戦国のリアル/アレックス・サウセドVSソニー・フレドリクソン 雑感

今日はこのようなサバイバルマッチがありました。

https://www.youtube.com/watch?v=vf_0RNNyN8I

個人的に最激戦区なスーパーライト級、アレックス・サウセド、26歳は無敗で極めて筋のいいプロスペクトでしたが、レオナルド・ザッパピグナ戦で激闘派、結構打たれる面をみせ、次に迎えた世界戦、モーリス・フッカー相手にダウンを奪うも逆転TKO負けしてしまい、初黒星、エリート街道を外れました。

こういうサバイバルは本場ならではで頼もしい。フッカーにも戦術次第で勝てただろう俊才です。しかし苦闘、敗北というのは確実に全勝ホープの何かを変えます。

ソニー・フレドリクソンは元全米アマ王者にして身長185センチ、リーチ191センチもある無敗プロスペクトでしたが、ウズベキスタンのブルース・リー(と勝ってに呼んでいる)ショージャホン・エルガシェフとの無敗対決に敗れ、サバイバルモードに突入。まだ25歳の若さですが、サウセド戦前もMDで落としていました。

こういうサバイバルがあるからアメリカの底力は凄まじい。

試合はやっぱりというか、地力の違いでサウセドが大差ユナニマス勝利。同じプロスペクトでも経験値、レベルの違いをみせました。

アレックス・サウセドは、ボクシングのお手本のようであり、ホルヘ・リナレス的でもあり、素晴らしい才能と実力の持ち主だが、それだけでも足りないのがスーパーライト級のリアルです。

ショージャホン・エルガシェフはフレドリクソンを一方的にTKOで破っているのがその証。教科書だけじゃ通用しない、プラスアルファが求められる過酷な階級だ。それは日本の岡田博喜にもあてはまることで、アジアで積み上げた鉄壁華麗なスタイルが、本場アメリカで見事に覆された。

パンチ力(フィジカル)だったり、タフネスだったり、勝負どころを逃さない嗅覚だったり、サバイバルを勝ち抜く本能的なものだったり・・・岡田博喜も、レイモンド・ベルトランを倒しかけたくらいだが跳ね返された。その後も苦しみぬいている。

全勝、全KO、マキシム・ダダシェフと命をかけたサバイバルを勝ち抜いたサブリエル・マティアスでさえ、世界挑戦する前に負けた。

ワシル・ロマチェンコもこの階級にはいかない。ホルヘ・リナレスは1試合で破壊され、ライト級に出戻った。

なんと過酷な階級だろう。

[st-card id=98372 ]

個人的なスーパーライト級の印象は今も変わらないが

誰が抜き出た才能だろうか?
今の王者がそうだとはおもわない。

凄まじい階級だ。いでよ、無名の最強王者

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事