なぜ同日にというほど色々あった週末でしたが、ボクシングは止まらない。感傷に浸らぬというのが継続の秘訣でもある。
かつては内山との対戦を夢見た2人の激突、歴史、体格含め興味深い。体重超過の問題児、ブローナーの方が軽く仕上げたというのもトリッキーな話です。
そして劣らぬ関心があるのはジャモール・チャーロ。あらゆるKOパンチを持ってますが、ミドルでどうだろう?
マイキーとチャーロは未だ無敗ですが、伸ばすのだろうか?
ミゲル・マイキー・ガルシアVSエイドリアン・ブローナー
とても魅力的なマッチアップだが
鍵はブローナーがエキサイトするのか、それともヘタレになるのかだ。
いつもより筋肉量が落ちたブローナー
なんであんな肉体作りができるんだろう。
1R
身長は同等の両者、かみ合うといいね。
ブローナーが速いジャブを出すも全てカバーしプレッシャーをかけるのはマイキー
まだまだ遠い。
10-9マイキー
2R
マイキーがシンプルにして隙がないのでブローナーから何も仕掛けられない。
マイキーはときおりワンツースリーでブローナーのボディを叩く
10-9マイキー
3R
固まりました。
ブローナーがジャブで打開しようとも
真正面にいるマイキーは全く軸がブレずに当てさせない。
マイキーが時折畳みかける
すごい安定感
10-9マイキー
4R
ブローナーの速い手打ちを全く意に返さずジリジリプレスし
時折ロープにつめてワンツースリーでボディまで畳みかけるマイキーの構図
10-9マイキー
5R
ブローナーがロープに下がらなくなってリング中央での攻防に。
マイキーのパンチもハイガードでほぼブロック。
少し面白くなってきた。
10-9マイキー
6R
接戦になってきたが、マイキーに隙がないぶんポイントロスがない。
ロマチェンコと違って超絶省エネの運動量少ないタイプだが
実に効率的。
ブローナーもウェルターでやってたんで鉄壁ブロックで効かない。
ボディだけ少々
10-9マイキー
7R
メイVSマイキーが観たかったというくらいマイキーに無駄がない。
でも決め手もない。
ブローナーが何をやっても軸がぶれないマイキーのエンジンがかかってきた感じだ。
マイキー10-9
8R
固まりがちになってきました。
マイキーが積極的に仕掛けてきたようにみえるが詳細は不明。
マイキーのフルマークだが、マイダナやポーターほどのパワーがないから
ブローナーはダメージ的には大丈夫なんだろうか。
マイキー10-9
9R
あかん、止まる
よくわかりません。
マイキーが攻めているようにみえた。
マイキー10-9
10R
マイキーに減点材料がないのでフルマークだが、ブローナーにもダメージはなく一発で逆転可能な状況。
逆にブローナーが前に出て攻撃的になってきたが
コツコツ当ててるのはマイキーの方
マイキー10-9
鉄壁だが耐久力はブローナーにある。
11R
互角だが的確なのはマイキーの方
でもマイキーのパンチでブローナーは効かない。倒れない。
微差の積み重ねだがブローナーには逆転KOしか残されていないとおもう。
マイキー10-9
12R
バトルサイボーグのような隙のなさでマイキーのユナニマスだとおもう。
フルマークかもしれない。
でもブローナーを倒す破壊力・貫通力はなかった。
ブローナーも最後に少しマイキーを詰める部分があった。
おまけで
ブローナー10-9
本音はマイキーのフルマーク
とにかく、マイキーの体幹、軸がぶれず、減点材料がなかった。
でも岩壁みたいなブローナーをぶったおす破壊力、突破力もなかった。
クロフォードやロマチェンコのような運動神経の塊のような選手と
超クラシカルを極めているマイキー
どっちが上なんだろう。
リナレスやキャンベルとは次元が違う気がしてしまった。
過去にロッキー・マルチネスのカウンターでダウンしたように
マイキーに事故的でも一発食らわせて効かせなければ、超絶安定感のあるスタイルは崩れません。
日本人の究極教科書だとおもいます、マイキー。
一昨晩の木村翔が目指すべきスタイルの究極マイキーさんでした。
ジャモール・チャーロVSセバスチャン・ヘイランド
一応、雑草キャリアのヘイランドを応援しよう。
背はチャーロの方が高い。
1R
若干様子見の初回
ヘイランドがブロックを固め前に出るも
チャーロのジャブがシャープだ。右も脇が締まり最短軌道。
チャーロ10-9
2R
ヘイランドもガードを固め前に出るがパンチのクオリティが全然違う。
チャーロはまるで中量級の井上尚弥のよう。
なんのパンチかわからないがヘイランドダウン。
効いているみたいだ。
チャーロ10-8
3R
ヘイランド、足がおかしいのかスタート仕切り直し。
もうチャーロはやりたい放題、余裕かな。
ヘイランドは根性勝負しかない。
泥臭く粘るヘイランド、いつでも倒せるチャーロ
10-9チャーロ
4R
ヘイランドに戦闘意思はあるが、医師が異常を感じており再三のチェック。
これほど優勢なのに勝負を急がず丁寧なチャーロ。
ヘイランド、右を痛打され、ジャブからディレイで痛烈なダウン。
もう、2回あたりから意識がおかしかったのだろう。
慣れる前に脳を揺らされ、膝が硬直したままリンチにあった感じ。
これでも生涯初ダウン?タフガイが売りだったはずだが・・・
チャーロの圧勝
ティト同様、耐久力だけ懸念だが、この無駄なくシャープすぎるパンチと
鉄壁な試合運び
ミドルの新時代、GGGを破るのはこの男かもしれない。
カネロはスルーするだろう。
パンチのクオリティが段違い。
4回戦を相手にするような差がありました。
五輪代表等のトップアマではないが、今一番進化して強いかもしれない兄弟だ。
この兄弟は双璧ともいえるシャープさを兼ね備えているが、拓真君が兄に近づけばそっくりだ。
前座の
ミラーVSワシントン
ウォーレンVSアローヨ
も興味深いです。
ウォーレンVSアローヨ
ウォーレンの3-0ユナニマスのようです。
ミラーVSワシントン
ワイルダーには敗れたワシントンだが、快調に手をだす。
亀ガードなミラーだが圧力はかけていく。
2メートル級の両者で背はワシントンの方が高いけどやっぱミラーの方が太くてパワフルだ。徐々にミラーのプレスがワシントンをのみ込み始めた。ミラーは風貌がシャノン・ブリッグスみたいにみえる。
徐々にミラーのプレスが上回り下がりながら抵抗するワシントンはアップアップ。
8ラウンド終了でレフリーストップ。
ミラーは速くないしスタイリッシュでもないが、デカくて太くてパワフルなのはとても魅力。
一度決着ついたワシントンよりこれからのミラーが勝ち上がってくれて楽しみが増えた。
たぶん一番重いミラー。馬力、体力では今の王者にとっても脅威であるとおもいます。