世界にごあいさつを

TVは相変わらず三浦との再戦を煽っていましたがリングアナウンサーの声かけに会場はどんな感じだったのでしょうか?
想像以上の内山の完勝、しかも2度のワンツーは速くてよくみえなかったくらいです。
果たして、辰吉VS薬師寺、畑山VS坂本のような国内限定ビッグマッチへ向かうんでしょうか?
どちらも世界に誇れるくらいの王者なのでそういう試合、僕は反対ですが。

三浦は名のあるディブに圧勝し、次はサリドを破ったロマン・マルチネスを狙うという情報がありましたが実はマルチネスはさほど怖い相手ではない。
パワーで三浦も内山も勝てる、組み易い王者だとおもう。

もう相手がいなそうな域だが、まだまだ刺客はいる。
いままで真の強豪は避けてきたから。

ハビエル・フォーチュナVSブライアン・バスケス
5月23日

内山の階級の正規王者決定戦。
スピード、パワー、爆発力のあるサウスポー、フォーチュナはかなり怖い相手だとおもう。
バスケスは体重超過でトンプソンを圧倒したが、内山戦はいらない。
試合が長引けばバスケスがコントロールするかもしれないがフォーチュナ優位だろう。
フォーチュナが勝ったら唯一の宿題といえる相手だ。

[youtube]https://youtu.be/CWXMezTuedk[/youtube]

アドリアン・エストレージャVSエデン・ソンソナ
5月16日

三浦の階級の世界王者候補。カバジェロを倒した男
現地では三浦に勝って王者になるのは当然のように評されている。
メキシカンらしいパワフルなファイターボクサーだ。

ソンソナは筋のいい選手だけど、河野とやった選手でありSフェザーはきつすぎだ。

[youtube]https://youtu.be/nzG2rhizD5s[/youtube]

これら相手が実は一番危険な刺客といえる。
ただし上を目指すなら敢えてやらなくてもいいのかもしれない。

三浦がマルチネスだとして内山はガンボアとよく言われるが、ガンボアも負けてかなり商品価値が落ちた。
最近試合をしてるのだろうか?
内山のVをみたら対戦を避けるかもしれない。

望む形は内山のライト級転向だが、13度の記録もあるし減量苦でもない。

是非マカオにいって怪しい王者、ミッキー・ベイあたりをぶっとばして世界にあいさつして欲しい。
もしくは恐らくもうフェザーの体重を作れないであろうニコラス・ウォータースなんてしびれる。

ドネアに勝って、うかれて、たぶんもう節制できてない、ファンマ状態になっているんじゃないかな。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 亀田<カメコさん

    ジョムトーン未知数過ぎました。
    金子しか世界ランカー対決なかったので。

    世界にアピールできる相手じゃなかったけど
    自信に繋がるし内山は盤石すぎました。

    やばそうな奴はいるんですが、今更やらなくていいかも。

    フォーチュナ
    バルテレミ

    来たるべきビッグマッチに向けて・・・

    0
    0
  2. はっきり言って今のスーパーフェザー級には内山高志いや内山高志世界チャンピオンと戦うに相応しい相手はいないなあ…と…。
    WBC王者の三浦隆司とは以前戦っているし、IBFは空位で王座決定戦の情報はないし、WBOはローマン・マルチネスで今回のジョムトーンもそうでしたけど内山高志世界チャンピオンがダウンを奪えばこれまでの挑戦者のようにそのままカウントアウト、奪えなくてもギブアップ…になりそう…。内山高志世界チャンピオンの拳でダウンを喫した挑戦者で立ち上がって試合続行できた相手は観たことがありません。
    ユリオルキス・ガンボアは仰るとおりライト級で黒星を喫し、再起戦に勝ってWBCではスーパーフェザー級7位にいるが、内山高志世界チャンピオンだったらガンボアが黒星を喫し、WBO元世界ライト級で現WBOスーパーライト級王者テレンス・クロフォード(9ラウンド)くらいにはガンボアを仕留めるかなあ…と。もしガンボアと戦うことが決まったら、あの会長のことだから「クロフォードより早く倒せ!!8ラウンド以内で」と言いそうですが…。
    やっぱり内山高志と同じ称号を持つニコラス・ウォルタースが2階級制覇に来てほしいですね。

    0
    0
  3. 野上のタケさん

    フォーチュナはジュダーのようです。
    めちゃくちゃ俊敏で凶暴ですが
    序盤の勢いが冷めるとガクッと落ちます。
    奥深さはあまり感じません。

    なので、職人的なバスケスが捌けば勝てるかもしれませんね。

    私も内山には

    フォーチュナじゃなくて
    ニコラス・ウォータースとやって欲しいです。
    ロマチェンコでも構いませんが、これは熱い試合にならないかも。

    桐島条助さん

    コスタリカ初の王者(暫定だけど)という希少価値がありそうな。
    内山との再戦を避けたようなのにこの位置というのは意味ないですね。

    ただ、個人的には嫌いじゃないです。
    内山にも善戦するとおもってました。
    デトロイトスタイルが様になってるかなりのテクニシャンだとおもったんですがね。

    ブリブリボクシングファンさん

    ガンボアがもう過去の人になりつつあるような。
    今やウォータースの方がおいしい存在ですよね。階級違いますが。
    ガンボアに決まったら無駄にリスキーですけどね。

    八さん

    スタイリッシュさがないので内山懐疑的なところがありましたが
    ジョムトーン戦のパンチ速かったですね。

    アマの実績で格上の村田が見習うべきところがいっぱいありますね。
    日本のエースといえましょう。

    0
    0
  4. バスケスしかり、ウエイトを作れなくても良いファイトを見せて勝てば
    次のチャンスをもらえるとか全くおかしいです。
    また、誰かとは言いませんが指名戦を逃げまわったり金払って回避したりする輩達。
    出場停止処分とか厳格な対応があってしかるべきです。
    こういうところ、ボクシングが他のスポーツから遅れているところでしょうね。

    内山自身もスピードがないのを自覚してて、
    スピードのあるファイターとの戦い方を常に考えている、そして勝つ自信があるとどこかで読んだ記憶があります。
    ウォータースやガンボアとの対戦は面白そうです。

    0
    0
  5. ガンボアはいきなり内山はやらないでしょう。
    スーパーフェザーならウオータースが上げてきたらおもしろいかもしれませんが、待ってられないような気がしますし。
    三浦との再戦もあんま見たくないですね。
    それぞれがビッグマッチに向かってほしいです。

    0
    0
  6. ブライアン・バスケスって何回チャンスもらうんですかねー。
    こいつの方が正規王者ヅラして、内山より先に
    米国で防衛戦してたのが非常―に気にいらなかったです。

    0
    0
  7. お世話様です。

    ハビエル・フォーチュナVSブライアン・バスケス
     すごい興味をそそられる試合です。
    ハビエル・フォーチュナ、ブンブン振り回す、面白そうなボクサーですね。
    これを、ディフェンスマスターの
    ヒール役のバスケスが、どう対応する
    のか。もしくは、パンチ貰っちゃうのか。

    ま、内山には下からの有望な選手との
    試合は一区切りとして、海外での
    ビッグマッチをして欲しいです。
     もちろん私も、三浦との統一戦は
    興味ありません。
    やっちゃだめですよね。

    0
    0
  8. camaroさん

    三浦も内山もビッグマッチに行ってもいいわとおもえる内容での勝利でしたね。
    それぞれが、本場世界にアピールする方向に向かってもらいたい。

    山中も内山も階級にビッグネームがいませんね。
    無名で強いのはいるとはおもいますが。

    ジョムトーンは危ないと言われてましたが、謎も多かった。
    本当の意味でやばいといえる相手と戦って欲しいです。

    ラビットミートさん

    それはよかったです。
    自分が会場にいたらブーブー言ってました。
    TV局よ、本当のボクシングを勉強せい。

    0
    0
  9. >TVは相変わらず三浦との再戦を煽っていましたがリングアナウンサーの声かけに会場はどんな感じだったのでしょうか?

    ほぼ、無反応でしたw

    0
    0
  10. 国内限定ビッグマッチはやめてもらいたいですね。
    内山、三浦共に他の統一戦をして改めて4本のベルトを賭けて対戦なら痺れますが。
    それにしても体重超過で勝ったバスケスにまたチャンスをあげるとはおかしい話ですね。
    ぶっ飛ばされてください。

    0
    0
おすすめの記事