オーレードン・シスサマーチャイVS井岡一翔妄想

WBC/Youth/ミニマム級王者
第2代WBC/ABCO/ミニマム級王者
第12代WBC世界ミニマム級王者
オーレードン・シスサマーチャイ(タイ)

Oleydong Sithsamerchai
34戦34勝(12KO)

井岡一翔
アマチュアボクシング:105戦95勝 (64KO・RSC) 10敗
プロボクシング:6戦6勝 (4KO) 無敗

この試合も近づいてきました。
正直両選手ともそんなに熱心に観ていないが・・・

オーレードンはミニマム無敵とおもわれたイーグル~タイトル奪って以来しぶとく防衛していますが、タイトル奪取時の身のこなしにやや陰りがみえはじめてきています。減量苦が深刻のようで近い将来の階級アップが予想されますが大柄でもパンチャーでもなく打たせずに打つボクシングが上手い、タイでは珍しいタイプの技巧派ボクサーです。

戎岡戦、黒木戦を観ましたが判定も見据えた試合となりがちですが明らかに日本人より精度が高い。ダッキングやボディ打ちがうまくKOでないと陥落しにくいボクサーです。

一方の井岡は日本のサラブレッド。辰吉、名城の世界最短奪取にどうしてもこだわりがあるみたいで、アマチュアからしたら2階級?下げての挑戦です。
若く俊敏でおじさんの世界王者よりスタイリッシュにみえます。いつか世界が期待できるいかにもなホープです。

非国民扱いされちゃいそうですがこの試合はオーレードンを応援するだろう。
最短奪取とか隙間を狙った複数階級とかがもてはやされると困るのだ。
逸材、辰吉のようなもったいないキャリアは切ないのだ。

イーグルをさばききり、強打のファン・パラシオスもどうにかこうにか退けた男だ。
試合巧者ぶりは明らかに彼でしょう。井岡は三拍子そろった逸材だけれど最短奪取になんの価値も見出せません。筋金が入っていないとおもわざるをえない。階級下げてもパンチが強そうにもみえない。

しかし井岡も少ないながらそれなりのステップはきちんと踏んでおり、日本王座も獲得している。
おじさんと同じ路線を目指すなら仕方なし、ただそれだとどう頑張ってもおじさんを超えることは難しいだろう。
ミニマムもライトフライも歴史を重ね、個性的で説得力ある強い王者が揃ってきている。

ただ伸び盛りの井岡と最近生彩を欠くオーレードンなのでどうなるかは全くわからない。
なんだか微妙なマッチメイクな気がして興奮できない。

イーグルVS八重樫のような試合になるのではないか、経験の差こそあれスピード、スキルのある井岡なので誰かと違って見ごたえあるスリリングな試合になることは間違いなさそうだ。

まぁ仮にオーレードンが調整失敗して井岡勝利となっても名前も顔も実力もある本当の若手ホープなのでこっちの方が強くない?かっこよくない?と一般庶民やマスコミの関心をかっさらってくれればそれはそれで痛快である。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. みなさま

    間違いなくいい素材なのでこのタイミングでの世界戦はちょっと残念ですね。
    ラッキーで勝つより長く防衛していけるような選手育成を望みますが・・・
    決まってしまったなら応援するしかありませんが・・・
    ミニマム、Lフライ最近元気ないですしね。

    0
    0
  2. タイの選手は好不調の波が半端ないイメージがありますんで
    オーレードンのデキ次第だと思いますね。

    ミニマムを取りにいくのなら戴冠できたらちゃんと回数防衛して、
    強豪にも逃げずに試合をして「違い」を見せてやってほしいです!

    0
    0
  3. 自分も井岡の最短奪取は反対ですね。
    アマチュアでも素晴らしい成績ですし、いま本物の世界チャンピオンが少ない中、この逸材をこんな形でチャンピオンにするのはもったいないです。

    オーレードンに衰えが見えるとは思いますけど、実績みれば無敗でイーグルを退けてますから実際、怪物レベルでもおかしくないと思います。井岡のスピードも裁かれるだろうし、今回はオーレードンの勝ちとみます。

    それに、あの一家のせいで、世界のベルトの価値が軽いイメージが出てきているのに、こんな形で獲って欲しくないですね。

    亀海、井岡、サーシャ  この3人は特に期待してますので、もっとキャリア積んで力つけて世界で活躍して欲しいです。

    0
    0
  4. いつも楽しく拝見いたしております。
    井岡選手。う~ん、本当に力あるんでしょうか?
    過去の試合を見る限り、個人的には・・・。
    ベルト奪取すれば、それはそれで喜ばしいことなんですが・・・。
    世界を見れば、今やボクシング界は興行メインでベルトはおまけみたいなところがあり、日本ボクシング界のガラパゴス化が懸念されます。
    いずれは世界の潮流に呑まれていくわけですから、井岡選手のような若い方は最短奪取などにこだわらず、真の意味での力をつけて欲しいかなとも思います。

    0
    0
  5. この試合は決まった瞬間なんだか残念な気分に「なりました。 いい選手はじっくり時間をかけて育てないと!

    井岡はミニマムまで体重落とせるのでしょうか? Lフライでも大きい方だと思うのですが…。

    どちらの選手を応援するというわけではありませんがこの試合は観戦に行く予定です。

    0
    0
  6. 自分も井岡の最短奪取には冷ややかです。
    名城や辰吉の例を顧みれば奪取後に苦労するのは明らかです。
    それよりも国内の挑戦者を相手に地道に経験を積み、本来の階級で強い王者に挑むなら心から応援できるのですが。
    もっとも地道に経験を積んだ粟生も世界奪取前に伸び悩んでいたので難しいところでしょうね。

    0
    0
関連キーワード
ミニマムの関連記事
おすすめの記事