マイキー・ガルシアVSエイドリアン・ブローナー

こんな試合が決まったそうです。
マイキーは焦らなくてもチャンスが来るでしょうに・・・
そしてリナレスは英国専門となるのか?

マイキー・ガルシア
36勝30KO無敗

エイドリアン・ブローナー
33勝24KO2敗1ノーコンテスト

この試合だけSライトで戦って、試合後はライト級に戻して統一を狙うそうですが、両者お金のためだろうなぁ、マニアとしては楽しむだけですが。

元々はじまりはSフェザーの王者で内山よりマッチョにみえたブローナーですが、ウェルターでもやって、数々の問題を起こしているようにSライトの体重が作れるのかがまず疑問です。最近、苦戦も多くパッとしないブローナーですが、やりにくい、倒しにくい選手であるのは相変わらず、半端な気持ちでこの試合に臨むとマイキーといえども苦労しそうです。

が、ズラチカニン戦で魅せた完璧なパフォーマンスをもってすれば、マイキーのクラシカルにして硬質なKO型スタイルで、ブローナーのKO負け、完敗が拝める試合になるかもしれません。あのシンプルなボクシングでどうやってブローナーに当てるのかな。

マイキーに死角なしだとはおもいますが、唯一、この人はフェザー級くらいの骨格、体格に見えるところだけが不思議だ。
ここで勝利するようならマイキーの階級アップは問題なしといえそうです。
共に背は168センチとかなり小柄なのですね。

亀海VSコット
内山VSマイキー

ウーム・・・

ライト級無敗王者のテリー・フラナガンは大物ホープのフェリックス・ベルデホとの試合が決まったようです。ロンドン組の活躍が目覚ましい今、ようやく決まった世界戦という印象ですが、最近のベルデホは交通事故の影響か、プエルトリカンらしい生活の乱れか、不安定なところがあるので、絶対獲るとはいいきれないタイミングです。5-5くらいじゃないかな?

大物との縁なく、リナレスはどこで誰と戦うのでしょうか?

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 管理人さん一押しのハードの初防衛戦の相手がトラウトに決まったそうです。ハードは確かにいいボクサーですが、トラウト相手では相当厳しい試合になるでしょう。

    ちなみに勝者は同級1位のビトゥとの指名戦になるそうです。ビトゥはソロと並んでフランスのSウェルターのトップランカーですが、どっちと対戦しても王座奪取は厳しそうですが。

    0
    0
  2. マイキーは負けたとしても、よっぽどの負け方でない限りはロマチェンコ戦は消えないと思いますね。だって、ロマチェンコの現実的な対戦相手では、誰もが一番みたい相手ですから。
    しかし、ブローナーは最近流行りの契約体重無視でくる可能性が高いと思います。一番恐れるのは、無理して体重作ってチャベスみたいになって、価値を落とすことです。ヤバイと思ったら、即無視するのではないでしょうか?そうなってボコボコにやられても、世界タイトルマッチではないので誰も擁護してくれないでしょう。あんなのとやったのが悪いんだと。

    0
    0
  3. あとベルデホとフラナガンもイギリス開催だとフラナガン優位は動かないでしょうね。というかぶっちゃけアメリカ開催でもベルデホではフラナガンに勝てるか怪しい気もしますが……フローレスにアレだけ苦労したのに、アレより長身でテクニカルサウスポーのフラナガンとやるのは正直無謀というか。よっぽど覚醒してない限り厳しいでしょうね。

    ベルデホのスタイルだとまだフラナガンよりイースターJrのほうが勝機がある気がします。まぁこっちでも厳しいとは思いますが。

    0
    0
  4. リナレスもイギリスでおなじみのボクサーになってきましたからね。リナレス-キャンベルでイギリス開催となれば、下手なビッグネームとやるよりビッグマッチになるでしょう。日本開催とかになると途端にしょぼくなりそうですが、日本でやる意味はないですからね。

    ブローナーはウェルターだとフィジカル不足ですからね。マイダナやポーターに負けたのは仕方ないというか……前回やったグラナドスもグラナドスのほうがベストはウェルターだった感じを受けました。マイキーはフィジカルに頼るタイプではないのでブローナーとはそんな相性よくないと思うんですよね。もしマイキーが圧勝するようなら、ロマチェンコとも互角に戦えるかもしれません。

    0
    0
  5. リナレスVSキャンベルかな?

    ロンドン金のイギリス人だから
    イギリス開催なら大きな試合となりそうだけど
    典型的なリナレス路線っぽいですね。

    ブローナーの2敗はフィジカルモンスターみたいな相手だったので
    キレイで小さなマイキーのボクシングがブローナーに通じるか見ものですね。

    グラナドス戦は残念な内容でしたが、厄介なボクサーなんで。

    0
    0
  6. マイキーじゃなくてリナレスでした。リナレス-キャンベルも十分カードとしては面白いと思います。

    0
    0
  7. マイキーはWBA・WBCで1位につけるキャンベルとのWBA指名戦&WBC王座決定戦の流れが濃厚みたいですね。マイキーとの高速コンビネーション対決は楽しみではあったんですが、ぶっちゃけ勝機はほぼないと思ってたので、本田会長あたりが引き伸ばそうとして決まらなかったんじゃないかと揶揄してしまいますね。キャンベルもいいボクサーですが、敵地でやることを差火引いてもマイキーよりは2ランクは落ちますので。

    マイキーはブランクの影響なのか生き急いでる感じがしますね。ブローナーもピーク過ぎてるとはいえ、マイキーの過去の相手からすれば別格の強敵です。Sライトの体重を維持してメイいっぱいで仕上げてこられた来夏にマイキーといえども苦戦は免れないでしょう。確かに勝てばマイキーは大チャンスにはなるわけですが、負けるとちょっと厳しくなります。またブローナー側からしても、グラナドス戦があれな結果だったので、今回はさすがに仕上げてくると思いますね。ここで負けたらブローナーはそれこそ完全に脱落ですから。

    0
    0
  8. 杉川さん

    スティーブンソンは左がすごいので
    初回から左を食っては終わりですね。

    いつまで厳選した試合ばかりするのでしょう?
    もう40歳くらいじゃ?

    0
    0
  9. スティーブンソンが実績もあるフォンファラを2RKOしたのはさすがだと思いますが、フォンファラはスミスJrにまさかの敗戦を喫してから完全にケチがついた感じがしますね。一度は判定まで行ったスティーブンソンの左をモロに喰らって轟沈とは……今後の再起は非常に難しくなったでしょう。

    アルバレスは古豪パスカルをカナダで撃破。アルバレスは地味ですが、相手もなんとなく地味ですね。弱い相手とはやってないんですが、どうにも華がないというか……まぁベテルビエフみたいな怪物や左に派手な威力のあるスティーブンソンと比べると霞むのは仕方なくはあるんですが。

    0
    0
  10. >スティーブンソンはまさかこういう人だったとは・・・
    エレイダー・アルバレスはずっと前哨戦をやらされて、

    チキンソン、Eアルバ勝ち   今度こそやるのか?   パスカルはまたチャンス貰えそう?笑
    次のOC候補 Jスミスの試合   三浦やJコラと同じ興行で エキマライブあるかもですね

    0
    0
  11. リッキー・バーンズもブローナーとやりたがっていたけど、お金がいいのかなぁ、需要がありますね。

    マイキーは現状でもこれから面白くなっていく輪の中心にいるのになぁ、この試合の意味は???

    リナレスは立派になったとおもいますが、まだいまいち大物路線ではないのでこのままでは足りないですね。

    スティーブンソンはまさかこういう人だったとは・・・
    エレイダー・アルバレスはずっと前哨戦をやらされて、今回もジャン・パスカルとか。ロシア系とはもちろん、その他も強そうなのとはなかなかやりませんね。

    0
    0
  12. 一転 マイキーは返上?
    そしてホルヘは WBAC一位キャンベルと交渉中   順調に行けばWBA指名防衛戦&WBC正規決定戦にならないとおかしい笑
    統括団体が時折認める指名試合スルーですが・・  ビッグマッチ優先もわからなくはないですが 時と場合ですね(個人的には反対)
    この場合 相手のホルヘがニセ統一王者なので マイキーにはやってほしかったし ホルヘも転級を視野に入れてるので ややこしくならないよう 関係者が努力するべき
    そして明日のカナダのLH級も 指名試合が一転 王者と一位がそれぞれ別の相手と試合に・・   あからさまな承認料稼ぎと 指名相手のスルーをねらってるんですよねえ・・   しかもチキンソン 実現が困難承知で「次は4団体統一戦」とかのたまわってるそうです   まず指名試合から逃げるなよ・・   

    0
    0
  13. この両者のマッチアップはかみ合うのでしょうか?ブローナーからダウンを奪ったマイダナはゴリ押しファイトのスペシャリストのような存在。両者の体格の差もかなり大きいような。両者共に倒しにいかなければナンダコレになりそうな。それにしてもマイキーは何が望みでこのファイトを選んだのか、ホント不思議です。

    0
    0
  14. リナレスは次戦勝って、ロマチェンコを迎え撃って欲しいです!ブロナーうまくディフェンスしますが、触らせない訳ではないのでここはマイキーが勝つと思いますが、両者の体重次第(ブロナーは超過、マイキーはゆるい)では盆戦になりかねない気もします。

    0
    0
  15. ガルシアの復帰戦は確かSライトで腹が弛んでましたよね。
    あの体でブローナーに勝てるか怪しいですが、今のブローナーなら大丈夫でしょう。
    KOは出来なくても負けは無さそう。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

スーパーライトの関連記事
おすすめの記事