4位 ホルヘ・リナレス
5位 イヴァン・メンディ
6位 ザウル・アブドラエフ
7位 リチャード・コミー
8位 エマニュエル・タゴエ
9位 リー・セルビー
10位 マルコス・ヴィラサナ・ジュニア
11位 吉野修一郎
12位 ヴィクトル・コトチゴフ
13位 テリー・フラナガン
14位 ジョージ・カンボソス
15位 フェリックス・ヴェルデホ

となっている。1位から4位の体当たりだからいいんだけども、5位以下の選手にチャンスは永遠に訪れそうにない。

ホルヘ・リナレスVSルーク・キャンベル

は接戦だったけれども決着はついており、ワシル・ロマチェンコとの試合を比較しても

リナレス>キャンベル

であり、ハビエル・フォーチュナは人気がない、勝っても評価、お金にならないから、権力のあるライアン・ガルシアサイドがルーク・キャンベルを選び抜いたようにみえるが、ルーク・キャンベルはロンドン五輪金メダリストであり、リナレスやロマチェンコに肉薄した実力者だ。ガルシアに比べても体格差はない。

ここは全力でルーク・キャンベルを応援しよう
という気になるのはなぜだろう?

時代の流れは完全に100%アイドル、ライアン・ガルシアだけどね。
五輪にも行っていない、国際大会での実績も不明なライアン・ガルシアの真価が問われる試合になることは間違いない。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事