オーレードン・シスサマーチャイVS井岡一翔
井岡一翔

時期尚早の声も大きかった7戦目での世界戦、若き挑戦者が見事に無敗の王者を打ち破りました。
みる目がなく辛口ですいませんでした。おみそれしました。

試合は手のうちを探り合う静かな出だし、それでもロープ、コーナーに追い詰めているのは井岡の方でオーレードンは下がりながら、井岡の打ち終わりに大きな左を狙う展開。さすがにそのビッグパンチは危険度を秘めてはいたがそれしか攻め手がないように感じる意外なスタートでした。

2Rのダウンシーン、5Rのボディフィニッシュ共にオーレードンが攻勢の隙にただ守勢に回るのではなく相打ちできちんと打ち返しているのが素晴らしく、それがダウンにつながるピンポイントにヒットしたのでしょう。ジョニゴンがペニャロサのボディに屈したように呼吸ができなくなって続行どころではなかったのでしょう。それだけタイミングがよかったのでしょう。

速くてコンパクトなパンチなゆえ、えッこれでダウンかくらいのインパクトしかなく、一般の方にアピールしずらいシーンだったかもしれませんが見事に王者を捉えておりました。並の新人のなせる技ではないです。

アマチュアの豊富なキャリアに裏打ちされた技巧とスピードは世界王者として誰と戦っても大きく見劣ることはないとおもいます。
叔父さんよりもパンチがコンパクトでキビキビしています。

まだジャブの上手い距離感のある選手やプレッシャーのきついパワー型とやってどうなのかという未知な部分はありますがこの戦績では今後も蓋を開けてみないとわからないという感じでしょうか。

世界王者となりましたが、すぐにロマゴンやらジョイのような本格的な選手とやるのではなく、拮抗した選手やベテランとやってまだまだキャリアを積んでじっくり力をつけていくという方向性でいいのではないでしょうか。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=5ZLq2GXC8fc[/youtube] [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=eHbaCJTrLpM&feature=related[/youtube]

しかしながらオーレードンは実績の割に物足りなさも目立ちました。ポンサクが終始にこやかで笑ってましたが、もうちょっと王者らしい風格を見せて欲しかったです。

その後の具志堅のお宝映像、香川氏の番組などでおもいがけず具志堅回想に浸る時間となりました。
あんなKO連発のダイジェスト見せられると昔回顧な人がこのころの方がエキサイティングだったなんて言われても返す言葉なしです。

最初、誰や解説してる声の高い人はとおもいましたが香川さんでした。
選手経験ないものの適格でいて饒舌な解説、ジョー小泉さんもそうですがこの人の方が解説に向いてますね。
TBSは新たな有望な解説者も見つけたんじゃないでしょうか。某選手の時はやりづらいだろうからパスで願いますがそれ以外は香川さんで見たいですね。

サラス氏がつたない日本語で井岡に指示出していたところや、マニアしかしらないガンボアが出まくりだったところが面白かったです。
知人にはおもわずあの黒いチビの人が半端ない大物だよなんて語り、ガンボア話をしまくってしまいました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. ブリブリボクシングファンさん

    すでに俊敏さ、角度つけたパンチ、見栄えという点でおじさんより上のような気もしますね。おじさんはパンチも強かったんだろうけど試合では若干ひ弱に見えてしまいました。

    しかしオーレドンが引き気味だった上に体調も?なところがあり、採点も割れていました。ジャブとか駆け引きでまだ発展途上、若さと自信にまかせた打ち合いに強いという点以外は未知数だらけなところもあります。西岡・長谷川・内山のような確たる主導権支配みたいなものはみえません。下田同様今後の試合が注目ですね。

    0
    0
  2. 俺もあかんやろな~、とは思ってましたけど
    それを覆すのがプロの仕事なんだな!とつくづく思いました。
    すばらしいボディブローでした。

    叔父を超えるボクサーになってほしいです。

    0
    0
  3. sssdcさん

    採点はダウン奪ってるのに王者優勢が一人いましたがおかしかったですね。初回からあまりパンチの交錯がなかったから大振りな王者の印象が目立ったのでしょうか。しかしあのイーグルを破った王者だったのか?というほど脆かったですね。再浮上はないなとおもわせる出来でした。

    いしのこぶしさん

    生中継でなかったのでああいうのを用意していたんですね。本当に思わぬ具志堅タイムでした。最近具志堅さんTVでよく出るので何か意図があるんですかね。あしたのジョー、ボクシング回顧の一環でしょうか。素晴らしい井岡のパフォーマンスでしたが今後誰とやってどんな試合するかまったく予想できない印象です。

    0
    0
  4. 井岡は良く王者になったと思います。ただ少し辛口コメントをさせて貰います。7戦目で王者を倒したのは凄いと思いますが、サラブレッドゆえにこのような試合が回ってきたのも事実です。実力があっても世界戦も出来ない選手は多いです。そんな意味を込めても井岡にはこれから強い相手との試合が見たいです。出来ればロマゴンあたりが見たいですね。批判をしているわけではありません(笑)彼は真面目そうなのでこれからもこの調子でガンバってほしいです。 あと自分もガンボアが居たのに一番興奮しました。現役で一番目にかけている選手なんです。具志堅特集も良かったです。あれのほうが面白かったなんて言ったら皆さん怒りますかね(笑)

    0
    0
  5. 本当、恐れ入りました。いくらアマチュア経験豊富といえどもとても7戦目の選手とは思えませんよ。 自分も最短奪取狙い+今回のミニマムでの挑戦にはかなりの嫌悪感がありましたが、それを吹き飛ばしてくれる奪取劇でした。
    でも今回のワンパンチKOもそうですが、それまでの内容もベテラン王者相手に、冷静で技術も負けてなかったと思います。
    それに2、5回のダウンシーンもあの打ち合いで、しかりカウンターをとれるのも冷静で、センスを感じさせます。
    これからの戦いにもよりますが、今回のような試合をみせられたら、一般ファンも亀離れが余計に加速するんじゃないかと思います。 

    0
    0
関連キーワード
ミニマムの関連記事
おすすめの記事