ジェナディ・ゴロフキンVSサウル・アルバレスLIVE2

完全KO決着を願う。
前座が長いのでこっちでメインを

ジェナディ・ゴロフキンVSサウル・アルバレス

ゴロフキンの方が緊張顔

1R

ゴロフキンが前に出ていい感じだが
打ち返すカネロも反応がいい。

ただジャブが出てるのがゴロフキンの方

ゴロフキン10-9

2R

さすがのカネロでリング中央で戦えている。
ややカネロには遠い距離か

相変わらずゴロフキンのペース

ゴロフキン10-9

3R

ジャブは出てるがいつものような圧はかけられないゴロフキン
カネロの動きも鋭い。パワーは同等か
しかし後半ゴロフキンが前に出てカネロはサークリング

僅差なのでカネロ寄りかもしれないが自分は

ゴロフキン10-9

4R

スピードはカネロだが圧力はゴロフキン
ロープに詰めたが有効打は奪えず。

カネロは防御の時間が長い

ゴロフキン10-9

5R

やっぱりゴロフキンがロープに詰め
カネロは守る。ロープ際でのディフェンスが上手く
有効打は少ないが右が入りカネロは効いてないのポーズ
でもこの展開が多いので

ゴロフキン10-9

6R

リング中央での攻防もあるが
必ずゴロフキンがロープに詰めるシーンが訪れ
カネロのボディワークが上手く有効打はない。

カネロで褒めるはこのディフェンスだけなので

ゴロフキン10-9

7R

打たれる前によけるカネロのスウェーはさすがなので
ゴロフキンは下から攻めたい。

攻めてるゴロフキンとディフェンスのカネロなので

ゴロフキン10-9

でもこの差は判定だと怖い

8R

変わらぬ展開も追うゴロフキンのパンチは当たらず
下がるカネロのカウンターアッパーが当たったかな

カネロ10-9

9R

拮抗した打ち合いだが
ゴロフキンの勢い、パワーが勝る。

カネロもさすがに全て避けきれず軽い被弾も多く効いただろう。
反撃はあったけど全体的には

ゴロフキン10-9

10R

カネロが打ち合い、ゴロフキンがふらつく。
効いたのか?
しかしその後はゴロフキンがプレスを強めていく。
バランスを崩しただけだとおもう。

ただ、これだけで

カネロ10-9

11R

追いまわして攻めるゴロフキンだが
捌いて有効打はカネロかもしれない。

が、攻め続け数発有効打を当てたゴロフキンだとおもう。

ゴロフキン10-9

12R

回転力のコンビはカネロだが
その後、効かせるパンチを打ったのはゴロフキンの方

ゴロフキン10-9

地元判定じゃなければ
ゴロフキンだろう。

一人くらいは変なジャッジがカネロに振りそうだ。

しかし、接戦ともいえ、再戦必至だろう。

ドローだって。
カネロにつけたやつ、ドローにしたやつ

予定調和じゃなかろうか?

ゴロフキンの勝ちだ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. カネロは本当に自分が勝ったと思ってるのでしょうか?
    本人は「負けた」と思っていても、周りがそれを許さない状況なのではと考えてしまいます。これがスター選手の辛いところでしょうか…

    0
    0
  2. マ夏氏
    こちらこそ貴方の見地を毎回楽しみにしてます 場の雰囲気を荒らさない範囲でこれからも語り合いたいです

    0
    0
  3. あな氏 コメントありがとうございました。分かりやすい説明で納得出来ました。いつもながら自分の中でボンヤリ思う事を文章にして頂いてます。これからもどうぞよろしくお願いします。

    0
    0
  4. ゴロのキャリアを振り返ると完全に崩しあとの揺さぶり以外ではジャブでボクサーファイトの制空権を取ってから転身したり前に出てこられた時にボディを被せることが多いような気がします そこを見越したカネロのロープ際のいちどりでしょうしインサイドからのアッパーもしっかり見せてます 中盤のカネロは明らかに疲れきって前に出れない状態でしたがポイントをとるために一気に構成に出ることが多かったです そしてそれを警戒してカウンターをしっかりブロックしたゴロ 強引にいけば倒してたかもしれないですがそれは結果論ではないでしょうか 試合を通してプレスを掛けてたのはゴロで手数もありすくなくとも村田戦のヌジカムとは違いアグレッシブネスをとる内容ではありましたが、その目的であるパワーパンチのスタッツはカネロだそうです
    ジャブでは圧倒でしたがそのジャブがまさにカネロの右頬をあまり腫らせてないということでうまく殺されていたと取られても不思議ではないかと
    とにもかくにも中央の打ち合いでは微妙に劣勢ながら追い詰めるまではいつものゴロ しかし追い詰めたあと潰せなかったと言う試合かと
    マ夏氏
    村田の件は拝見しましたが消えたことにかんしては分からないです

    0
    0
  5. 試合後のカネロのインタビューが偉そうすぎて笑っちゃいましたよ。
    思い上がり過ぎなんじゃないですかね。ますます嫌いになりました。

    結局プレスに追い込まれてるし。。
    石田と淵上もGGGの凄さはそこと言ってましたっけ。
    ちょいボディが少なかったかな。

    0
    0
  6. あな氏
    ほぼ同意なのですが、GGGのベストパフォーマンスだったのでしょうか。
    私はボディへのパンチが少なすぎたな、と思いました。カネロのボクシングはこちら側(観る側)がそもそも適正階級からアップしての勝負だからという気持ちがあっての上で見れるボクシングだったかな。と思いました。つまりカネロの勝ちも引き分けも無いんじゃないか。と思います。
    判定で勝てるという確信があっての今日のカネロのスタイルだったかと思います。GGGは逆だったかと。
    それでもGGGは中盤を見てると後半もっと追い込めるかと思いましたのでやはりボディが足りなかったんじゃないかと思いました。わたしは116-112でGGG。8R以降カネロに甘く見てでした。
    *顔が腫れたとかは人によりますので、先日の田中とは違い今日の場合あまり参考にならないのは
     あな氏ならお分かりかと思います。
    *先日の記事に村田に関してもあな氏にコメントしたんですけど、何故か消されちゃいました。
     

    0
    0
  7. 115113ゴロのレフェリーが件のカネロ贔屓のレフェリーのようです
    ちなみに自分もおなじ採点です
    118カネロの叔父さんは何者なんだ。。。
    拮抗した試合の勝敗を左右する場面でこのジャッジ。。。戦犯やんけ

    0
    0
  8. なんか村田ヌジカムを思い出します あの試合も日本人の大半が村田のほうが攻めてたとかいう理由だけで議論もクソもないまま誰も得しない再選となりました
    結局のところ好きかどうかが最重要なのはプロですから当然なのかも
    ちなみにゴロのベストパフォーマンスだったと思います
    両者ブロックが固くしっかりジャブから試合を組み立てられていた
    やはりブルックは手抜き、ジェイコブスはあれが実力でしょう
    あと試合を見てて思いましたが中盤まではメイの待ち受けボクスを踏襲しましたが右のオーバーハンドをロールしたあとカウンターを打てるか打てないかが違いなんでしょうね

    0
    0
  9. ゴロフキンが好きでアルバレスが嫌いな私は、36歳のホプキンスになら勝てる!と勘違いして惨敗したトリニダードと同様の展開を期待してました。
    アルバレスが思ったよりはずっといいボクシングをしたとは思いますが、ゴロフキンも追い足やコンビネーションの的中率に衰えが見えました。再戦だとどうなるか分かりませんね。
    それにしてもアルバレスの腹たつコメント!余計に嫌いになりました。

    0
    0
  10. まぁカネロよりに見ればカネロの勝ちになってもおかしくないぐらい拮抗はしてたんじゃないかと。流石に118-110は頭がおかしいですが。これが常識的なポイント差ならここまであれなかったと思いますけどね。

    0
    0
  11. ミッチェルvさん

    人気選手は大金が動き
    関係者も甘い汁が吸えるので
    判定だと優遇されるところがあります。

    もちろん、会場もアメリカではありますがカネロの地元です。

    今回のファイトマネーもカネロはGGGの倍です。

    再戦必至だとおもいますが

    名誉を捨てて、金だけならば
    また大金マッチができるGGGもまんざらではないのかもしれませんが

    試合だけじゃなくこういう事情も考慮しつつ
    観戦するのはファンとしては辛いですね。

    これがドローならジョセフ・ディアスもドローになります。

    0
    0
  12. 初心者です。
    ジャッジが選手を贔屓しているとしたら、そこには何のメリットがあるのでしょうか?
    また、こういう興業収入の大きいマッチのジャッジは大体同じ人なんでしょうか。
    プロボクシングにおけるジャッジの選びにも色々なチカラが加わっているのでしょうか?

    0
    0
  13. ゴロフキンには気の毒ですが
    予め判定になった時点で勝ちはなかったのかもしれません。

    そして再戦条項込みでしたから
    2度大金を稼ぐ算段が見込まれていたのでしょう。

    遅きに失しやっと実現した試合でしたが

    ここが勝負ではなく

    もっと加齢で衰えた、次のGGGが本当の狙い
    なのでしょう。

    カネロは嫌いです。

    0
    0
  14. きっと陰謀を疑う人がいるんだろうな、と思いましたが…
    118カネロが論外なのは勿論ですが引き分けは全然問題ないのでは
    クオリティブローの数と攻勢潰しという点で見ても普通に拮抗してる試合だったかと そもそも試合後の顔見ればわかりますがゴロの方が腫れてます 効かされるシーンは両者ありましたが
    個人的には両者評価ダウンした試合でカネロのスタミナのなさが4rから最後まで引っ張った試合でした ひたすら印象が悪いのもそれでしょう しかしそのヘロヘロカネロのロープ際でのカウンターボクシングを最後まで崩しきれず被弾したゴロ 一体ロープ際の右オーバーハンドを何回ショルダーロールされたのか・・・
    やはり動きを見てもゴロが劣化してるとは思えませんが、歴代最高ミドル候補からは落としてしまいますね プレスと位置取りから崩す能力は相変わらず圧巻ですが、パンチ力は実はコバレフや井上レベルではないのかもしれません 前回のジェイコブスは体重差を口実にできますが今回は違いますからね
    結局のとろクローズアップされたのは主体的に試合を作れないときのカネロのスタミナのなさと、ゴロの変態的な打たれ強さくらいで正直レベルはウォードコバレフ1には遠く及ばない試合だった気がします
    ちなみに好きなボクサーは断然ゴロです 現行ルールでは引き分けもありだと思いますが、結局カネロがやったのは待ちボクだけで、パックマルケス3やハグラーレナードと同じ流れ
    モンローサンダースがビックリな塩試合をしましたが、自分が普段いってるリゴンドーはじめキューバンなどの当て逃げ引きボクサーがつまらないというのは二者がかち合うとこうなるからです モンローのポイントのためだけの手数が痛々しかったです そしてやはり待ちのカネロ しかも打ち返せるし井上の相手みたいにブロックしてもバランスを崩してるわけではないですから
    こういう状況を選手本人やレフェリーに叩きたけるのでなくルールに疑問を挺す世の中に早くなってほしいですね
    ちなみに蛇足ですが村田からしたら最高の結末でした

    0
    0
  15. こういう事がボクシングをつまらなくさせる。
    中差判定でGGG。でも色々とGGGについて思う事がありました。
    判定って。。。でも最悪だけどドローまでで良かった。これで負けと出ていたら暫く怒りがおさまらない所でした。

    0
    0
  16. 試合終わったら、ゴロフキンに歓声、カネロにブーイング、に変わってましたね。

    カネロのインタビュー、あれはカッコ悪すぎる。メキシコでは、あれでも人気落ちないんですかね。

    0
    0
  17. はあーーーーー((((;゚Д゚)))))))この判定は酷いな118対110でアルバレス?幾ら何でもこれは酷い、それに再戦だと歳をとってますますゴロフキン不利になるじゃないか!こんなの買収だよ!

    0
    0
  18. まぁダウンひとつ取れなかったので、ゴロフキンはむしろ負けを覚悟してたと思いますね。
    ドローになっただけでもゴロフキンやK2側はむしろほっとしてると思いますよ。

    コバレフーウォードのときよりは明らかにゴロフキン勝ってたとは思いますが。

    0
    0
  19. やっぱアイドルは立っていれば負けないのです。
    金になるしGGGに対抗できる力もそこそこ示したので
    再戦でしょう。

    最初から再戦条項つきだったのが気になっていました。

    ジャッジはこういう差だったら最初からこうすると決めていた。
    118カネロにつけた人はいつもカネロにつける人だとおもうので
    追放でお願いします。

    0
    0
  20. やっぱり判定だとこうなりますね。
    どこをどう見てカネロの勝ち?ドロー?
    逃げ回ってただけで試合後のインタビューも情けない。
    あれで勝ってたと思うならボクシング辞めた方がいい。
    こんな判定でゴロフキンの戦績にドローが付くのは本当に可哀想です。

    0
    0
  21. なんちゅう判定!
    カネロ 118−110!
    しかしゴロフキンはどこまでも紳士ですね
    それに比べてカネロの偉そうな物言い。性格も悪い。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

ライブ, ミドルの関連記事
おすすめの記事