FEATURES
不完全ガイド:フィリピン

本当は米国をやっていたのだがデータがふっとんだ。やる気をなくし出直し。フィリピン、プロボクサー自体はたくさんいますが、どんな選手か追いかけるのが難しいだろうなぁ。
今度ワンヒンと戦うメルビン・エルサレムという選手も秘蔵っ子のよう。ムハマド・ワシームと無敗対決をしたジャーメル・マグラモも惜敗だったようだ。
アジア一の人材の宝庫だとおもう。

Mark Magsayo
マーク・マグサヨ
15勝11KO
フェザー級

まだ21歳の大型ホープ
彼が獲らずして誰が獲るという存在だが、フェザーの壁は高い。
アジアでは群を抜いて期待できる

https://youtu.be/E7DA6s-yj-Y

Melvin Jerusalem
メルビン・エルサレム
11勝7KO
ミニマム級

国内アマエリートでワンヒン戦もかなり期待されているらしい。
でも映像がなくどんな選手かわからない。
かわいい顔をしているので天才系なのだろうな。屈強なワンヒンにどんな試合をみせるか?
ただ、タイ開催なんだな。

Jack Tepora
ジャック・テポラ
19勝14KO
スーパーバンタム級

これまた試合映像がないが、アンカハスとのスパー映像があった。
互角にやってる筋のいいサウスポーだがSフライのアンカハスの方がパワーがあるようにもみえた。

Christian Araneta
クリスチャン・アラネタ
13勝11KO
ライトフライ級

映像なし。いずれ出てきそうと想像するのみ

Genisis Libranza
ジェネシス・リブランザ
11勝8KO
フライ級

一試合だけ確認。大振りのオーソドックス。
粗削りだが攻撃力がありそう。

John Vincent Moralde
ジョン・ビンセント・モラルデ
18勝9KO
フェザー級

米国拠点なので試合映像は結構ある。
ドネアのような例もあるから未来はわからないが
マグサヨとは天と地の差があるようにおもう。
戦績はいいが相手が弱い。

Kevin Jake Cataraja
ケビン・ジェイク・カタラハ
5勝4KO
フライ級

AJならぬKJ。デビューから注目のALAジムのホープらしい。
そして文句ない完成度。AJバナルのような挫きがなければ確実に上位に食い込んでくるだろう。

https://youtu.be/Z4U1DlJ4dZc

Jayar Inson
ジャヨール・インソン
13勝9KO
ウェルター級

矢田良太という日本ウェルター級3位の日本人とやっている。
この日本人も12勝10KO3敗という生きのいい選手だったぽいが軽くKOされた。
パッキャオ等に比較できる能力ではないが日本のウェルター級にとっては高い壁だろう。

https://youtu.be/vZ9TTgHB3rs

Genesis Servania
ジェネシス・シルバニア
28勝11KO

今フェザー級となっている。
日本に移籍してから1年に1度の試合になっちゃった。
なんとか世界挑戦して欲しい逸材だが、今の境遇とフェザー級だと厳しいかな。

Harmonito Dela Torre
ハーモニット・デラトーレ
19勝12KO
スーパーフェザー級

リーチが長いので数値より巨人にみえる。
ややギクシャクしてるがパンチは強振で狂暴。
世界は難しいとおもうが、日本のトップとやってどうなるだろう?

Mike Plania
マイク・プラニア
13勝6KO
スーパーバンタム級

バーナベ・コンセプションぽいパワー型。
細かな戦術を省略して強打を叩きこむような感じにみえた。
身体が強そう。

Robert Paradero
ロバート・パラデロ
13勝8KO
ミニマム級

155センチしかなくミニマムでも細く小さくみえるが、運動神経の塊。
スタミナ無視なエンジン全開ファイトをする。
黒木っぽいか。筋は大変いい。20歳だから化けるか。

Reymart Gaballo
レイマート・ガバロ
16勝14KO
フェザー級

米国拠点のフィリピン人ボクサーはショッピングモールで試合している。
客寄せイベントの一環でニーズがあるのかな。
ボクシングはまだ若いけどおもいきりの良さもセンスも抜群だ。
いい環境で飛躍することを期待。

若く身体能力の高いボクサーが多かったです。草試合のようでもアマ経験が豊富そうです。
筋はいいが、世界のトップアマとかとは技術の幅が違う気がして、そこをどう導いていくかでしょう。

粗削りだけどセンスだけはあるからこの国の選手は時々番狂わせを起こす。
そしてその才能を正しく導くことができればパッキャオのような事も起こる。

マグサヨを除いて気になるのは

メルビン・エルサレム
ケビン・ジェイク・カタラハ
ロバート・パラデロ
レイマート・ガバロ

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. アバター 一瞬のマ夏 より:

    しかし、パンチ力はみんなありそうですね。
    そういえば、アローヨに負けて全勝ではないですがアーサー・ビラヌエバは今、どうしてるんでしょうね。階級を上げたんですかね。アローヨ戦は可哀想な負け方でした。
    パガラも、、、負けちゃいましたからねぇ。

    0
    0
  2. アバター 一瞬のマ夏 より:

    フィリピン選手は、職業ボクサーと言えば良いのか、世界王者までは求めていないように映るボクサーがいるように見えます。
    国別でという視点でいえば、やや時代遅れになってきているボクシングかもしれません。パッキャオやドネアが引退した後に米国に有望選手を連れて行くでしょうね。
    楽しみだし、日本も誰かが扉を開いて欲しいものですね。

    0
    0
  3. アバター 杉川 より:

    >>管理人さん
    フィリピンの軽量級サウスポーは模倣パッキャオのボクサーが多いとも聞きますね。だからアンカハスみたいな選手も飛び出てくるんですよね。アンカハスには劣りますがタパレスやカシメロなんかも悪くない王者です。

    まぁたしかに大振りでスタミナに難のある選手も多いんですけどね。だけどそれゆえに食らうとやばいです。

    0
    0
  4. プクー プクー より:

    杉川さん

    たしかにその通りだとおもいますが、大振り、力みすぎも目立ちますね。だから後半ガス欠して自滅するとか。総じて大振りです。

    0
    0
  5. アバター 杉川 より:

    日本に来るような選手は東洋では上位ランカーの力があるヤップやロマゴンに負けてやる気をなくしたフェンテスの全盛期ですら2軍レベルで、フィリピンの最大手であるALAジムなんかには怪物がゴロゴロいるとおっしゃっている方もいますね。嘘か本当かは知りませんが、ALAジムなら練習生ですら日本ランカーどころか日本王者や東洋王者をボコるぐらい強いとか頓珍漢な話も。

    ただフィリピンのボクサーにはパンチャーが多いですね。タイは曲者が多い印象ですが、フィリピンのボクサーは一発がある、そんな気がします。

    0
    0
  6. プクー プクー より:

    うっちーさん

    よくわかんないですね。
    友好的な国に対するビジネスですかね。
    経営者である日本人がパッキャオファンで口説いたそうですが・・・
    渋谷じゃ厳しいかも・・・

    ジューさん

    そういうところが面白いし読めないですね。
    マグサヨはパッキャオと同じかそれ以上の逸材だとおもいますが
    だからといって今王者とやったらはね返される気もします。

    結局、儚き大金金持ちへの夢でしかないのかも・・・
    パッキャオは何故更生?大成したんでしょうね。

    0
    0
  7. アバター ジュー より:

    フィリピンの選手だけはどうなるか先が読めません(笑)ソンソナのように若くしてチャンピオンになって天才と騒がれ始めたら天狗になって練習場にも来なくなり、体重超過ではく奪。で気が向いたら復帰して、下田を倒したと思ったら、今度は練習したくないと言って行方不明。その反対でかつてのルイシト小泉のように終わったと思われた選手が突然才能を発揮し始める。フィリピンの友人が言ってましたが、彼らは金がなくなりゃリングにあがるし、あれば使い尽くすまで遊んでる。そういう人がほとんどだそうです。長期防衛しようとか、統一戦をしようとかそういう欲はゼロだそうです。パッキャオが例外なんですね。私はマグサヨに注目してましたが、ここ何戦かビッグパンチをもらう場面がおおいですね。ガードもゆるいし、ブロッキングも改善の余地があるので、世界は厳しいかなと…。シルバニアもいい選手ですがちょっと体が固い気が…。カシミではマッチメークは厳しいので、井上のつてで大橋に移籍できれば、チャンス来るかもしれません。フィリピンボクサーといえばジェシーペニャロサ、サミュエルデュラン、ジェシーマカのような歴戦の強者が大好きでした。長文駄文ですみません。

    0
    0
  8. アバター うっちー より:

    ふと思い出したんですが、パッキャオはなぜ日本にジムを立てたのでしょうかね?
    本格的に選手育成を図っているのなら、ありがたい話なのですが
    フィリピンでも日本でもいいから、パッキャオやドネアに続くボクサーが出てきてほしいです

    0
    0
  9. プクー プクー より:

    うっちーさん

    下田の夢を砕いたソンソナはどうなってるんでしょうね。
    やっぱりフィリピン人もチャンスは非常に少なく
    険しい道のりですね。

    0
    0
  10. アバター うっちー より:

    マグサヨは僕も期待してます
    逸材という点だけでも、相当なものでしょう
    センス抜群の選手が出てくるのがホント羨ましいです
    シルバニアにももっと上に行ってほしいと個人的には思っているのですが…

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事