マナグア源流/El Bufalo(バッファロー)/ロセンド・アルバレス

アレクシス・アルゲリョの後継者、ローマン・ゴンザレスの源流には、ロセンド・アルバレスがいた。ニカラグアの世界チャンピオンは少ないが、とびきり強い奴が現れる。

ロセンド・アルバレス(Rosendo José Álvarez Hernández、男性、1970年5月6日 - )は、ニカラグア共和国のプロボクサー。マナグア出身。元WBA世界ミニマム級王者。元WBA世界ライトフライ級王者。メキシコの英雄リカルド・ロペスとの2度に渡る壮絶な試合で知られる。

ロセンド・アルバレスは1970年5月6日にニカラグアのマナグアで生まれた。
1986年にニカラグアの軍隊に従事、除隊後1年以上かけてボクシングのトレーニングを行い、1988年4月16日にアマチュアデビューした。78戦66勝の記録を残した。

1990年にはゴールデングローブ、中米タイトル、カリブ海タイトル、アウグスト・セザール・サンディーノ杯の金メダルを獲得し、キューバ人、ロシア人、メキシコ人と競い合った。1991年には同大会で銀メダルを獲得した。

1992年12月12日にプロに転向し、パブロ・トーレスを3ラウンドKOでデビュー。

1995年12月2日、無敗のまま20戦目で世界初挑戦。敵地でWBA世界ストロー級王者チャナ・ポーパオイン(タイ)に挑み、フルラウンドの死闘の末、2-1の判定勝ちを収め、世界王者に輝いた。
1996年6月15日の2度目の防衛戦で日本のリングに初登場。仙台で佐藤建太(本名:エリック・チャベス/フィリピン出身/元IBF世界ストロー級王者)を12回判定に降す。続く10月1日の3度目の防衛戦でも日本のリングに登場(北九州で塩濱崇と対戦し、8回KO勝ち)。

4度の防衛を果たした後、ライバルがいなかった当時ミニマム級で無敵、全階級でも屈指のファイター、リカルド(フィニート)ロペスを相手に統一戦に臨んだ。

ロペスのプロモーター、ドン・キングは、1998年3月7日にメキシコでこの戦いを実現させた。王者同士ではあったが、El Finito(フィニート、素晴らしい男) ロペスはこれまで無敗(46勝35KO)で21度目の防衛戦、断然のヒーローで、(バッファロー)アルバレスは大いなる負け犬だった。

続きはこちら
[st-card-ex url="https://forgotten-legend.com/legend/91875" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事