テーパリット・ゴーキャットジムVS名城信男

この試合が決まったそうです。

8戦目にして運よく(王者の負傷)王者となった名城ですがその後の世界戦は苦戦続き、あと一歩の善戦マンとなっちゃってる印象です。
この試合が引退かけたラストマッチとのこと気合入っていることでしょう。

王者のテーパリットは期待のドリアン・フランシシコを下して暫定王者になってから日本人ばかり3人目の対戦となります。
若く気持ちの強い登り坂の選手だとはおもいますが王者として絶対的な強さかといえばそうでもなく個人的にはまだ穴王者という印象です。
回転力、体力、気持ちが強い選手ですがそんなにテクニックがある方でもなく名城とはがっつりかみあう試合となりそうです。

方や名城、こちらも同じタイプの気持ちの強いファイターボクサーですが雑草的で世界王者級とやると善戦するもテクニックを攻略できずという感じで正直まだ日本、東洋レベルの粋を出ない総合力だとおもわざるを得ません。
インファイターでパンチも強い選手だとはおもいますが世界戦では空転、判定ばかりとなっています。

高いレベルで試合を続けている肉体的負担、結果の出ない世界戦、30歳という年齢もあっての引退を賭けた試合なのでしょうが、ちょっと残念なのは出世を急ぐこういう路線です。名城みたいなタイプはキャリアを積んでプロらしい強さ、渋さを発揮するタイプだろうに世界戦ばかりでいつも同じような内容で負けています。

なぜそんなに出世を急ぐのでしょうか?

絶対勝つぞ!という気持ち以外で技術的に何が変わったのでしょうか?
毎回、毎回、それを感じてしまう選手、ジムであります。
また同じような試合内容になるのなら残念で仕方ありません。

予想となると名城がKOするか圧倒的なダウンを奪うシーンなどがなければ王者が若干上だとおもいます。
名城よりは技術があり若く進化し充実しているだろうから。

こんな僕の懸念を裏切る圧勝をしてもらいたいものです。
この記事を見かけたならなにくそと奮起してもらいたいものです。
名城変わったな、明らかに強くなったよ。ごめんなさいと・・・

何かが変わったのならば、そのくらい期待できるおいしいチャレンジ、穴王者であるとおもっています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. boxさん

    名城はファイターでありつつボクシングもできてストレートが打てるのが魅力的でしたが出世を急ぐ過程で距離とると分が悪いのでファイター化するしかないスタイルになっちゃいましたよね。

    でも徹底してインファイトできるかといえばパンチは大振りフックだし、懐入るのにジャブをコツコツ被弾するのでブロックしなきゃならず、ブロックして打たれた後に大振りフックしても相手にはもう当たらないみたいな・・・

    ボディワークやコンパクトな連打が出ればまだいいのでしょうが。

    なんか肉を切らせて骨を断つ的なスタイルで当たればいいなぁみたいな同じスタイル、戦略ばかりになっちゃってるような気がしますね。

    0
    0
  2. 世界王座挑戦者決定戦だったか王座決定戦までの名城はそこそこストレート系のパンチにスピードを感じましたが最近はそれも感じられず、自分的には名城どうなのと感じています。

    管理人さんと同意見でこれを言ったら名城のキャリアを否定してしまうようで失礼ですが、やっぱりもっと経験と世界に通用する技術をきっちりつけるべきでした。
    名城のパンチは見る限りでは重そうです。日本や東洋太平洋できっちり段階を一歩一歩ふんで行かないとやっぱり負けてしまいます。
    なにせファイターなのにあんまり頭を振らず、左のおお振りボディかワンツーくらいしか中に入る術をもってないような気がします。30歳ならば20~30戦くらい場数を踏んでてもいいです。陣営の方針が完璧に間違えている。
    ちゃんと頭振ってジャブから。後パンチが来たときに頭を後ろへ流す癖。スウェーでもないただ逃げるための癖。あれを治さない限り突破口は開けない気がします。
    もうやり直せないのはわかってますからせめて頭振るとか、ほかの上手いファイターがすることを名城がやったなら相当怖い存在になると思います。少し鈍重なところがあるので追い足も足らない気がしますし。
    入ってからの繋ぎも余りない。追い足もない。頭をあまり振らない。結構名城に穴は多いような気がします。
    でも、ウーゴカサレスに引き分け??まで持ち込んだポテンシャルもある。ちゃんとした路線でいけば相当怖いチャンピオンになってたはず。
    今回名城が変わることに期待したいです。

    0
    0
  3. ブリブリボクシングファンさん

    技術でごまかすではなく真っ向打ち合ってくるタイプの王者なのでかみ合うとのことでの挑戦なんでしょうが王者の方が若いし体力はありそう。
    試合数は少ないけど経験と作戦でもってこの試合に臨んで欲しいですね。
    いつもと同じ接近して打ち合いたいけどボコボコジャブもらう、裁かれる、そんな同じ内容じゃだめだとおもいます。

    3男がなんか言ってるみたいですがバンタムの選手だとおもうし実績ないんで無視でいいんでは?
    特に親父のことは完全スルーでいいでしょう。それが一番得策かと。

    borokabuさん

    格下挑戦者や日本人相手でしかダウンとってないですよね。
    その強いといわれるパンチを当てる工夫
    当てる前に打たれてダメージためるところあるんで食わない工夫
    いままでと違う名城がみたいものです。

    0
    0
  4. 名城選手はパンチはあるのですが、アジアレベルで世界では普通です。デイフェンス力が弱いのでいつも苦杯を舐めます・・・日本で言うパンチがあると言うのは知れてますから^

    0
    0
  5. まさにその通りですね。噛みあうのはわかりますが
    仮に番狂わせ起こしてもすぐに別の挑戦者に攻略されてしまいそうです。
    最悪なのは亀田一族が名城ならいけると絡んでくることですね。
    佐藤からは逃げましたが名城ならガチで挑戦してきますよ多分。

    0
    0
スーパーフライの関連記事
おすすめの記事