まさに正しくボヤキ集/久我勇作VS和氣慎吾他

まさに正しく小ネタ集。ボヤキ集。口では何とでもいえる。実現してこそ・・・

アンソニー・ジョシュアVSアレクサンデル・ポベトキン

ワイルダーとの対戦は先延ばし、ジョシュアが3冠王者でワイルダーはWBCだけなんだから50-50はあり得ないという理屈はわかるが、ファンが待ち望んでいる試合を伸ばしに伸ばすエディ・ハーン流。ワイルダー実は32歳でそう若くもない。

クリチコに体格負け、完敗したポペドキンだから勝負は見えているという事前予想だろうが、ポペドキンは敗戦を糧に巨人を殴る戦術は身に着けている。ジョセフ・パーカー戦で妙に引いて安全圏から出てこないジョシュアの戦い方にワイルダー対策、負けにくさを感じたが、こういう経緯だと、薬の前科はあってもポペドキンを応援したくなる。ジョシュアを倒すパワーはある。

ドミトリー・ビボルVSセルゲイ・コバレフ

決まったのではなく共に勝ち上がれば対戦の可能性が一番高いというもの。共にHBO。同じ興行に揃って出るならそりゃそうだろう。

ビッグマネーになるタイミングをプロモーターが探っており、両者自身はいつでも望むところだろう。勤勉なビボルのスタイルが、新旧交代を生むと予想する。実現が遅くなればなるほど。

ベテルビエフ・・・

オレクサンドル・ウシクVSムラト・ガシエフ

本人同士より参謀、アベル・サンチェスの方がよくしゃべります。

「ウシクはテクニシャンだからポイントをとるのは難しい。KO狙いで試合を長引かせてはならない。マイリス・ブリエディス戦のウシクならば、ガシエフが捕まえて倒すだろう。ポイント勝負は分が悪い」

こんな感じです。同意です。焦点はガシエフのブロッキングからのハンマーが当たるか空をきるかです。

マイキー・ガルシアVSエロール・スペンス

マイキーはどうもメイウェザーの記録を追いかけたいようで無敗かつ複数階級制覇にこだわっているようです。ロマチェンコよりもスペンスの事をよく話します。

ロバート・イースターjrはスタイルは違いますが仮想スペンス対策なのでしょう。サイズという意味で。ここに圧勝したらマイキーの好きなようにすればいいとおもいますが、イースターが頑張る、頑張って欲しいとおもっている。

ダニー・ローマンVSアイザック・ドグボエ

ダニー・ローマンがエディ・ハーンと5試合の契約をしたそうです。王者になっても無名だったローマンは出世しました。ローマンはギャビン。ドグボエは大竹と戦って、共に勝って年末の統一戦がシナリオだろう。モイセス・フローレス戦でしたたかな巧さをみせたローマンですがこれから5試合勝ち抜くほどとはおもえません。

ハイメ・ムンギアVSリアム・スミス

ムンギアが新時代のスター候補なのか、そうでないのかが問われる試合。
スミスはカネロに負けているので特に内容に注目です。

ライアン・ガルシアVSメルシート・ゲスタ

交渉中だそうです。スター候補のガルシア急ぎます。Sフェザーは飛ばしてライト級なのかな、サイズは十分ですが。リナレスに敗れたものの再起したゲスタにリナレス以上の内容で勝ってアピールしたいのでしょう。負けない限りはライアン・ガルシアは来年には世界戦に絡んできそうです。ゴールデンボーイになれるだろうか。

久我勇作VS和氣慎吾

久我をそれほどよく知らないが世界に通用するパワーがありそうだ。和氣はジョナサン・グスマンに負けてから何が変わったのかわからないファイトを続けているので、個人的には久我を支持したい。距離やスピードをアピールする和氣だが、そのスタイルだけでは世界に通じない。
和氣がどうのこうのではなくここで勝たねば世界うんぬん言ってられないという久我の姿勢に同意。

〇岡復帰

スーパーフライ3に出陣だそう。
ロマゴンもシーサケットも井上も比嘉も田中も木村もダラキアンもムザラネもいないスーパーフライ3にひっそり出陣。トム・ロフラーとは交渉済みなのだろうか、どこの誰が交渉するのだろうか?強欲そうな親から離れるにはこれしかなかったと前向きに捉えとこ。

注目度は低いが、エストラーダやアローヨが残ってくれればマシ。ニエテスもフィリピンで同胞対決を控えているので出場は微妙。あとは誰がいるのだろうか。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. マイキー建前→一人統括団体は無双   どうせスペンスに断られたらハイテク、ホルヘ戦に向かうんだろうけど・・・   防衛戦をこなさずに悪徳団体を困らせろ

    本音→そろそろ誰か鼻っ柱をへし折ってほしい・・・
    転級世界挑戦なら キチンと王座返上しろよ!

    0
    0
  2. チキンと叩かれるには気の毒なほど凄まじい戦歴ですゴールデンボーイ。

    しかしピークが過ぎるまでチカニートを避けたり、一年間ブランクを作ってたクォーティをチョイスしたり、減量苦で瀕死のティトと満を時して対決したりとほんのりとチキン臭は漂っていました。

    そう言えば八重樫もS・フライ級で四階級目を狙ってたはずなんですが音沙汰無いですね。

    0
    0
  3. クォーティさん

    父がボクシングジムの税金滞納だったりや何やかんやのせいで井岡がジムに全く顔を出さなくなったり、それを妻に骨抜きにされたせいなどと報道されたせいで親子の仲が決定的になるとか色々な所で聞いただけなんですけど、断定は自分が勝手にしただけでした、すみません。話半分だと思って下さい。

    0
    0
  4. クォーティさん

    ガルシア対デービス、私もデービスが勝つと思ってます。しかし今はまだ早いというのは誰が決めるんでしょう。

    今回のようにガルシアから盛んに売ってる喧嘩なら、時期は本人達がやりたい時が旬だと思うのです。

    本人がやりたくないと言ってるならまだしも、周りの人間がやらせないのはやはりつまらないです。

    畑山対コウジ有沢だって、圧倒的畑山有利の中から名勝負に発展しましたし、この二人ならそれ以上の勝負に絶対なると思うのです。

    0
    0
  5. 四度目さんそこらへんの情報詳しくお願いします。クマドンさんリアルタイムで僕は見てませんがデラホーヤはむしろ若い頃チキンとかボロカスに叩かれてる印象なんですが、僕もデービス戦は勝てそうに無いので反対ですね、フィジカルが付いたら勝てると思います。

    0
    0
  6. マイキー対スペンスなんて本当にやる気なんですかね?w勝負にならない気がしますが、ローマン対ドクボエはドクボエが勝つ気がしますが今でもローマンの実力が並の世界王者以上だと思っていますし、久我対和氣は久我有利だと思いますが、実力はそれ程じゃ無い気がします。鬼塚の劣化版みたいな印象です。

    0
    0
  7. ライアン・ガルシアは米国版ハーンなデラホーヤが
    「タンクは野獣だ」ときっぱりデービス戦を否定してしまったので
    本人はやりたいのにやれないパターン確定なのでがっかりです。

    自分が現役の時はあれだけドキドキさせてくれた人なのに
    こうも変わるものなのか・・。

    0
    0
  8. 井岡は親の呪縛から解放されてボクシング出来ますがファイトマネー的には厳しいだろう。頑張ってほしい。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事