グスマンが本物でありますように

和氣の世界戦は今日だったかな?観れたらみようっと。
グスマンが本物でありますように。

井岡の相手は色々と子供っぽいですが、若さを存分に発揮してくれれば。
映像では全く強くみえませんが、スウェーとかは大きく柔らかでした。化けろ。

井上の世界戦が決まりましたが、残念な事に。
アメリカデビューを期待していたら座間&タイ人になってしまいました。

来年が勝負と言ってるのを信じるしかないのか。
ならば年末も安パイ、国内なんだろうな。
せめてキャリアを積んでくれ。

そして、色々試したり、余裕みせないでノーダメージの圧勝を期待する。
長引くと怪我が心配です。

弟さんの相手の方がまだ歯ごたえがありそうです。

清水のデビュー戦とかTV的にはおいしい下地があったしなぁ。
清水のデビュー戦の相手を日本で務める、誰だか知りませんが偉いとおもいます。自分の立場をわかっているはず。応援します。

井岡にエストラーダとの対戦指令が出たそうですが、確率は30%くらいでしょうか?
井岡が指名を背いても王座ははく奪されないそうですし。

スーパー王者は休養明けなので狙うなら今がチャンスですが、エストラーダさんは怖いだろう。
大阪といえど地方ジム、そこに期待する自分が間違っていると自戒しています。

世界ではビッグマッチ、勇気ある試合が続々と決まってますが
日本の場合は静観、強者の脱落か劣化待ちみたいな感じですね。

関係ないですが、最近boxrecでタイ人の名前がごっそり変わりました。
スポンサー名がとれ、本名になったのかな?
おかげで何がなんだかわかりません。

今日は、ナチュラルで外人勢を応援している自分に気づきました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. どらごんさん

    残念ですね。
    ペッチバンボーンという選手、キャリアありますが日本で5戦全敗だそうです。

    うっちーさん

    グスマンはもっと弱いとおもっていたのかな?
    序盤に一番ダメな展開を招いてしまいました。
    深いところでは色々弱点がありそうなグスマンでしたが。

    これは本人、陣営のミス、過信だとおもいます。
    昔から繰り返してきた同じミスでしょう。

    井上は力はありますが、大一番でいきなり強敵とやることになりそうですね。
    ロマゴンやクアドラスの方が試合ペースも相手レベルも高いという・・・

    八さん

    かなり強いとおもいますが、盤石ではないですね、まだ。
    そこがアマで200戦はすごいけどメダルとかの声がきかれない所以かもしれません。

    格下を倒してきて和氣は過信気味だったかな。
    根性はよかったけど、あの左だけが武器では上は無理でしょう。

    osaosaさん

    グスマンの戦績や試合みればこのくらい強い
    特に前半は要注意なはずなんですがね。

    実力差はありましたが、戦術次第で前半あんなことにはならなかったはずです。
    陣営のミスだとおもいます。

    井岡の試合は亀田の試合と一緒です。
    きれいに勝ったという結果のみで
    あの相手では分析、査定が全くできませんしやるだけ無意味です。

    0
    0
  2. 和気選手の試合は、相手との実力差がありすぎてお話にならないレベルでした。
    正直3Rくらいで終わるかなと思ったのですが、そこを11Rまで粘ったのは和気選手の実力ではなく、グスマン選手の経験の浅さだと思います。
    グスマン選手がムニョスタイプという皆さんの指摘はまさにその通りで、戦績ほどの怖さは無いように思えます。
    しかし、後半に失速したときにアウトボクシングに切り替えたように、ある程度の柔軟さは持っているので、普通に強い選手ではないかと。

    井岡選手の試合は、相手の粘りもあり、私には見ごたえのある試合でした。
    ララ選手の途切れることのない連打、特にアッパーの連打はロマゴンを彷彿とさせました。
    この試合を見て分かったことはララ選手の何倍も正確で強いロマゴン選手の連打の前には、とてもじゃないけど勝てないだろうなということでした。

    0
    0
  3. うーん、グスマンも仰るとおり一流とはいえないと感じましたね。
    当て勘はまあまああるようですが大振りでシャープとは言えない。
    思いっきり振る勇気はあるみたいですがフランプトン相手だったら
    十中八九押し切られる力量という感じかな。

    和氣はこんなものですかね。
    開始早々から頼りないスウェーでパワーパンチを外そうとしてましたがやっぱり捕まる。
    反応速度も並か。パンチの精度も世界には足りない。パンチを外した後も動かずいいように打たれるんだからなぁ。
    陣営が無策なのか、本人の限界なのか、左一本しかないし根本的にボクシングの幅が足りない気がします。
    悪い時の山中のような選手かな。

    0
    0
  4. 井岡と和気の試合を見た後ですが、コメントを書かせていただきます
    やはり見ごたえは和気選手の試合の方がありましたね
    完全な力負けですが、かなり頑張ったと思います
    相手はまだ怪物ではないでしょうが

    井岡の試合は、予想通りっちゃ予想通りだったので省きます

    井上君はせめてロマゴンとの試合前に海外での試合を経験させてほしいところ
    それも歯ごたえのある相手と
    個人的に、今回のカードは残念というより、この先不安を感じるようなものです
    ロマゴンとは経験の差がありすぎる

    勿論、油断してたら座間での試合でまさかのポカで敗北って可能性もあるので、しっかりクリアしてほしいですが、なおさらもっと強い相手を呼べなかったのかと、思ってしまいます

    内山選手のような悲劇につながらなければいいんですが…

    0
    0
  5. 井岡がタイトル剥奪されないのにエストラーダと対戦する訳ないと思いますが。
    井上はロマゴンの前座で登場してアメリカでの試合経験を積みロマゴンとの対戦ムードを盛り上げていくとかしてもらいたかったです。

    0
    0
  6. れい れなーどさん

    怪物パンチャーというより
    冷静、慎重な前戦だったので
    アレクサンドル・ムニョスタイプじゃないかと。

    それより和氣の実力がわかりませんので
    和氣が勝ってくれてもいいんですが・・・

    オコエさん

    TBSが期待してるって書いてあって(これも眉唾ですが)
    もう、弱いやつ倒してかっこつけてもバレちゃってるんで
    強豪から逃げずにやったという方が価値も人気も上がるよと。

    でも限りなく0ですね、やはり本人や父ちゃんみてると。

    0
    0
  7. 確率は30%て管理人さんは少しは井岡に期待してるのかな?
    おれは0%だと思っています笑

    0
    0
  8. しかしグスマン凄い身体してますね。いいなあグスマンが本物であること心底願ってます。久々興奮したい。
    井岡は1ラウンド目だけみれば十分です。番狂わせ起こせララ!と願ってます。

    0
    0
おすすめの記事