やっぱり見たいVSリコンドー戦

伝説、ボクシング人気をけん引してきたパッキャオが敗れて、もはやフィリピンの砦、トップボクサーは日本人的な興味、関心も含め、ノニト・ドネアに集中しつつあります。

バスケスJr、マセブラ、西岡、アルセ・・・と攻略してもはや4階級目のSバンタムも敵なし、階級アップに向かうのかもしれませんが、あと一人、ラスボスと言われる、ギジェルモ・リコンドーとの試合はやはり興味ありますなぁ。

もはや、プロでの実績、内容からしてドネアの相手としては人気不足の感が否めないリコンドーですが、本人のせいとはいえない、不遇ぶりもあります。

キューバの亡命選手だからファンが少ない、お金になりにくい
すさまじいアマチュアの実績から相手が見つかりにくい
(ハイリスク、ローリターンすぎるから)

ようやく決まった前王者、タフネス重戦車のプーンサワットとの試合も流れちゃいました。

下田を下した当時無敗の王者、リコ・ラモスとの試合での圧倒的な実力差、その後も差はみせつけれど、負けたら終わりなリスキーな立場からか、ややアピール不足な試合が続いています。前戦、ロバート・マロキンにちょっと効かされての判定なんかがあったので、某所で叩かれたりしておりますが、マロキンという選手はかなりのトップアマ出身であり、アマ時代はスーパーホープのゲイリー・ラッセルJrに勝ったりもしてるんです。
しかもやや遊びが入ったような戦いぶりでした。
無名なだけで結構な相手だったとおもいますが・・・

もはやプロの世界王者になるよりアマの頂点、世界選手権や五輪の金の方が厳しい頂きであろうことは間違いなさそうで、プロで活躍している多くの選手(アブナー・マレスや長谷川とやるレイジェスなんかも)アマチュアでリコンドーには歯が立たなかったよう。
映像みても次元の異なるスーパーボクサー、アマチュア最高峰の声も納得なボクシングです。

階級が違いましたが、当時、成長途上であったろう、ドネアとは格の違うスーパーアマチュアとして君臨していたのだ。

そんな2人の妄想対決ですが

ドネアはまさにプロで徐々に才能をスパークさせて今の地位、実力を築いてきたのであろう。
もう30歳くらいだけど、反射神経、体のバネ、躍動感、どれをとってもスーパー天才キッズの資質が随所に見られます。
アンダードッグで王座を獲得したダルチニアン戦の衝撃から現在に至るまで、自信とスケールアップが増し、日の出の勢いです。

ある意味今のタイミングだとかつてアマチュアの帝王といわれたマリオ・キンデラン(キューバ)が昇り竜だったアミール・カーンを下して五輪金を獲得したものの引退、その後カーン戦限定で現役復帰し引導を渡した、あのような時期に近いのかもしれません。

この2人のスーパーボクサーの試合を妄想すると

アマキャリアの引き出し多く、負けだけは避けたいリコンドーがものすごく慎重に、丁寧に様子見してくるだろう。
ドネアはどんな相手でも自分から手を出してペースメイクするタイプなのでジャブを多用して大きなみせパンチなんかも放って揺さぶってくるだろう。

どちらかといえばVS西岡戦のように静かな試合となるだろう。ただし一発のカウンターの交錯で勝負の趨勢が決まってしまうような天才同士の頭脳戦となるだろう。

今までのドネアはどんな相手でもスピードと反射神経で上まわっていたが、リコンドーだけはどうであろうか。
この男は突然ものすごいタイミングでボディを放ってきたり、おとなしく様子見したり、予測できない動き、感情コントロールがある。

プロでの実績だけだとまだ食い足りない、ビッグマネーマッチとなりえない試合かもしれないが、個人的には一番見たい試合である。

ドネアがリコンドーを下せば、アマの後輩、ガンボアは尻尾を巻いて逃げるか先輩の仇となってドネア戦に前向きになるだろうが、現状ではガンボアがドネアにふさわしい階級、体格とはちょっとおもえない。

ぶっちゃけ小さいリコンドー、バンタムでも十分やれそうだが、ドネアとやりたいからSバンタムなんでしょう?
好きなのはドネアだが、ドネアを倒すカウンターとか、何かすごい、超次元の世界を見たい気がするのだ。


2012-09-15 Guillermo Rigondeaux vs Robert... 投稿者 sweetboxing3

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
1
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 五輪 金 太郎さん

    そんなに内容悪かったですか?
    深刻なダメージなく、長いラウンドやって無事勝てればとりあえずいいかなという相手だとおもってましたが。

    ドネア30歳
    長谷川も32歳くらいなんで

    西岡が2番底見せたようにまた以前と違う長谷川で成長、活躍してくれたらとおもいます。

    2度の敗戦で色々言われてますが、パンチ食らってポカ負けはあれど壊れたような負け方してないし、ポイントゲームでも頼もしいしまだマレスなんかより上の選手だとおもってます。

    0
    0
  2. 穂積・・・・・・
    次、世界戦みたいな事言ってたケド
    誰相手でも無理っぽw
    肉離れだ 防御重視だ 長いラウンドやりたいだetc
    全部さっ引いても
    丸で別人
    モチベーションとかの次元じゃナイ気がする
    期待大なだけにドネアに
    秒殺される想像だけイッパイ浮かんだw
    亀とやっても
    ってぐらいのデキだった

    0
    0
  3. Borokabuさん

    そんなことはないとおもいます。

    偉大な実績のある元王者なんで挑戦の資格はあるし
    もし決まったらドネアも万全に調整してくるだろうし
    マレスなら大いに勝機もあると僕はおもってます。

    アルセ戦なんかよりよっぽど見てみたい組み合わせです。

    リコンドーは・・・難しい相手ですね。
    でも長谷川とやるとなったら名前売れるんで本気を出してくるでしょう。

    海外マニアも長谷川なら面白そうだと感じるでしょう。
    予想は不利になるだろうけど。

    Sバンタムにチャンスがない場合、フェザーはやっぱ体格、体力の面で厳しいでしょう。
    といってもポンセにもジョンにも勝つ可能性は大いにあるとおもいます。特にポンセ。
    ただダメージも相当たまるでしょう。

    0
    0
  4. 長谷川選手はドネアとやると3R以内に潰されます。とにかくスピードとパワーが違い過ぎ・・・マレスに挑戦しても馬力で潰されますし、リコンドーとやれどボックスされる・・・どこかで暫定チャンピオンでも獲って再度、Sバンタムで力を付けてからでも良い気がします

    0
    0
  5. 最終回のマロキンのダウンシーン
    リコンドーにはこういうのが多いです。

    つまり、突然すぎて、速すぎてよく見えなかった・・・
    という感じ。

    0
    0
  6. やすさん

    ガンボアに比べると淡白にブーイングものの試合してますね。
    まぁ今負けたら未来が閉ざされちゃいますしスタイルだからいいのかなとおもいますが。

    パンチを打ってなくても、ディフェンスしててもどこからでも打ちこめそうなフォームとかポジショニングが僕は気にいってます。

    ただ最近のパフォーマンス見てるとドネアのカウンターを食ってしまいそうですけどね。

    いずれにしてもアマの帝王相手にポイントゲームで大差判定で勝てるならドネアは本当の怪物だとおもいます。

    長谷川はとにかく直近の試合ですね。
    マレスなら勝負になるとおもいますが今は立場が違う、戦える土俵に帰って来てほしいです。

    0
    0
  7. リゴンドー…タフさ、パッションを感じないし、結局ポイントゲームに徹してしまうアマチュアイズムから、いまいち好きになれないんですよね。
    でも、ドネアのSバンタムにおける最強の相手はやっぱりリゴンドーですかね。
    両者の対戦があるなら、体格・パワーに勝るドネアが前半〜中盤のKO、または大差判定を予想します。
    リゴンドーも飛び込みのスピードや効かせるタイミングを知ってそうなとこなどスペシャルなものを感じますが。

    我らが長谷川穂積も何とか割って入って、マレス辺りとの対戦までいって欲しいですが。。

    0
    0
  8. moonさん

    相手かなり手強そうなのでまずは順当な勝利が望まれますね。

    ここでモンティエルみたく大苦戦したら次どう考えるのでしょうか。

    長谷川本人より地方ジムに海外に討ってでる気持ちがあるかどうか。

    もうドネア中心にsバンタムは日本でやっててもピエロですからね。

    過去の実績から誰とでもやる資格はあるとおもいます。ただアンダードッグ扱いでしょうが。

    階級上げそうなレオ・サンタクルスやクリス・ジョン、マレスあたりに勝てばまた第一線、評価アップなんでその辺に期待したいです。

    ドネアとも見たいけど今だと玉砕ファイトになっちゃいそうです。

    0
    0
  9. ブリブリボクシングファンさん

    ドネアがサウスポーは得意だしリコンドーは待ちのボクサーだからジャブついてれば簡単なだろう、マレスはファイターだから耐久力あれば大変だろうと言ってますが、
    リコンドーのボクシング好きなんですよね。
    長谷川の目指すべき進化系のような気がして。

    でもアマ最強でもパンチ食って効かされる姿みてるんであれがあるとドネアかなと今は思っちゃいますね。

    0
    0
  10. 長谷川がアルツロ・サントスに勝ったら、次戦はどうなるのでしょう?
    S.バンタム現チャンピオン達は、ホームタウンがアメリカですから、向こうのプロモーターは、現状の長谷川は呼ばないだろうと思います。長谷川は自身の商品価値を上げないと、このまま埋没してしまうんじゃないかと私は思います。

    0
    0
  11. ドネアはリコンドーを実積不足と言っていましたが
    もうリコンドーしかいないですよね。
    マレスでは相手にならないでしょう。
    ドネアの「フルパワー」を見たいです。
    西岡でさえそれはかないませんでしたから。

    0
    0
  12. Borokabuさん

    ファンが臨む試合は実現する
    ドネアはメイほどせこくない

    を信じます。

    勝てると踏んだ相手でしょうが、ドネアのバスケスJr、マセブラ、西岡、アルセの連戦は見事なものでした。Sバンタムのテストとして申し分ない試合の数々・・・

    アルセ戦も西岡戦の圧勝で相当余裕で臨んだことでしょう。

    0
    0
  13. ドネタ対リコンドー見たいですが、ビジネス的には難しいでしょう。マレスとの戦いもGBPとトップランクの問題で難しくないですか?

    0
    0
おすすめの記事