ノニト・ドネアVSジェフリー・マセブラ直前

注目の試合が近づいてきました。軽量級でもっとも注目を集めるドネアの試合。名誉王者となりベルトのない日本の西岡は蚊帳の外っぽく感じます。

フライ級から4階級あげたSバンタム級でも王者となったドネア。相手は180センチ近くあるIBFの正規王者です。
ドネアがはじめてむかえる自身より背の大きな相手でありその一点こそが注目されているといっても過言ではないでしょう。

怪物王者のセレスティーノ・カバジェロに2-1ということくらいしかジェフリー・マセブラという選手のすごさがわかりません。
そこまで善戦したからにはただものではなくあっさり別団体の王者となったのでしょう、実力者であることは間違いない。
当日どのくらいの大きさ(体重)で試合に臨むのでしょうか?骨格はドネアとはまるで違うとおもいます。
案の定、背が高く、顔小せぇ。。。

ただパンチ力のみでいえばカバジェロ>ドネアかもしれませんが質が違います。

ドネアのスピードとタイミングをもってすれば負ける要素は少ないとおもわれます。
問題はどんな展開となるのか、クリーンにダウン、またはKOできるのかでしょう。

あるいは大きなマセブラの体力、圧力、やりにくさなどに大苦戦するのでは?という興味があるのも事実です。
カバジェロに肉薄する技術はもちろん、パワー、タフネスもフェザー級上のものを持っているもかもしれません。

マセブラを知らず予想するのも何ですが、こういう大きな選手対策を遂行するドネアの完勝を予想します。

この試合後にどういう進路へと向かうのかに関心が高まりますが、ここをクリアしたら残念ながら実績においても西岡の比ではないとおもいます。
ダルチニアンからはじまってシドレンコ、モンティエル、ナルバエス、バスケスJRを撃破してでの4階級ですから。
世界の注目は不遇のP4P候補のリコンドーか人気者アルセとのビッグマネーファイト、もしくはさらなる階級アップしかないでしょう。
西岡のジョニゴン・ラファマル連覇はすごいけど両者ともSバンタムでの実績のない選手です。

ドネアとの対戦が難しいようなら西岡の代わりに正規王者となったマレスと戦って勝って、己の存在をアピールするしかないとおもいます。
現役ボクサーがいつまでも試合をしないのはよくありません。

マセブラの映像がありました。うーん、どっちがどっちかわかんない・・・なんて。
大きくてやりにくそう、結構手数がある、スピードはあまりないが打ち終わりにすごく注意して戦ってる印象です。
ベチェカ的な塩な感じはありませんね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 衰えは確かに安易な言い方かもしれませんね。しかしラファの動きは確実に以前よりもキレがなくなっています。西岡との試合で打つパンチが遅くなったのが印象的でした。
    お兄さんのフアン・マヌエルが強いのはもちろんですけど、兄弟で比較すると弟の衰えの方が目立つ様に思えます。もしかしたら、打たれすぎてダメージの蓄積があるのかもしれません。イスラエル・バスケスとの連戦の激闘が影響を残しているのかも。。

    それと、年齢からくる衰えは経験とテクニックでカバーできるものだと信じていますが、歳をとればとるほどに体の劣化は加速するので、必ずしもカバーしきれるものではないと思います。
    ラファエルの場合だと、兄貴程のテクニシャンではないことと、もう37歳という年齢を考慮するとやはり衰えが進むと考えるのが妥当かなと思いました。

    フアン・マヌエルの場合は単にバケモノなんだと思います。ただ、最近の試合でも階級上げているせいか打たれているのが気になるところです。

    しかし、自分もboxさんと同じく年齢でもっと気になるのは西岡の方です。ブランクと年齢と、、心配の種ですね。

    あ、大分トピックから逸れた内容を書いてしまいました。すいません。
    自分は西岡との試合が実現するのを期待しているのでドネアがマブゼラに勝利してくれるのを期待しています。でも、想像できるのはドネア贔屓の採点で辛勝かな。

    マレスvs西岡は、、難しいですけどマレスは思う様に攻めれず、西岡がうまく裁いてボディから崩す。と予想します。

    0
    0
  2. それにこれだけの身長があってあのスウェーのスピード、目の良さ、それに手数とハンドスピードもなかなかのものだとは思います。

    まあ、ドネアのハンドスピードは近距離では見えないから目の良さは意味がなくなりますが、あのリーチと身長をいかして遠目でみられたらあのスウェーや目の良さがいきてくるんじゃないかと思います。

    これなら多分カバジェロに次やったら勝てると思います。
    正直に言うと自分マゼブラ勝ちだと思います。

    連投申し訳ないです;;;

    0
    0
  3. んー、どうしても、ナルバエスやバスケスに攻めあぐねたり苦戦したりしているのにこの相手にどう攻めるんでしょうか。
    想像できません。
    ドネアのサンデーパンチはちょっと届かない気がするし・・・
    自分も大苦戦を予想します。へたすると2-1とか僅差でマゼブラが勝つってのも十分ありえる。気がする。

    そんなことよりもって言っちゃいけませんが、そんなことよりも西岡・・・もう早々にマレスとやらないと選手生命終わってしまいます。年齢のことを考えればもう対戦相手をドネアに絞ってる場合ではない。積極的にチャンピオン級の人とやらなければ。
    そして正直実績、勢い、キレを見れば西岡が勝つ見込みは少ないと思います。
    まあ、それでも西岡の左と旨すぎるテクニックに期待はしてしまうんですが。。。

    西岡・・・本人が一番わかっているのも分かっているんですが、西岡大好きファンとしては年齢が気がかりでしょうがない。試合をしてないのは事実。早く西岡の姿をリングで見たいです。

    0
    0
  4. pさん

    コンディション次第ですが安易に衰えとかってどうなんでしょうね。
    兄貴はまだバリくそ強いですし。バスケスJRは全盛期でも強敵だとおもいますが。若いし。

    ドネア(ビッグマネー)とやりたくてたまらなくて無理やり入ってきたマレス、これに圧勝しちゃうなら西岡の存在も無視できないくなりますね。名誉だけじゃなく正規王座ももう一度奪い返しちゃえ。そういう流れになるんじゃないでしょうかね。

    マレスは元五輪選手でリコンドーに負けてる過去があるんで再戦も面白そうです。
    リコンドーが上に見えますが、人気あるプロですからね、マレス。

    それにしても関係ないですがサーシャ
    この人トップレベルに誰よりも圧勝続きなんでどっかでチャンス欲しいですね。

    0
    0
  5. あ、失礼しました。マレスの間違いでした。

    バスケスJrとラファエル・マルケスはすごく楽しみですね。ラファの衰えが増していると重いますが、ポカをしない限りは恐らく接戦でラファが勝つんじゃないでしょうか。

    今更ですけど、ドネアに食われる前にバスケスJrと西岡の試合が見たかったです。

    西岡vsマレスが実現して、西岡が勝った場合、ドネアかリゴンドーのどちらかとの試合が西岡のラストマッチになると思います。

    0
    0
  6. borokabuさん

    サリドは最近ではガンボアのスピードに完敗したのでスピードで十分やれるかもしれませんね。
    ガンボアやブローナーだとパワーがすごくてちょっと想像できないですが練習ではそういう選手とガンガンやって倒したりもしてるだろうからやってみないとわかりませんね。内山と同じクラスですか・・・
    でもぽっちゃりしたドネアはみたくないかも・・・

    Pさん
    バスケスJRはパワーあるけど小さいですからね、マセブラとはまた別の強さかもしれません。
    ドネアの能力を信じたいですがトリニダードがホプキンスに屈したような姿もあるかもしれません。
    キレが生命線ですからね。

    バスケスJRとラファエル・マルケスがありますがマルケス勝って西岡の評価上げて欲しいです。
    西岡は(モレルじゃなくてマレスでしょう)とやる必要があるとおもうしそういう流れになるんじゃ?

    西岡・リコンドー・ドネアが残り誰からも逃げられない状況になって欲しいです。

    0
    0
  7. 自分はドネアのバスケスJr戦でダウンは奪ったものの、階級の壁が思った以上に高かったという印象が残っています。
    調べたところ、マブゼラもSバンダムから2年半程の間フェザーに階級を上げてSバンダムに戻しているので体はフェザー仕様にいつでもできる状態なのではないかと思います。

    身長の高さもあるのでドネアは前回のバスケスJr以上に苦戦、なんとかスピード&テクニックで補い辛勝ではないかと予想しています。

    スポーツナビで書いてありましたが、ドネアが西岡との(指定期限内)対戦を拒否した場合、WBC名誉王者として正規王者のモレルに西岡との試合を義務づけるとありました。
    これはこれで楽しみな組み合わせですが、西岡のブランクが気になりますね。

    0
    0
  8. 個人的にドネアの実力は西岡選手より日の出の勢い分、上と思います。マゼブラに完勝するようだとフェザー級でサリド辺りとも勝負出来るかも?もしかしたらSフェザーでガンボアとかブローナーとも勝負になるかも?

    0
    0
おすすめの記事