Top of the Fight/中谷正義VSワシル・ロマチェンコ

今、ボクシングの世界の頂点で、究極のファイトをしている日本人は、中谷正義という男であることを知れ。

512
中谷正義VSワシル・ロマチェンコ

6月26日に米ネバダ州ラスベガスで正式決定。

改めて、ワシル・ロマチェンコというのは、五輪2連覇、世界選手権金メダル数知れず。アマチュア396勝1敗、プロ3戦目で世界王者となり、フェザー級からライト級まで3階級を制した、元P4P(全階級最強)王者である。実績からして長らく、井上尚弥よりも有名、上の評価を得てきた特別な世界王者だ。

コロナ禍でブランクを作り、(怪我もしていたよう)臨んだライト級統一戦で、よもや無敗の若き新人王者のテオフィモ・ロペスに敗れて、4冠統一に失敗。これが復帰戦となる。テオフィモ・ロペスはこの勝利でボクシング界全体のスーパースターにならんとしている。

対する中谷は、そのテオフィモ・ロペスを最も苦しめた男として世界に名を馳せたが、判定負けの事実に一度は引退。しかしこのアジアの実力者を世界が放っておくことはなく、彼らのライバル候補と目されていた強豪のフェリックス・ベルデホとの対戦をぶつけ、引退撤回で再起、それに見事逆転KOで勝利、本場の注目階級、ライト級の台風の目、否、それでも未だ、ダークホース、名脇役の立場を確立したといえる。

日本のトップ、世界的評価は井上尚弥で決まりだが、彼の主戦場は軽量級のバンタム級。もっと金が動き、注目を集める人気階級、激戦区がライト級、つまり、中谷の主戦場、対戦相手の方が遥かにビッグネームなのだ。

昔はライト級、ミドル級、ヘビー級しかなかった。
ライト級の字のごとく、これが歴史ある軽量級なのだ。

その中でも頂点ともいえるワシル・ロマチェンコとの対戦が決定した。
現役にして殿堂入りのファイターだろう。

いわば、かつてのシュガー・レイ・レナード、マイク・タイソン、フロイド・メイウェザーのようなビッグネームに日本人が挑むようなもの。挑むといっても世界タイトルはかかっていない。お互い立場は同じ、ベルトを目指すサバイバルの究極マッチだ。

間違いなく、日本史上、最上級、最難関、最も有名なファイターとの対戦といえる。

[st-card id=79995 ] [st-card id=104591 ]

共通の相手、テオフィモ・ロペス戦を比較すると、中谷の方が善戦したと言えるだろう。この試合のロマチェンコはロペスのパワーを警戒し、とにかく手が出なかった。被弾を恐れ、(コンディションもあったのだろうが)終始ビビりなファイトに終始していたようにおもう。それでも多くのロマチェンコ信者は勝利を確信していたようだが、あの内容では敗北を受け入れなくてはならないだろう。

対する中谷は、ロペスの通過点とみなされていたが、東洋からの長身のミステリアスな無敗ボクサーは、ロペスを大いに狂わせ、泣かせた。懐深く、ジャブが強く、接近しても左ボディなどで小柄なロペスを悩ませ続けた。

しかし、ボクシングに三段論法は通じない。
ロペスやベルデホとロマチェンコのスタイルは違う。
多角的、打って打たせない、4次元のスキルのデパートのような引き出しをロマチェンコは持つ。

ここまでの中谷の大暴れと結果を理解しているマニアにしても、ロマチェンコはさすがに厳しいと考えているはずだ。失意の敗北を喫したロマチェンコにとっても、結果を出している中谷以上に相応しい再起の相手はいない。

まだ先なので、実感がないほどにロマチェンコは神格化されているが、現実を踏まえて予想すると

復帰戦で落とせないロマチェンコはこの試合も慎重、神経質なファイトをしてくるだろう。あるいはロペス戦の反省を踏まえてガンガンと手を出すのだろうか。ミスターパーフェクトというべきファイターだが、彼の特徴はやっぱりアマチュア的なタッチゲームであり、速すぎ、強すぎるが故相手がいないが、本来はフェザー級かSフェザー級が適正といえそうな体格、フィジカルである。そこが、唯一の突破口と言わざるをえない。

対する中谷は、ライト級では長身の182センチ、長いリーチに加え、狂暴に打ち合い怯まない。ベルデホ戦でみせたタフネスや精神力も相手には相当厄介だ。これら東洋とは違う試合経験が中谷をさらに成長させている可能性も高い。年齢はたいして変わらない。

それでも、現状ではロマチェンコ有利な実感だ。
中谷はこの小柄なマトリックス相手に空転を余儀なくされるだろう。

ロマチェンコにはもう敗北は許されない。テオフィモ・ロペスより圧倒的に中谷を下すことが唯一のアピール、存在証明となる。

中谷は、ここまでの相手となると、勝敗を超えた次元だと個人的にはおもうが、徹底的な対策と準備をすればひょっとする。

ロペスやベルデホが手を焼いたのは中谷の上手さ、やりにくさ、精神力、そして体格、フィジカルだろう。ロマチェンコにもそれは大いなる壁となって立ちはだかる。適正体重を彼は常々言ってもいた。ライト級を統一したらSフェザーに落とすかもしれない・・・と。

ロマチェンコのファイトはもうわかっている。
速すぎる、上手すぎる。

それを突破する戦略を遂行することが出来れば、中谷はブレイクすることになる。

この試合に世界タイトルはついていない。

しかし、どんな世界戦よりも崇高で険しい、トップ・オブ・ザ・ファイトである。今、ボクシングの世界の頂点で、究極のファイトをしている日本人は、中谷正義という男であることを知れ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 圧倒的にアウェー、不利と言われている状況で挑む日本人
    それも中谷は叩き上げでここまで昇りつめてきた
    これがかつての世界タイトルマッチのノリだったんだよな
    井上もすばらしいが、一番熱くさせられるのはこういう展開で臨む試合だ

    0
    0
  2. ライト級のロマチェンコはパワーも体格も脅威ではないとおもわれているけど
    アンソニー・クローラ戦などは公開リンチのようだった。
    強い時はパワーも凄まじいんだけど。
    中谷はどこまでやれるかな。

    0
    0
  3. 「絶対勝つ!!」と肩に力が入って空転するのだけが気になる。
    細かくボディーを中心に組み立てられれば勝つ可能性有り。
    ロマチェンコさんはロペスさんのボディーを相当嫌がっていた。
    左フックだけでなくジャブ・小さい右ストレートもボディに混ぜたらイケる・・・と思いたい。
    中谷さん頑張れ!!!

    0
    0
  4. 動画、
    RELOADED: Vasiliy Lomachenko | FULL EPISODE
    を見たけど、言い訳ばかりで幻滅した

    中谷にはロペスが編み出したロマ攻略法を使えないと思うけど、
    長身を活かした独自の戦略でロマを攻略して欲しいわ

    0
    0
  5. 知性が著しく低い人って、自国民相手なら十把一絡げに差別発言が許されると誤解しがち。
    ボクシングを知っている一部の人間の行動をボクシングファン全体、日本人全体の性質に押し広げる。
    暗に日本人は単一の存在、民族だというレイシズムに染まっていることを自白しているんだよね。

    0
    0
  6. ベルデホ逮捕ぽい
    妊娠させた不倫相手を殺人、遺棄した容疑
    橋から死体遺棄しているベルデホの車がカメラに移っていると
    なんてことだ...

    0
    0
    • サヨウナラ、フェリックス・ベルデホ

      逮捕と言えば、井岡はどうなるんだろうか?

      0
      0
      • 結局JBCが杜撰な管理したせいで尿が腐って薬判定のカギになる成分が出て来たって結論になりそうですね

        亀田次男の扱いの酷さ(被害者が亀田だから許されたけど)からして、JBCがこういうことやる組織だってのは重々承知してるから、真相がハッキリするまでここの管理人は静観してたし、
        タトゥーのときはしゃしゃり出てルールは守らなきゃってイキってた井上もだんまりだった

        JBCがこういうテキトーな組織だってのを知らないにわかと
        正確な情報の取捨選択が出来ない著しく知性が低い典型的な日本のボクシングファンが無駄に騒いだだけでした

        如何に井岡がタトゥークソ野郎だとしても、ありもしない罪を着せるのは間違っています
        痴漢を殺人犯として立件するようなものです

        ですが日本人は
        どうせ悪い奴なんだからどうでもいいだろ
        で有罪と決めつけてしまう
        土人国家と言われても仕方ありません

        0
        0
  7. ノイナイはテオフィモどころかベルデボのレベルの相手とは戦ってない。清水もSF級では実績が無かった。悪く言えば一敗していて「今の」底は見えているが、明確に勝てばライト級最強クラスと証明できるのが中谷。
    だからこそロマも自分がロペスより上だとアピールする為に本気でくる。決して手術後の調整試合ではない。

    0
    0
    • ロペスより上だとアピールする為の試合は言い過ぎだと思う。
      復帰戦の相手に選ばれたのも他のビッグネームと中々戦えないからだと思うよ、元々ヘイニーと交渉決裂してからの中谷戦決定だったし、vsリナレスで3億2千万稼ぐヘイニーとだとトップランクも金用意できないからってのも大きい。
      仮に中谷が勝っても直面するであろう問題。

      0
      0
    • ベルデホってそんなにいうほど強い相手に勝ってましたっけ?
      成長曲線の過程で強いのと戦わせない今どきのホープってかんじで実際相手のレベルではノイナイのが上なぐらいでしょう。

      0
      0
  8. 勝って欲しい、出来ればKOで。

    たとえ勝てなくとも一矢報いて欲しい、欲を言えばホセ・メンドーサくらい追い詰めて欲しい。

    そして、たとえ敗けても引退しないで欲しい。

    0
    0
  9. 実際のところ一応ロペスに善戦していて金掛からないから中谷になったのだと思う。
    個人的にはファイトマネー低い試合は相手が誰だろうとビッグマッチとは言わないと思う、金だけが基準とか言われそうだが逆で安いから声が掛かる人は日本に来るタイ、フィリピン人世界王者と一緒で仮に勝っても実際成功しないことも多い。

    0
    0
    • レベルは違いますが、中谷は清水に勝って尾川の挑戦を受けたノイナイに近い立場だと思います。
      別に中谷に商品価値を見出してるとかじゃないので、中谷が勝ったらアラムは困るでしょうね。

      0
      0
  10. レフェリーやジャッジは誰でしょうね?最近の傾向はレフェリーストップのタイミングが早いですから!ロマのタッチボクシングに中谷さんが空転させられてストップのシナリオ展開は見たくないですから。

    0
    0
    • もちろんそれではイヤですし言い方が難しいのですけど自分は遅いよりは早い方がましだと思ってるので、そういう事があり得ると分かっているなら対策していくべきだと思っています。
      亀にならず下がらず、前に出て手が出ている間はそうそう止められる事はないでしょうから。

      0
      0
  11. ・肩の怪我
    ・身長差
    ・適正階級
    活路があるとしたらこの辺りだが普通に考えたら厳しい
    でも茨の道を歩む中谷を応援しないわけにはいかない
    ベルデホに勝ったように何かが起こると期待したい
    今一番応援したいボクサーだ
    ロマチェンコに再起して貰いたいという気持ちもあるが…

    0
    0
  12. デュランv石松、ゴロフキンv石田に匹敵する一戦にして、勝てばジョフレv原田を超える挑戦ですね。

    0
    0
    • デュランv石松

      まだデュランは最初のライト級王者だったから、名声はその後だし、もっと現状ではカリスマでは?ロマは。

      0
      0
  13. まあ、ロマにとって負ける要素のないオイシイ相手ですね。ただ中谷はタフなのでKO出来るかが見どころでしょうか。予想はロマが後半ストップ勝ちでしょうか

    0
    0
    • ライト級のロマチェンコは火力不足で中谷はタフだから判定までいく可能性が高いと思います
      ロマチェンコは自分より身長とリーチが大きい選手は苦手だと思います

      0
      0
    • リナレスが身近にいる中谷がどんな戦略をたてるかですね。
      帝拳は大舞台に弱い印象を受けるけど、中谷の専属トレーナーは誰なんでしょうね?

      0
      0
  14. ロマチェンコは名王者だったと思うけどシュガー・レイ、タイソン、ましてメイウェザーほどのスーパースターではないなMSGでの試合もガラガラだったしどっちかっていうとリゴンドーのが近い

    0
    0
    • ロマからしたら負ければ2連敗
      そうなれば、年齢的にも即引退の可能性が高い
      ロマチェンコは絶対に落とせない試合
      なので、ロペス戦より仕上げて来て万全の体制で試合に臨むと思います

      0
      0
  15. 本当は選択防衛戦が良かったがこのタイミングだと中谷が勝ってもロマが終わったといわれるだけで這い上がるためには必要だろうが仮に勝ってもその後vsライアン、ヘイニー、タンクが実現できるだろうか?

    0
    0
  16. これ本当に、石松デュランに匹敵するビッグチャレンジなんじゃないでしょうか。
    決まっただけでもう嬉しい。

    0
    0
    • 個人的には決まっただけではなく、勝ってほしいですね
      カマセ犬として選ばれたのだから、中谷が評価されているわけではない
      ロマからすれば、適当なメキシコ人でもフィリピン人でも誰でも良かったはず
      負ければ何も残らない
      だからこそ中谷にはがんばってほしい

      0
      0
      • ロマが負けたテオフィモ・ロペスに判定負け。だけど中谷が勝ったと言う人もいるほどの試合。続いて、フェリックス・ベルデホに大逆転KO勝ち。中谷はロマからもボクシングファンからも評価されているから、対戦相手に選ばれたと思いますよ。

        でもロマは中谷を簡単に攻略出来ると考えているとは思うけど。

        0
        0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

アンケート, ライトの関連記事
おすすめの記事