
フェザーからバンタムまでです。
注目は冨山浩之介です。
フェザー級
王者は王者たるべくしてなったという感じであまりめぼしい人いません。
ハビエル・フォーチュナ、ニコラス・ウォルターズもやっぱ強いのね。
エベニー・グラヂビッチ
17勝8KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=9qZHs3VLDH0[/youtube]
ビリーディブに際どく勝って王者になったからホープではないか。
でも誰も知らないだろうからあげておく。
好戦的で誰とでもかみ合うスタイルだろう。前に出ていくので試合は盛り上がる。
ロニー・リオス
22勝10KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=R21hw-tU0vA[/youtube]
全米アマを何度もとったホープでロベルト・ガルシアが指導している。
人気があるようだが世界王者は厳しいとおもう。
マレス的な選手か。
ジョエル・ブランカー
27勝15KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=G0qHFAbMszo[/youtube]
オーストラリアのホープ
オーストラリアはみんな攻撃的でガマン強いファイターボクサーが多い。
アマエリートだがこういうスタイルではトップは厳しいとおもう。
ジェイソン・ベレス
21勝15KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=45bXpQC8XJc[/youtube]
プエルトリコのホープ
サルバドール・サンチェスJrに勝ったが脅威とはおもわない。
ジョン・ドリゲス
16勝12KO 2分
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=SGFJUbhuJtI[/youtube]
フィリピンのパッキャオ2世だが似ているのはフォームとアグレッシブさだけ。
パワーもスピードもパッキャオにはまだまだほど遠い。
マティアス・ルエダ
14勝12KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=bMAK4xfrZEk[/youtube]
アルゼンチンのホープ。この人が一番強そうかな。
歩きながら打つパンチが深く突き刺さる。個性的ではある。
スーパーバンタム級
見て欲しいのはジェネシス・セルバーニャVS冨山浩之介です。
レイ・バルガスは亀3にアマチュアで勝った人のはず。
カール・フランプトン
16勝11KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=8k4zp_mbXfg[/youtube]
スティーブ・モリターにもキコ・マルチネスにもKOで勝っている。
王者級の実力者とみていい。
低目のガードながらグイグイ前に出る。体力あふれるファイターボクサー。
でも英国を出ないかな。
アンドレス・グチェレス
27勝22KO 1分
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=hfyQAmhJQEg[/youtube]
堅実でしぶとい感じ。戦績ほどの強さは感じない。
ジェネシス・セルバーニャ
22勝8KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=MwxNvXKMxZc[/youtube]
人知れず、冨山浩之介と激闘を制した男だ。
いや、この試合は冨山の方が素晴らしい。初回からエキサイティングだし
名城に敗れたけど名城より成長してるし・・・
結果は不運だったが白熱の好ファイト。
キッド・ガラハド
15勝8KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=YatxORkLxkI[/youtube]
スイッチヒッターで軟らかでとらえどころがない。
イギリスが主戦場だがドーハ生まれのカタール人だ。
だから、ちょっとハメドっぽくて異端なスタイルなんだな。
伸びてくるかもしれない。
ジェシー・マグダレノ
16勝12KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=VgtojniypUk[/youtube]
有名なホープ、アマチュアエリート
相手は一流どころにことごとく負けたルイス・マルドナド
兄のディエゴは世界戦で負けたけど世界戦も近いか。
リコンドーでなければとってもおかしくはない。
レイ・バルガス
16勝15KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=jPDMdpzoAAM[/youtube]
相手はSeizo Konoという日本人ですよ。知りませんが。
でかい。この人はたしか亀3にアマチュアで勝っている人ですね。
亀3は無敗になってますが。
そりゃ勝つわ。パワーが違う。
かなり強いとおもわれるが大柄なのでスピードは並。
次の試合は村井勇希だそう。
日本人狩りをしていくのか、でも亀3は二度とあんたとやらんぞ。怖いもん。
バンタム級
まだ色がついていないという意味で無敗に拘るとあまり際立ったホープはいません。
ディエゴ・リカルド・サンティシャン
21勝14KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=3K8WoHzP23A[/youtube]
映像がほとんどない。荒削りでスピードもないがパンチを打ちぬきパワーはある。
イマニュエル・ナイジャナ
17勝11KO 1分
映像ありません。ナミビアでとっておきのホープみたいです。
ファン・カルロス・パヤノ
14勝8KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=WiCgf1wemb4[/youtube]
一時話題になったような・・・
しっかりしたアマチュア歴がある。この試合はハイレベルだ。
ガンボアともアマで競っている。
何も裏がなくて来日とかWBA王者とやるわけがない。
ランディ・カバレロ
19勝11KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=LwEepOwyvSk[/youtube]
元アマチュア全米王者(フライ級)
マレスみたいに頑張る選手という印象。抜けたところはない。
サヒブ・ウサロフ
19勝6KO
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=D9yFfkPc93I[/youtube]
チャンスがあれば結構やるんじゃないだろうか?
ランクすらされてないが、一部チャンピオンより強く見える。
そんなのはたくさんいるが・・・
ザナット・ザキヤノフ
21勝14KO 1敗
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=3u2SBbCDt_U[/youtube]
カザフ人だから注目してみた。アマチュアで強いしタフな男ばかりの国だ。
しかし上に上げたウサロフには負けている。ランクは上だが。
サーシャのようなタイプは見当たらず、どっちかというとシドレンコっぽいロシア圏でした。
強いとおもったのは
マティアス・ルエダ
キッド・ガラハド
ジェシー・マグダレノ
レイ・バルガス
亀3はアマチュアでレイ・バルガスに負けているよね、映像も出てしまっているよ、記録から消し去ったみたいだけど・・・
しかし彼と決勝でやりあったのなら誇れるんじゃないでしょうか?
3兄弟で一番強いんでしょう。だったらまっとうにちゃんとした相手、場所、ルールで試合すればいいのに・・・
無敗が一番強いんじゃないんだよ。
それでも度肝抜く選手はいず、下田、大場、岩佐あたりもかなりいい線だとおもいます。
もちろん長谷川はホープらの上をいってます。
化け物は見当たりませんでしたが、彼らの頂点に山中が、長谷川が君臨しているとおもうと感涙ものですが、彼ら級と凌ぎを削ってきたわけではないですよね。脅かす存在はうようよいるわけです。
その他日本人王者はここにあげた誰ともやらないでしょう。
これが本当の世界上位ランカーたちで彼らがやるのはまがいものかつ訳ありばかりですから。
情けない話です。ちょうどこれ書いたら韓国でへんなのとやるという情報が・・・場所も相手も怪しすぎ、そんな人BOXRECでは100位にも見当たらなかったなぁ。
フィリピン、四国の次は韓国かい。いよいよ逃げ場がなくなってきたな。
終点は中国かな、前人未到やとかなんとか・・・