田口VSブトラー LIVE

初回から4回まで、ブトラーの運動量、手数、ヒットも多くいつもの田口らしく自分ペースで出来ない、相手の土俵で戦っている感じだが、これが田口の特徴でもあり、変わって欲しい点でもあり田口の左ボディとスタミナが後半利いてくるだろうと願う展開だが

ブトラーはなかなか落ちないぞ・・・
このくらいのパワーならもっと上をお互い経験済みなはず。

リング中央ではなく、ロープ、コーナーに押し込んでいきたい。
そしてやはりボディを中心に攻めを分厚くしたい。

お互いに一発の威力がないが、ブトラーにパワーがなくて本当によかった。

ボディを効かせれば顔面も当たる。

と、書いている7ラウンドまでは1ポイント差くらいでブトラーだ。

ここからだ。

8ラウンド目、このあたりからほぼ互角か
ジャッジに南ア人、日本人がいるから接戦だと3者3様となってしまう。
とおもったらこのラウンドブトラーだ。挑戦者有利で終盤へ

9ラウンドはボディで田口、やはりボディ攻勢しかない。
確実に勝っているといえる内容ではない。残りが勝負。

田口の方が一発の説得力はあり、倒す雰囲気はあるけれど。

10ラウンドは恐らく田口
判定になりそうな一発のない両者なので
ラッシュが欲しい。

南アジャッジはこの差ではブトラーだろう。

11R
このラウンドも田口のパンチの方が力強く入っている印象。
しかし手数はブトラーか。

個人的には田口だが、どちらともいえない。

ラスト

懸念通り
田口は負けにくいが勝ち味も遅い、圧倒できないという課題が。
ここまで公平にみて互角だろう。

田口の左フックカウンターでダウン奪うもスリップ判定。
が、これはダウンにみえるしブトラー効いた感じもする。

ここは全てを出して圧倒すべきだ。

10-8
10-9

では全然違う。
ダウンにみえたが・・・

後半田口有利にみえ、ラストは明確にとったので
田口の勝ちと信じるが・・・

114-113
114-113
114-113

ブトラー

勝ちでいい試合だが、ジャッジは非情であった。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事