カネロVSカーン 他

5月7日は海外でも楽しみなカードがいくつかあります。
こんな試合が決まったのかとおもってたらもうすぐなのね。
月日の経つのの早いことったらない。

カネロVSカーン

パッキャオやメイウェザーが抜けるとこれがビッグマネーファイトかぁ。
もっと強いのは別にいるとおもいますが。

元々階級が上でパワーもタフさもあるカネロが有利といわれている試合ですが、カーンを応援します。
才能的にはカネロより上だとおもいますが、12ラウンド立っていられるアゴの持ち主ではなく、カネロの重厚なプレスに屈するというのが現実的な予想。
しかしこの試合に勝つか負けるかでは大違いで、負けて小金稼いでとっとと引退されたくないのでカーンを推すしかない。

勝機はスピードだ。
スピード差を生かし前半ポイントをピックアップ、後は倒しにくるカネロを闘牛士のごとく捌くのみ。
魅せる打ち合いはしても倒す打ち合いは徹底して避けるべき。
カネロはメイウェザーに負けた以外は全勝だが、足のあるララやトラウトには微妙な試合で、上手さも力強さもあるが追い足がやや足りず単調だ。
戦術パターンがいくつもない。
カーン陣営の戦術いかんにかかっているといえるだろう。

マウリシオ・エレラVSフランキー・ゴメス

負けにくい要素満載なエレラと大器の激突。
ほぼ無名の存在のエレラだが、ダニー・ガルシアやホセ・ベナビデスに勝ったといえる内容で無冠の王者ともいえる実力者。
実質ベルトがかかっていてもおかしくない試合だ。エレラを明白に下せばゴメスは一気に激戦のSライトで王者を入れてもトップレベルといえるだろう。
勝った方がクロフォードVSポストルの勝者に挑んで欲しい。
よくわかんないがトロヤノフスキーVS小原よりハイレベルなのでは?

アンソニー・クローラVSイスマエル・バロッソ

負け癖?のついた感のあるケビン・ミッチェルを圧倒して暫定王者となった老け顔のバロッソ。
正規王者との対戦がすぐ実現したのはクローラが堂々と逃げなかったからだ。
エストラーダVS井岡も実現せねばならない。

クローラも難敵のダーレイ・ペレスと2度もやって明確に下しているし英国開催なので不利とはいえないが、ジャブでミッチェルを倒したバロッソにエドウィン・バレロの幻影を見たい自分はこちらのアウェーの暫定王者を応援する。大振り気味で細かなテクニックが足りない気がするがあの強打は魅力的だ。リナレスと同じ国とはおもえない華のない風貌も自分好みだ。

とても強いとおもいます。
https://youtu.be/INsG5v4K6c8

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 桐島条助さん

    背はカネロより大きいし
    普段も増量ででかいし
    井上のように階級アップで進化してて欲しいです。

    上手く進化してれば攻略も可能では?

    rtさん

    勝ち続けてればいつかやるんじゃないでしょうか?
    ゴロフキンは怖いですが、スーパースターは結局誰とでもやりますからね。
    本場は。

    カネロとゴロフキンは昔よくスパーしてましたよね。

    yuuさん

    期待しすぎると以外としょっぱい試合になっちゃうのがカネロ君ですね。
    メイウェザー戦のように中途半端にアウトボクサーでいくのか
    ゴリゴリインファイトしかけるのか?

    どっちもかなりうまいしディフェンスの向上も目をみはるものがありますが
    カーンやってくれないかなぁ。

    うっちーさん

    井岡やカネロもいつかは最強王者から逃げないで欲しいですね。
    負けるのずっと待ってるのかなぁ、やっぱり。

    マイティさん

    見直してて、バロッソ大好きになっちゃいました。
    速いしすごい左強いですよね。

    デビューあたりで引き分けたり冴えない試合があったみたいですが
    すごいアマチュアじゃなくてプロのたたき上げなのかな?

    もう33歳ですがバレロ2世だとおもいます。
    試合見直すとやっぱすごいです。

    0
    0
  2. バロッソの左こそ山中より神が宿ってるぽいですね。

    そんな強敵からも逃げずに迎え討つクロラも応援したいですが。

    どちらに軍配が上がろうと、両選手が尊敬されるマッチメイクです。

    0
    0
  3. カネロ対カーンですか…
    ゴロフキンから逃げたカネロを応援する気も僕はないです
    カーンがカネロの圧力にどこまで対抗できるのか、見ものですね

    0
    0
  4. この試合いきなり決まった感じで、この短期間の間にカーンは155ポンドでどれだけスピード保ちながら動ける体になったのか未知数な部分多いですよね。
    カーンとしては今回おいしい試合で、ファイトマネー1300万ドル貰えて勝てば大金星、負けても適正階級ではない事から、そこまで商品価値下がる事はないかもです。
    カネロは自分もそんなに好きじゃないんですが、ゴロフキンが本当の意味でスターになるにはカネロ戦は必要だと思うので負けて欲しくはないかな…

    0
    0
  5. カネロとカーンの試合は面白いでしょうけどどうせカネロはゴロフキンとしないんでしょうね
    ゴロフキンや記者とかからあれだけ煽られてるのにとにかく言い訳して避け続けるのでかなり失望しちゃってます
    カネロの実力ならゴロに勝てる可能性も結構あると思うんですけどねー

    0
    0
  6. 僕もカーンを応援してるんですよね。
    メイウェザーにもパッキャオにもフラれて最近少々気の毒に感じていたので。
    あのスピードは、カネロ攻略にはわりと有効だと思いますが、一発食わない事が条件ですね。

    0
    0
おすすめの記事