久しぶりにスケジュールを再開しました。

無観客は味気ないが、ボクシングは再開し、好カード目白押しなので、久しぶりにスケジュールを再開しました。
今まではスケジュールも何も、延期、中止ばかりで書けませんでした。

[st-card-ex url="https://box-p4p.com/schedule" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

その中で注目の試合をピックアップ

10/3 ホセ・セペダ vs イバン・バランチェク

今週末のメインがこれ。
バランチェクはゴリマッチョファイターで、フィジカルとパワーが全ての選手。ジョシュ・テイラーには届かなかったが、その強み全開でセペダを攻略できるのだろうか。セペダはスキルで判定狙いか。

10/9 エマヌエル・ナバレテ vs ルーベン・ヴィラ

もうまもなくですね、やはりSバンタム級のナンバーワンはナバレッテだったよなぁというルイス・ネリーのパフォーマンスでしたが、フェザー級も席巻なるか、ヴィラはランク上位の有資格者だが、マイケル・コンランやジェシー・マグダレノが、しれっとナバレテを怖がって逃げたから回ってきたチャンスだ。ヴィラを応援したい。

10/10 セルゲイ・リピネッツ vs クドラティーリョ・アブドカクロフ

ウェルター級のエリミネーターかな。王者はエロール・スペンスで厳しいが、真っ当な上位対決。

10/17 ワシル・ロマチェンコ vs テオフィモ・ロペス

ロペスが父親と一緒になって挑発しすぎ(いいことだが)パパチェンコは何も言わない。
「我が国(ウクライナ=ロシア)では、口は禍の元だ、痛い目にあうだろう。」

ロシア系がこう言うと怖い。

10/23 ファン・フランシスコ・エストラーダ vs カルロス・クアドラス
ローマン・チョコラティート・ゴンザレス vs イスラエル・ゴンザレス
フリオ・セサール・マルティネス vs マキシミリアノ・フローレス

3人出るから直接対決かと色めき立ったが、単なる顔みせチューンナップだった。

少し冷静に考えると、ファン・フランシスコ・エストラーダ vs カルロス・クアドラスの初戦は僅差であり、クアドラスの方が大きくフィジカル優位だった。クアドラスが節制して超良コンディションだったらひょっとする。しかし、薬⇒リハビリから期待するのは無理か。

10/24 ダニエル・デュボア vs ジョー・ジョイス

この両者は既にヘビー級王者になれる力がある。
デュボア支持だが、ジョイスもなかなかいかつい試合をする。勇気がある。

10/30 ハイメ・ムンギア vs トゥレアノ・ジョンソン

ムンギアにとって丁度いい相手を得た。ジョンソンはジェイソン・クイグリーを下し、村田戦の資格もあった。しかしムンギアだろう。

10/31 井上尚弥 vs ジェイソン・モロニー
ジャーボンタ・デイビス vs レオ・サンタクルス
オレクサンドル・ウシク vs デレク・チゾラ

デービスVSサンタクルスがずれ込んでこの日になった。こっちは観客入れたPPVだそうだから、井上戦は本場のファンから2番手扱いになるだろう。

どんなにモロニーがいい選手だとしても、相性的に井上尚弥の敵ではないとおもう。

デービスVSサンタクルスは話にならないとおもっているが、Sフェザー契約でサンタの土俵に持ち込んだ。なんだかんだ、人気、高額ギャラ、負けないサンタがあっさり負けるなんてアリなのだろうか?

このへんまで・・・

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事