ホセ・ペドラサの野望

なぜ、内山高志の名前が出てこないのかといえば
強いから、怖いからというよりは、日本を出ない選手なので対戦できないだろうと諦めているからでしょう。
わざわざ敵地日本に出向いてもファイトマネーも知れてるし、本場で有名になる近道では決してないし、価値を見出せない。

バルガスやフォルトゥナが内山以外でビッグマッチに出てくる公算の方が高いですね。
バルガスはすでにサリドと対戦が決まっているし、ヘイモングループですでに正規王者のフォルトゥナとしては残りの宿題は大物とのビッグマッチだけですから。
本場に来ない日本人を追いかける必然性は何もないのでしょう。

IBF世界スーパーフェザー級王者・ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)が次戦、同級王座統一戦を希望していることが分かった。減量苦を理由にライト級への階級上げを示唆していたホセ・ペドラサだが、WBC世界スーパーフェザー級王者・フランシスコ・バルガス(メキシコ)、WBA世界スーパーフェザー級正規王者・ハビエル・フォルトゥナ(ドミニカ共和国)を挙げ、王座統一戦を望んでいることを明かした。

 「あと1試合スーパーフェザー級で試合をしてから、その後、ライト級へ上げることになるだろうね。130パウンド(スーパーフェザー級リミット)で統一戦を出来れば、それがベストだ。私は、フランシスコ・バルガス、ハビエル・フォルトゥナを統一戦の候補としてみている。私は、彼らとの試合に興味を持っている。」と語っている。

 2016年4月16日米・コネチカット州レッドヤードにあるフォックスウッズ・リゾートで、IBF世界スパーフェザー級1位、指名挑戦者であるスティーブン・スミス(英)と対戦し、3−0の判定勝利を収め2度目の防衛に成功している。

そんなに際立った強さをみせてるペドラサではありませんが、仮想ロマチェンコを演じるくらいの器用さはあり
同胞のローマン・マルチネスにとってはいい練習相手になりそうです。

ホセ・ペドラサは、同胞である同級WBO王者・ローマン・マルチネス(プエルトリコ)との王座統一戦については否定。もっとも、現段階でプエルトリカン同士で統一戦を争ったとしても、両者に何のメリットも無い。マルチネスは、次戦6月11日米・ニューヨークにあるマディソン・スクウェア・ガーデン・シアターで、ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)との2度目の防衛戦が決定。ペドラサは、マルチネスのロマチェンコ戦のスパーリング・パートナーを務める話が浮上している。

ローマン・マルチネスはロマチェンコか。
ほぼ負けそうな予想しかたちませんが、受けて立つ姿勢は素晴らしいですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. まだSフェザーの王者ではないですが
    この階級は明らかにロマチェンコを中心に回ってますね。
    実績つけて彼と戦えば100万ドルファイターの仲間入りだと。
    サリドももう一丁やりたいでしょう。

    ラッセルも階級あげてでも再戦目指してるようですし。
    日本勢は激闘で名をあげた三浦だけ参戦資格があるのかな?

    0
    0
  2. 百済さん

    そうですね。
    激アツな試合しますが防御がザルなのが露呈してしまったので
    まずは再起戦ですね。今更タイやインドネシアでは意味ないとおもいますが。

    八さん

    帝拳は世界の門戸が開かれてるので夢は持てるジムですね。
    そういう意味では大橋ジムもまだ実績ゼロです。

    もはや論じるは愚かなりですね。

    0
    0
  3. 内山がS・フェザーの強豪とやっていい試合をする、勝てるかもしれないと
    自分も思うことは思うのですが、それを思ったところで全く意味が無いのですから、
    もはや論じることすら無駄なんですよね。。
    百済さんが仰っているようにどう考えてもそこに絡める日本人ファイターは
    今のところ三浦だけでしょう。将来は上手くいくと尾川なんかももしかしたらどうかな。

    0
    0
  4. トップ選手と絡みそうなのは内山より、三浦ですね。
    三浦バルガス2が見たいのはもちろんですけど、三浦が返り咲いたら、三浦ロマチェンコって展望もあるんじゃないかと。
    三浦もペドラサと同じくSFeに留まらずに、階級上げてしまうかもしれないですが。
    ノンタイトルですが、内山の試合より、三浦の次戦を楽しみにしています。

    0
    0
  5. ダド マリノさん

    そこまで極端にはおもってませんしキッズも育ってますが
    本場と島国日本の文化、価値観がかい離しまくっててもどかしいですね。
    ほとんどの日本人は日本のマスコミに踊らされるのでしょうが、世界は全く別で動いてます。

    ジョーヤンさん

    実現するといいですね。
    私は内山に対する評価は変わりませんが過信もしません。
    ジム、会長に対しては絶望しています。

    0
    0
  6. 日本のボクシングが消滅なんて事にはならんでしょう。27日は内山の試合がみれるだけで幸せです。コラレスもまぁ強いっぽいし。個人的にはペドロサ、フォルトゥナ、マルチネス、ウォータス、バルガどれとやっても内山の勝ちだと思います。ビックマッチも今年中にはやるでしょう。自制して鍛えまくってる内山は後2年以上やれるはず!焦らず待ちます!

    0
    0
  7. 本場はアメリカに絶対に来ない陣営は本当に相手にしてくれないですね。スーパー王者なのに全く無視ですね。情けない話です、ボクシングに関しては日本、タイは下に下がっていますね。日本のボクシングは近い将来は韓国のように消滅するでしょうね。

    0
    0
おすすめの記事