イエフゲン・ヒトロフ14戦目

勝手に村田のライバル、いやGGGを脅かす存在として追っているヒトロフ14戦目
相手は
ポール・メンデス
19勝2敗2分
負けはスプリットとマジョリティだけ。ここまでKO負けのない選手です。

BOXRECだとリーチが165センチしかないというヒトロフ、村田やGGGより愚直なインファイター寄りの選手に見えます。
アマ500戦とも言われてるのでどんな引き出しがあるのかわかりませんが。
トランクスにはライオンと書かれてます。

https://youtu.be/p2Bb0euXS0I

この日も積極性と正確性、パンチの多彩さでメンデスを明らかに上回っていますが、メンデスという選手も強気で仕上げがいい。
堂々笑みを浮かべながら応戦しています。

10回戦の9ラウンドに一方的になった試合をレフリーがストップしてヒトロフのTKO勝ちです。

やはりどうみても、村田の相手は戦績はいいが、ヒトロフの相手の方が中身があるように感じてしまいます。
メンデスという選手のタフさ、割としっかりした技術で応戦する姿が印象的でした。

昨年戦った相手も無名ではありましたが、アマでエロール・スペンスに勝ったことのあるリアルミドル級でしたし。

ヒトロフの試合は重戦車のごときプレッシャーと重そうなパンチで一撃失神のような試合もあれば
今回のように打っても打っても相手が耐えて激闘になることもあり、村田以上にそのパワー、破壊力がわかりにくいところがありますが
タイミングや角度、その日のキレ味、相手の特性などが関係してるのかな。

今回のメンデスはきちんとヒトロフを研究し覚悟が決まっていたような耐久力でした。

GGGのように誰が相手でも拳の強さが異常だと感じるほどではないですが
やはりパワー型で頑丈な最強のホープであり、スタイルは割と単純ですが、真っすぐ圧力かけるだけでなくサイドに回り込みながらのフックやコンパクトなパンチ、アッパーなども強烈なので相当重厚で強いとはおもいます。

ヒトロフもそろそろ有名どころと試合するんじゃないでしょうか?
アマでも上であったろうが、サンダースやレミューあたりなら今すぐ勝ってもおかしくないし、KO率はすごいけど、質の違うダニエル・ジェイコブスあたりも相性がいいんじゃないでしょうか?

そしてカネロあたりはよほどヒトロフが稼げる相手にならないと見向きもしないでしょう。

村田、ヒトロフ、共に頑張ってもらいたいものです。
個人的には7-3で未だヒトロフ支持です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事