大場浩平 再び

6日は生観戦はおろか、TV観戦も適わぬことが確定。頼むぞ八重樫。

年末に向けて試合がいくつもありますが展望と希望を

リボリオ・ソリスVS2

心ではヘボリオ・ソリスと呼んでいる。河野戦はラッキーだったがその後一度も試合してないよね。
このレベルのボクサーがベルトを2本も獲ってはいかん。フライ級の方がレベル高いしSフライのランカーには王者より強いのがいる。
しかしヘボでもかまわんが、河野戦同様必死に頑張ってくれよ。
全く試合せずこの試合にセットされた経緯からして怪しさ満点だが、もしかしたらヘボリオは2ではなく1の逃避先の相手になる予感も。
なら少し長く日本で稼げるね。

ナイジャラさんVS3

同国の先輩アンブンダさんとは知り合いだそうだが先輩のアドバイス聞いたのかなぁ。
うまいことやれよと。
アンブンダさん今どんな生活しているんだろう?
たぶんボクシングはもう辞めて別の商売に手を出しているのかな。
ナミビアで王者になっちゃうとその後のマッチメイクが大変だ。
どこまで本気出してくれるかだけが期待ですが静かに、さわやかに負けて去る予感が大きい。

八重樫やらその他はもっと直近で書こう。

昨日は大場浩平の防衛戦があり
同級10位の長谷川雄治(25)=横浜光=から3度のダウンを奪い、4回TKO勝ち。2度目の防衛を果たし、陣営は来年中の世界初挑戦を視野に入れた。通算成績は大場が35勝(14KO)2敗1分け

[youtube]http://youtu.be/trWk9j313gM[/youtube]

とのこと。

おもえば最近の日本人絡みの世界戦で一番ハイレベルで面白かったのが山中VSツニャカオだ。
先日の孫さんの試合みてもわかるようにツニャカオなら3回以内で終わっていただろう、それほど実力の違いがある。
そのツニャカオ、ロリーに阻まれて世界戦が実現しない大場

35勝(14KO)2敗1分け

これは大変立派な成績だ。日本王座もきちんと防衛してるし。

バンタムには岩佐VS椎野と孫さんよりずっとハイレベルな試合も予定されているが大場も見捨てる訳にはいかない。

八重樫、五十嵐、井岡、宮崎、三浦・・・・

多くの王者が誕生したが大場の方がよほど骨太なキャリアだ。日本人には無敗だし。

メイウェザーコピーからファイター化しつつあり、決して強打者ではないけど巧いし速いし面白い
才能あふれる面白いボクシングをする選手だ。

ヘボリオ・ソリスなんかよりはずっといいボクサーなんだけどなぁ。

最近再び倒すようになってきた大場、世界戦のその時まで僕は見守っていますからね、応援しています。
長谷川も今年はノーチャンスだったが焦る必要はなにもないさ。

映像はVS池原

[youtube]http://youtu.be/bCHPWENIHX0[/youtube]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 試合見ましたが最近の傾向どおり
    ガツガツモリモリ打ち合うスタイルだなぁ。
    昔のなごりでL字ブロックやノーガードもたまにみせるが。

    これは殺るか殺られるかのリスキーな戦い方です。

    0
    0
  2. ロロさん

    亀との絡みなんて見たくないですわ。
    ちゃんとした王者に挑戦というのが見たいです。
    ちゃんとしたキャリアを積んでいる選手なので。

    少なくとも私は良識あるBOXファンを自認してません。

    見て見ぬふりというのが一番卑怯だとおもいます。
    JBCがこれのお手本でしょ。

    TBSにほされても、亀をよいしょしないと決めた
    畑山・竹原

    ちょうちん赤井や鬼塚よりずっとかっこいいです。

    0
    0
  3. 大場×長谷川 関西深夜ローカルでやってたので見ました。結果の字面だけ見ると文句無しの快勝のように見えますが、世界前哨戦としてはどうか…という内容でした。元々彼は評価先行型の印象があるのですが、残念ながらそれは変わりませんでした。今IBF5位なのでその線を狙うようですが、どうでしょ?。亀3には勝てなそうでしたね。亀といえば、他の記事・コメ欄でバッシングされてますが、ハッキリ言って見苦しいです。お気持ちは解りますが、それではBOXを知らない愚かなヤフコメ民と変わりません。良識あるBOXファンを自認されるのでしたら、ただただクールに無視されるのが良いと思います。

    0
    0
  4. 野上のタケさん

    大場は本物ですよ。
    デビューが亀と重なったので日陰の本物扱いになってしまいましたが。

    ツニャカオと2度やって跳ね返されました。
    ロリーには序盤にダウン食らって効いちゃったけど粘りました。

    スタイル改造、紆余曲折あって今は長谷川やツニャカオと同じジムだとおもいます。

    世界戦していい資格ある素晴らしいボクサーですよ。

    0
    0
  5. お世話様です。

    大場さんの映像ありがとうございます。
    この方、はじめて知りました。
    すごく、楽しめました。
    日本タイトルマッチの試合の雰囲気は独特で、
    見ていてもぐっと心にくるものがありますね。
    (大場VS三谷戦も映像見ましたが、
     いい試合でした。)

    大場さんを、今後注目して見ていきます。

     蛇足ですが、両試合ともにレフリーをしている方、
    名前は存じ上げませんが、私好きです。
    すごく顔が怖くて、ドライに試合をさばいているように
    感じます。

    0
    0
おすすめの記事